双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年02月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月17日。昨晩はあんなに油を食べたのに、トウモロコシも食べたのに

ポップコーンも食べたし、実は近所のお煎餅屋さんで買った普通醤油のついた

ざらめのせんべいを一口かじったのに!!全く痒くなかった!信じられない(>_<)

それにぶどうくんも私が火曜日に生魚七枚くらい&天ぷら(衣に卵)食べたのに

二日たっても超いいうんち!急速に三人がよくなってるのを感じます(^-^)

そんな今日はお見送り後は写真部のお仕事。

写真を手分けして注文した人事にわけました。

一時間ほどでお仕事終わり、ヨーカドーへお買い物。

帰宅して、家事してちょっと本を読んだらもうお迎え。



久しぶりのお外遊び(というかぶどうくんが公園で遊んだのなんて前回はいつ?って位だけど(笑))の

ぶどうくんは大ハッスル!最初は双子の周りをウロウロしてたけど、

次第に最近いつもするようにママの手を引っ張ってあちこち駆け回りました(^-^)

砂場で遊び、足場の悪い垣根の中の坂道を器用に駆け巡り、何度も何度も滑り台を滑り、

楽しそう!お姉ちゃん達は、お友達同士がぶつかって擦り傷おって大泣きで帰っちゃったり

(びっくり!女の子って弱いのねえ…うちの子ならあれくらいなら泣かなそう(笑))

残った男の子たちと激しく広い公園内を走り回ったり、楽しく遊びました。

一時間半ほど遊んで寒くなったので帰る!と二人が珍しく言ったので帰ろうと思ったら

滑り台に夢中のぶどうくんが嫌がり帰れず(^^;)

久々に外遊びを満喫した感じでした。

帰りには梅ハチミツの材料がさっき届いたのに容器がなかったので大型スーパーへ。



なんと今日は食品部門以外は今日は四時閉店!で二階には入れず(>_<)

マックで持参のサツマイモ食べて帰宅しました。

2月18日。昨晩からの雨のため今日も車で登園。車に乗った時点で九時だったけど(笑)

五分遅れくらいで到着。やっぱり車は楽だわ(^^;)

さーっと帰って家事後はのんびり。やっとたまった郵便物などに目を通せました(^^;)



前回きたときに欲しい!と思ったけど買わずに考えていたガラスの調味料入れ、

あれから料理しながら毎日考えてたけどやっぱり欲しい!引っ越してもつかう!と

思ったので買いに行きました♪ちゃんと片付け本で勉強したように

プラスチックのふた部分もちゃんと別に注文出来るのを確認して二つお買い上げ♪

今まで八年位使ったダイソーのものの15倍くらいしたけど(笑)大事に使おう♪

その後は次の目的、ロッテ会館のブックオフへ。

この間図書館で自動車の図鑑を借りたら毎日ぶどうくんが楽しんでたので

買ってあげようと思って♪ばっちりの図鑑が500円であった!やったあ(^-^)

ここでちょうどお迎え時間。うむばっちり♪

お迎え後はヤマハのためオリナスへ移動。

え~おやつまた焼き芋~?もうちょっと違うものも食べたい~と二人が

いうのでスーパーを巡ってみました。

結果買ったものは…四人で一本トウモロコシ!

それからトマトとこんにゃくのスープ、そして塩と油とアミノ酸(笑)とうるち米だけのせんべい!

買いすぎた(^^;)

トウモロコシは凄くおいしくて4人でとりあってガブガブ食べ、

凄く人工的な味だったトマトのスープはいまいち、せんべいは美味しい!と大喜び。

持ってきたサツマイモも約束通りちゃんと食べました。

お腹いっぱいになって元気にヤマハへ。今日は子供たちは相変わらずだけど私は眠かった~(>_<)

パソコン壊れてからの連日の寝不足がたたっています(^^;)

帰る前に再度オリナスによって今日こそは梅ハチミツの為のガラス瓶を買い、帰宅しました。

そんなわけで帰宅して夕食後は皆ではちみつ梅づくり(^-^)

二人に楽しく作ってもらうため、煮沸消毒だけ私がして、

梅を袋から出してはちみつを入れるのはやってもらいました。

1日一度はひっくり返してねと頼んだら三分に一度はひっくり返したほどの喜びよう(笑)

はちみつが入っていた器は水を入れて振り飲ませてあげたら夢中で飲んだので

作ったけど飲んでなかった梅ハチミツやしそジュースをちょっとずつ水で薄めてあげたら

三人とも取り合いで楽しんでいました(^-^)

さすがに睡眠不足がすぎるので今日はブログはお休みして私は子供より先に就寝しました。

あ、そうそう、昨日ヨーカドーで買ったのはプラスチックの細長いトレー。

いつも子供たちがご飯中にポロポロポロポロお箸を落とし、

トリップトラップは降りにくいから親がとる羽目になるんですよね。

ほんとは木とか籐のトレーが欲しかったけど錦糸町では見あたらないしパソコン壊れてるから

とりあえずプラスチックで(笑)でも効果はてきめんで落とさなくなりました(^-^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月19日 23時26分42秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梅ハチミツ(02/19)  
ごきげんよう(^O^)/
食物アレルギーが良い勢いで解除出来て来ましたね(*^-^*)
息子は除去食を完璧にすればするほど、ドンドンと食べられなくなり、怖くなって少々のアレルゲンは解除をし始めると、急に全体的な食物アレルギー反応が緩まって来ました(^^ゞ
卵や牛乳なんかの強いアレルゲンはなかなか取れていませんが(;^_^A アセアセ…
微量で吐くほどに強いアレルゲンでなければ、簡単に解除できる可能性が高いので、これからもあまり神経質にならないで、できるところから解除を頑張って下さいo(^o^)o (2011年02月20日 20時24分56秒)

Re:梅ハチミツ  
ゆっきい さん
ほんとにびっくりするほど進んでます(^-^)
除去で敏感になるという説に悩んだこともあったけど、やっぱり除去していて良かったなあと思ってます。
残念ながらコンタミで吐くほど重症なものもあるので様子を見ながらやっていきたいです♪ (2011年02月22日 00時08分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: