双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年02月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月11日。今日は何もない休日。朝は起きておきての言葉にもめげず(笑)、

10時までぐっすり。

起きて残り物で朝食にした後はお料理開始!

今日の夕食、明日の弁当を作り、最後に今日のお昼ごはん。

今日のお昼ごはんは最近はいつも休みの日の昼は米粉料理、ということで

ピザに決定!

油も少々大丈夫(どうも米油はダメみたい。インフルですっかり綺麗になった湿疹が

再発してきました。。。今日はオリーブオイルで)、トマトも大丈夫、

ベーキングパウダーもちょっとなら大丈夫という事で今日のレシピはこんな。



塩一つまみ、油大匙3分の一、水50cc。

これの三倍を練って4つにわけ、丸めて伸ばして上にピザソースを塗り

その上に豚肉とたまねぎをしょうゆで煮た物を乗せ、上にトッピング。

薄切りレンコン、シリコンスチーマーで蒸したジャガイモ、お試し赤のパプリカ!

ぶどう君用に肉なしを一枚、肉ありを三枚、220度で20分焼きました。

IMAGE000.jpg

↑見た目は相変わらず(笑)

最後に上に刻みのりをかけて完成!

ピザソースに唐辛子が入っていてちょっとからかったけど、

みかんは美味しい美味しいって次が焼きあがるのをオーブンの前で待つほど!

ぶどう君も三きれあげたけどペロッと食べました(^^

大人にも凄くおいしかった!



久しぶりのピザ、ママもとっても堪能できました♪

ピザが食べ終えた後は今度はバレンタインのチョコ作り。

今回は大胆にもパルで、普通に乳入りの手作りチョコセットを購入。

二人と一緒に湯煎して、流し固めて、チョコペンで落書きするだけの簡単セットだけど

とっても可愛くできました(^^



少々チョコに触れたようで、髪の毛に白いのがついていたりんご。

しばらくして目が痒い!目が痒い!と大騒ぎに。

どうもチョコが眼に入ったみたい(><)

乳に反応したようで、一生懸命洗って目薬しましたが、眼の周りがパンダのように

真っ赤になってしまいました(><)

やっぱり去年みたいに乳なしを買うべきだったかな。。

そういえばみかんもここ数日、突然家の中で目の周りがぶつぶつになって

真っ赤になるのを繰り返してるんですよね。。。

花粉か?家の中の何かか?食べ物か?わからないんだけど。。。

今日は特に酷かった!何だろうなあ。。。

その後は今日もパソコンのちょきちょきがしたい!と2人が勝手にパソコンから

ダウンロードしてきた大物のペーパークラフトを皆で作りました。

最近のぶどう君は、4時ごろからお昼寝をはじめて7時ごろまで寝、

その後起きてきて12時までおきてるという困った生活リズムが出来てしまい、

まあそのおかげで夕方は結構のんびり出来るんですよね。

パソコンの邪魔をされるから、私がパソコンを触れるのが12時過ぎてからしかダメだから

私の睡眠が不足するのが大問題だけど。。。

夕飯では、はじめてのノンオイルツナを挑戦!

ツナと聖護院大根を煮たんだけど、ツナの味は凄くおいしかったみたい!

みかんはパクパクたくさん食べて、りんごは大根がちょっと辛味があったので

苦手のようでツナだけを取ってこちらもパクパク。

ツナが材料の仲間入りすると凄く便利ですよね!

おにぎりとかの具も増えるし(^^嬉しいわあ♪

アレルギー用マヨも大丈夫になったらゴールデン食材ツナマヨ完成ですからね!(笑)

野菜スープって言うのが心配だけど、今日の痒みの原因がこれじゃないといいなあ。

そうそう、そういえば、書き忘れてたけど、片づけの効能があったんですよ!

玄関なんですが、今までの突っ張り式の使いづらい棚に靴を入れていたときは

入れにくいし、入れても落ちるし、っていうのもあったのか、

子供たち、靴を脱いだら脱ぎっぱなしだったんですよね。

それが、なんと!この間の片付け以来、毎日帰ってきたら靴を靴棚にしまってから

部屋に入るようになったんです!びっくり!

子供って片づけやすければ本当に片づけるんだーと感動!

(相変わらず旦那さんは唯一出しっぱなしにしてあげてるのにそろえませんけどね(笑))

最近は自分たちのおもちゃもちゃんと元の場所にしまうしなあ。

色々考えて使いやすいようにしまい場所を整えてあげたのが成功してるようでよかったです♪

それから最近プチ悩んでるのが米のこと。

今大人の米は、大地で購入の有機無農薬のささにしき(5キロ3600円)と、

アレルギーショップで購入のゆきひかりを日替わりで食べてるんです。

ちなみに双子はナチュラルハーモニーで購入の最高級5年以上無農薬無肥料ささにしき

5キロ7500円!(笑)と、ケアライス(一日8パック2千円)の日替わり。

大人が日替わりなのは、もちろんぶどう君の米あれ対策なわけですが

ぶどう君米あれは全く見られないんですよね。

外の米もオッケー、餅も食べられる、雑穀も大丈夫。

となると、二つ米を食べなくても大丈夫なんじゃ??って悩むんです。

二つにしなくて良くなると楽になることはたくさん。

まずアレルギーショップで定期的に買い物をしなくて良くなるし

(ケアライスはパルで買えるので)、日替わりで米を炊かなくていいので

今日はこの米、と把握しているママ以外の人が炊くことも出来るようになるし、

子供たちが誤食しても問題なくなるし(ゆきひかりは痒いけど、有機ササニシキは大丈夫)

それどころかちょっとたりなーい!なんてときに大人の米からちょっと拝借することも出来るし。

というか、それならいっそ、双子もササニシキだけにしちゃって、

親子一緒に有機のササニシキじゃダメ?とか、悪魔のささやきも聞こえてきたりするんですよね(笑)

双子は明らかにケアライスのときは食欲が落ちるので。

双子はササニシキ以外の米、あれこれ試してるけど、どれも撃沈してますからねえ。

5歳過ぎると多少食べ過ぎたからといって食べられなくなることはあまりないって聞くと

米、今更ササニシキがダメになることもないんじゃないかって思ったりもするし。。。

ぶどう君も一歳半まで米あれ出なければこれから出ることもないですかねえ???

うーん、まつのぶ先生に聞いたらきっと一つにしないほうがいいって言われそうな

気がするんだけど(笑)

皆一緒に大地のササニシキにしたら、概算で米代だけでも月に5万円ほどから

2万円弱と3万円ほど節約できますしね(^^;

どうなんでしょうね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月13日 01時42分10秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: