双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年02月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月5日。今日は幼稚園も行かないし~、と朝から寝坊を決めてたら、

りんごに散々起こされてみたら10時でびっくり!(笑)

ばあばは歯科受診で、今日は連れて行けないので、二回目にして早速

一人で行ってもらうことになってたんですが、朝ごはんも食べずに既に出発してました(^^;

でもぶどう君もみかんもおきてなくて、やっぱりまだまだ完全じゃないのかな。

朝ごはんの後は、洗濯をした後は今日ものんびり。

お休みした日はテレビ見る、ってのがなんだか慣習化されてしまったようで

2人が朝からテレビの部屋へ行ってしまったので、私も好きなことをさせてもらいました(^^;

お昼ごはんには、朝もやっぱり食べなかったみかんのためにおかゆを作って



三人がパクパク食べてくれて安心しました(^^

午後にはばあばも帰ってきて、私は、やっと半年振りの写真整理に着手。

注文した写真がいつもに増してばらばらになってて、がっくし(^^;

やってもやっても終わらないし~。

そろそろ夕食には食べられるだろう、と夕食にはスペアリブと大根の煮込みを作って

がっつり行く予定だったんだけど、まだみかんは食べられず(^^;

りんごも美味しいって言ってたけど一つしか食べられなかった。。

ちょっと早かったな(^^;

おかげでごはん後におなかすいた、と二人が言うのでさくさく餅+はちみつ食べさせたり

みかんは夜になって大分元気が出てきたようで、残してあったマーボー春雨を食べたり

して過ごしました。



やっぱり一度下がってぶり返したのはインフルでしょう、とのこと。

下がってから48時間は、有効なんだそうで。。。

じゃあ無理だよね、、と言ったら、どうしても行くと1時間絶叫号泣(^^;

ママが行かないなら我慢するって言うけど、りんごが出るなら見てやりたいし、

そもそも写真注文が明日までなのよね。。。



病院にどうしてもついて行くっていったみかんがわるいんでしょう。

これもいい勉強だから、留守番してなさいって言ったんだけど、、、

最後は、どんなにおいて行こうとしたってついていっちゃうからね!って(^^;

その後もばあばは、いけなくてかわいそうよねえ、と何度も思い出させるようにいい、

これでわかったでしょう、ママがいうことは意地悪じゃなくて、みかんちゃんの

ためを思って言ってるんだから、言うことを聞いたほうがいいよって何度も何度も

お説教(^^;

いや、もうわかってると思うから、そんなに何度もダメ押ししなくても。。とは

思いつつ、でもなあ、ほんとにかわいそうだなあ、、、とママの思いは千路に乱れ(><)

昨日の夕方には解熱してたから、48時間だと、明日の夕方なんだよね。。。

ダメだよね、やっぱり(><)

一応朝先生に電話することになってるから、きいてみるかな、だめもとで(><)

その後は朝が遅かったせいでさっぱり寝ないみかんとぶどう君。

(ぶどう君はお昼にもしっかり2時間以上お昼寝した。やっぱり具合まだ完全じゃないみたい)

ぶどう君は11時近くまで、みかんは12時近くまで起きてましたからね!

おかげで今日もそこからパソコンタイムで、夜更かしになってます(><)

ところで、昨日ちょっと書き忘れたんだけど、ぶどう君の話。

自動車が大好きなわけなんですが、そのタイヤの噛み心地が更に大好きらしく(笑)

直ぐにタイヤをかむんですよね。それで常に噛み噛みしているうちに、タイヤのゴムの部分が

取れちゃうんですよ!

おかげで我が家にあるおもちゃの車はほとんどタイヤなし(笑)

(一応そのゴムは取ってあるんだけど。。)

そうしたらこの間、いたーって言うから見てみたら、舌が痛いって言うんですよね。

口にミニカーを入れていて、見てみたらタイヤもないし、タイヤをつないでいた

金属の小さいバーもないんです!

もしや、口の中にバーが刺さった!?って思って一生懸命探ってみたけど

口の中に刺さってる様子はなく、、、

じゃあ飲んじゃった!?と心配に。

タイヤが入るべきところがちょっと段になってるから、そこに舌が引っかかって痛いだけなら

いいけど、バーを飲んじゃったら大変じゃない!?

ぶどう君の行動範囲を捜索しました。そしたら無事、畳の部屋にタイヤとバーが落ちていて

一安心(^^;

でもこれってまた起こりうる出来事だなあ、と心配になっちゃって。

まさかそんな心配することになろうとは思わなかったけど(笑)

見てみると、どうしてもタイヤが取れない車もあるんですよね(笑)

そういう車ばかりを選んで置いて、買うときもタイヤで見ないとダメかもしれないですねえ(^^;

それから!今日ぶどう君がびっくりする言葉を話しましたよ!

http://www.galiton.co.jp/fs/toys/jus147n

こういうおもちゃで遊んでいたときに、どこに入れるの~?ってばあばに聞かれて

ここ!って答えてたぶどう君。あら、ここっていえるのねーって思ってたんですが

夜、なにやら手が痛くなった様子で、「ママ~、ここ、痛い~」だって!

三語文じゃない!???(笑)一歳半よ?(笑)

こりゃぺらぺら話す日もちかいかしら?(笑)

まだちょっと短いので、レビューも書いちゃおうっと。


【送料無料選択可!】金子由紀子のお片づけノート 1日5分でスッキリ! (単行本・ムック) / 金子由紀子/著

以前レビューした本とほとんど内容は一緒でした。

でも、ポイントを五つに絞って、ほんとに一つづつから

やってみよう、というやり方でプチお片付け一覧がついていたり、

お片付けノートがついていたりして、この五つのポイントも出来ていない

お片付け初歩の人には、参考になるかもしれない内容でした。

ちなみに五つのポイントは

・リビングの床に物を置かない

・食卓に物を置かない

・台所のシンクに汚れ物をためない

・玄関に余計な靴を置かない

・洗面所をきれいにしておく。

私の場合は、ほとんどがもともと出来ていて、

食卓に物を置かない、は以前の本を読んだときから実践しているので

出来ていないことはなかったんですよね。

でも、余計な靴は確かに玄関には置いてないけど、

狭い玄関に更に靴の収納を置いて狭くしてはいけない!って

言う言葉にどきり。

確かに我が家、相当狭い玄関なのに、ツッパリ式の立派な収納を

置いちゃってるんですよ。。。

それが使い勝手が悪いもので(笑)、置いた靴がぼとぼとぼとぼと落ちてきて。。。

気に入らないから、以前の靴箱片づけのときに、私の靴は全部靴箱にしまって

子供の靴だけをそこに置くことにしたんですが、

そうか、あの収納をやめたら、広くなるなあ。。。と思い。。。

靴箱にまだ余裕があったのを思い出したので。。。

ここは一念発起大型家具を処分、やってみようか!と

気持ちが盛り上がりました(笑)

あ、ちなみに、この間読んだエッセで凄く納得したのが

棚とかの上の部分に物を置いてはいけない、というもの。

そういうところが何も置いてなくて、一つだけコーディネートされてると

凄くきれいに見えるんですって。

とりあえず、直ぐに物で埋まってしまうカウンターをもうちょっと

やってみようかと、そちらのほうでは思ってます(^^;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月06日 00時32分32秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: