双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年02月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月13日。昨晩寝るときは痒かったみかんですが、今朝起きたら湿疹も

落ち着き、枯れ気味。この程度なら何度かやれば慣れるかも?(笑)

りんごは問題なしでした。

今朝はちょっと早めの9時(笑)に起こされ後は大忙し!

朝ご飯もそこそこに、今日の夕食、明日の夕食、弁当を作り

子供たちの昼食にパンを焼いてジャムサンドを作り、服を着せて何とか予定通り12時半に用意完了!

午前にちょっと仕事して帰ってきた旦那さんと5人で出発しました。

今日のお出かけはニクーリンサーカス!

これで三度目のサーカスですが、ニクーリンは昨年初めて見に行ったサーカスと同じもの。



まず応募したのは、キッズの塗り絵。掲示されると招待券が当たるそうなので

二人で一つずつ応募。でも待てど暮らせど連絡が来ないので

今年は諦めようと思った一週間ほど前にもう一つ応募したほうでチケットが送られてきました(>_<)

もう一つの方はブログサポーター。

ブログで感想をアップして、アンケートを書くという約束で招待してもらえるんです♪

そんなわけで今日は電車で後楽園へ(^-^)

予定通り40分前くらいにはチケットをゲットし、時間がないので

大人はコンビニのおにぎりとからあげ、子供たちは持参のジャムサンドで

噴水に腰掛けてランチにしました。

早くみたい子供たちはご飯もそこそこにごちそうさましてしまったので中にはいることに

席はS席で第一スタンドの三列目。



前回はグレードアップでかぶりつきだったのでちょっと遠くなったけど

なんせ6000円の席4人分ですからね!ありがたいです♪

去年も見たからなあと思っていましたが、始まってみたら杞憂だったことがすぐわかりました(^-^)

全く内容が違うの!まず一つ目はアクロバットの連続。

幼稚園で体操の先生のミニアクロバットを見ている二人は、凄い凄いと大興奮!



一度に十個位のフラフープを操る様は凄い!

一つのフラフープも難しい二人は呆然と見てました(笑)

お次は熊のサーカス。ここまでもキラキラした舞台が気になっていたぶどう君も

熊登場すると立ち上がって身を乗り出しました(笑)

熊があそこまで屈辱的な姿をさらすとは…と私はびっくり、双子は可愛いと感じたみたい。

次は二人で持った木のバーの上でアクロバットをするもの。

そして、最大七つの大きめボールを操る芸。共にやってた人がハンサムで

更に見応えありでした( ´艸`)

そして前半の最後は空中ブランコ。

これはいつ見ても面白いですね。二人もうわあ!凄いと大騒ぎ(^-^)

15分休憩では、先ほど残したパンを食べた二人。

相変わらず目ざといみかんは、何かジュース飲んでる人がいたよ!だって。


確かに100パーセントのあったね(^^;)

飲ませてもいいかなあと思ったけど、パパの判断に任せたら、ダメとのことで、水で我慢。偉い偉い(笑)

二部の最初は綱渡り。最後は命綱も外してのアクロバティックさ。

このあたりで機嫌がわるくなったぶどう君。

おっぱいで口封じしたら(笑)眠っちゃった!お次は一番喜びそうな犬のサーカスだったのに残念!

隣に座っていた同じくらいの月齢の子は、他はあまり反応しなかったのに

これだけはワンワン!って喜んでたのになあ!

大きな犬や小さな犬が駆け回り、世話役の人が大きな犬に押し倒された所では

二人が爆笑(^-^)とても可愛らしかったです。(犬が)

お次は男女二人組みの技。技も物凄かったけど、ぴたっとした薄い白い服、

しかも女性は肌の露出が多いので体格がバッチリわかり、

女性の体型は無駄な肉の全くない筋肉しかない引き締まった体で

そんなとこに見ほれちゃいました。

そして長いロープに体を巻きつけたり巧みに操るロープの芸の後は

最後、馬のサーカス。体の立派な走った馬から降りてみたりぶら下がってみたり

ひきづられてみたりするのにびっくり!子供的には派手さが少ないかとは思うけど

私的にはこれが一番びっくりしたかも…。迫力のある芸でした。

最後にはぶどう君も起きてきて、また馬を乗り出して見て、楽しめたみたい(^-^)

芸の合間合間には、いつものようにピエロさんの小芝居があったんですが

二人が一番楽しそうだったのはこの小芝居!

去年は何やってるか全くわからなそうな感じだったのに、やることなすことゲラゲラ

大笑いで成長を感じました。

小芝居は大人的にはほんと、小芝居って感じで、でもオチはなかなか上手に落とすので

面白いんですが、ゲラゲラ笑うような場所ではないのでね(^^;)

ちと目立ってましたよ(笑)

芸も素晴らしいけど相変わらずロシア女性が美しいのにも見惚れて、

あっという間の公演でした(^-^)

ちなみに半券で去年のように色々サービスがついてましたよ。

ヒナタ母さんまた遊びに行きましょ!3月21日までです♪(超私信(笑))

サーカスが終わったあとは、遊んで帰りたいとぐだぐだしかかった二人でしたが

ほら、今、遊園地休止中でしょ!何も動いてないのでしぶしぶ何もせずに帰宅してくれましたヾ(^▽^)

ぶどうくんは大変機嫌がわるくて帰りはずーっと抱っこで疲れた~(^^;)

最後最寄り駅からはもう泣いても構わないと(笑)、ベビーカーに縛り付けて栗や焼き芋を買って

帰宅しました。昨晩の夜更かしで既にサーカスの頃から眠くて仕方がなかった私ですが

何とか頑張って用を済ませ、日記も書いて一安心。一時に就寝しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月14日 23時54分19秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: