双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年03月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
地震、、、あまりの凄さに。。。

本当につらい思いでいっぱいです。

岩手の友人も福島の親友も、仙台の親戚たちも大丈夫だろうか。

知らない方々でも、何百人単位で亡くなっていて、恐ろしいです。

動画をたくさん見ましたが、次々と飲まれていく車の映像に驚きました。

本当にご冥福をお祈りします。

一人でも多くの方が助かるように祈っています。

↑は昨日書いた文章ですが。。。

一夜明けて今日。もう動画、怖くてあまり見てないですが、



東京で、特に被災してもいないのにこのメンタルじゃ、

被災地の方はどんなに落ち込んでらっしゃるだろうかと、

計り知れないですよね。。。

一応関東大震災が続いたときのために、と、防災グッズ、貴重品、防寒着

ヘルメットなどをリビングにまとめ、ためられるだけ水を冷蔵庫にため

米を炊けるだけ炊いて、三日分と聞くので、冷蔵庫に入るだけ料理を作り、

と忙しく過ごしました。

午後からは節電を!と聞いて、別部屋でクーラーつけてテレビ見ていた義母にも

リビングに来てもらって可能な限り電気を消して過ごしました。

少しでも困っている地域に電気が行きますように。

その後母方の親戚、義母方の親戚、岩手の友人は無事が確認できました。



そのことも心配ですが、、、今日は原発で爆発、がものすごい心配になってしまって。。。

もうあきらめるしかないのか、子供たちは被爆してしまうのか、と漠然と思っていたところに

いつものように心配性な母からのデマやら想像やらから派生した心配性電話(笑)で

心配に火がつき、幼稚園当分休んだほうがいいかも!?

そもそも東京にいないほうが!?半年くらい島根に行こうか!?とか



母によれば水も食料も半年食べるなとかだったし(笑)

あまりのパニックに子供たちにもパニックが波及して、大騒ぎだったんですが

もうちょっと詳しい人の意見が読みたい、と思ってミクシーであれこれ探していて

凄く納得した記事があり、読んでとてもとても心が落ち着いたので、

ぜひ皆さんにも読んでもらいたいと思って、転載させてもらいます。

被災地の皆さん、まだまだ大変な日々でしょうが、気を強く持って

がんばってください。





以下転載、の転載。

―――――――――――
●福島原発GJ!

マスコミ、いい加減にしろよ。無知な住民煽って喜んでいるような状態じゃねぇだろ。
大体一般人なんてスリーマイル島原子力発電所事故と、チェルノブイリ原子力発電所事故の区別が付かない連中ばっかりなんだから。

テレビでは、燃料棒が溶け出すと崩壊して放射能が漏れ出すと言ったけど、それは急ぎすぎ。まだ、水位が下がって燃料の頭が水面に出ただけ。水面上の部分が溶けても、下の水に落ちればまた冷える。炉の中が崩れても炉は壊れない。

炉心の1/4程度が溶融したTMI事故でも、敷地境界での放射能レベルは避難レベルに達しなかった。原子炉が破損しても原発が爆発するわけではないので、まだ大丈夫。

ECCS(非常用炉心冷却装置)を作動させて蒸気を逃がせば、原子炉が壊れる事無く収集可能。
ただし、これがスリーマイル島の原子力発電所事故。つまり原子炉冷却材喪失事故。

放射能漏れじゃなくて、放射性物質の排気を実施、と考えるべき。

スリーマイル島原子力発電所事故
周辺地域への影響
放出された放射性物質は希ガス(ヘリウム、アルゴン、キセノン等)92.5 PBq(250万キュリー)、ヨウ素555GBq(15キュリー)、周辺住民の被曝は0.01 - 1mSv程度であり、住民や環境への影響はほとんど無かった。

つまり現段階でこれ以上の避難は不要です。


とりあえず現状では核反応は停止している
停止していても発熱しているので、冷却の継続が必要
減圧さえ成功すれば、炉心が壊れて大事故になる事は無い。


核爆発=火薬、運転中の核燃料=炎を上げる薪、停止した核燃料=赤く燃える炭と思えばわかりやすい。急激に燃え上がる危険はないけれど、熱は出し続けているから冷やさなければ溶ける。

原子炉は密封状態で発熱を続けているので、温度と圧力が上昇する。ここで圧力を抜けば、沸点が下がって冷却される。蒸気は格納容器内で凝結するが、気体の放射能だけは放出される。それだけの話をなんて伝え方をするんだ、マスコミは!


「炉心溶融」(= メルトダウン):核燃料が高温になって溶融する現象.その熱源は崩壊熱でもいいし,核分裂でもいい.ちょこっと融けただけで,制御不能に陥ってなくても炉心溶融といえることはいえる.「炉心溶融」と聞いただけで「暴走」と決めつけないように.

[フォト]

煙が白いなら内部圧力を開放しただけ。
もちろん、外気に放射能を含む空気を放出したから放射能漏れはあるけど
チェルノブイリの様に人体に影響を及ぼすほどじゃない。 (チェルノブイリの場合は、真っ黒な黒煙。)

単なる水蒸気爆発。
急激に圧力を下げれば、一気に沸点が下がって大量の冷却水が蒸発し、炉心の水位が低下してしまう。しかし圧力が下がれば、低圧ポンプで大量の水を注入できるようになる。

急激な温度低下で熱衝撃による破損も起きる。原子炉を正常に戻すのではなく、危険を避ける決断をした証拠。

決着がつくまで延々とテレビで中継するから、実態以上に大事件という印象が残るが、結果的にはチャイナ・アクシデントを防いだ成功例。

スリーマイルとほぼ同じ規模になるが、スリーマイルは騒がれただけで、事故としてはそれほど深刻ではない。

原子炉に海水注入。そんなことをすれば原子炉は再起不能になるが、すでに原子炉は破局を避けることを優先すべき状況にあることを意味している。

だから、破局を防いだ大成功と喝采すべき出来事。
福島原発で作業に当たっている方、GJ!


補足するけど、低圧ポンプが使えるって事は、僅かな電力供給で様々な経路から冷却水を注入できるようになる。

つまり、チェルノブイリの様な大惨事には至らない。って事。

正直、原子力の専門家じゃない俺が、こういうblogを書くのは非常に心苦しい。記事の内容にも万全の責任が持てない。

だけどあまりに、馬鹿が根拠もなく騒ぎすぎている。

書かざるを得なかった。

引き続き「冷静な」監視は必要。
とりあえず、黒い煙が上がらなければ問題ない。(あと、周辺の放射線量がチェルノブイリクラスにならなければ問題ない)

現在、福島第一原発の敷地の山側にある境界で観測されている放射線量は1015マイクロシーベルト。との報道

この数万倍に達しなければ、チェルノブイリクラスの惨事とは言えない。

参考
チェルノブイリ
2010年12月29現在、ガイガーカウンターでは3500ミリシーベルトが確認

3500ミリシーベルト = 3500000マイクロシーベルト (24年経過した時点での数値)


今回 1015マイクロシーベルト

よって
チェルノブイリ:福島 =3500 :1


みんな少し冷静になってくれ。
大騒ぎせず、必要な処置だけ普通に淡々と行えばOK。
(つまり100km圏内なら、屋内にいてね)


大惨事が起こるたびに、何故かマニュアル豊富な自民党が政権にいないから、情報公開がイマイチだけど、枝野幸男官房長官の発言や行動は、現状それほど誤っていない。
公式発表に沿って行動して問題は無いと思う。むしろ共産党系の工作員や反原発団体の発言(もはやデマレベル)に惑わされるほうが問題。

では、皆様、節電協力宜しく。


福島第一原発で爆発音 毎時間1015マイクロシーベルトの放射能漏れを確認 - BIGLOBEニュース

20:05 追記
福島第二原子力発電所周囲の放射線レベルは 19:30 現在平常値です.
http://www.tepco.co.jp/fukushima2-np/monitoring/images/mp1.gif

スリーマイル島とチェルノブイリの原子力発電所事故の違い(簡単にまとめた)

圧力を逃がせて大惨事を防いだ:スリーマイル
圧力を逃がせず、原子炉が爆発し炉心の放射性物質が拡散した:チェルノブイリ

今回の爆発は、水蒸気爆発もしくは水素爆発(タービン冷却用に水素を使っているので)

原子炉の構造上原子炉が爆発した場合、黒煙になるはず。現状黒煙とは言えない白煙レベル。
つまり冷却に成功したと見るのが妥当。

後は、この爆発で四散した低レベル放射線が、どの程度か?観測をする事が大事。

安全宣言ではないが、破局レベルではない。

福島第一原発中央制御室は破壊されておらず、現在も職員が作業中 (テレ東)

職責って残酷だよな。経験あるから分かるけど、福島原発の職員の方々、残酷を承知でお願いします。ここが正念場。頑張ってください。

よみうりテレビの報道で、格納容器は無事とのこと。ということは格納容器外に漏洩していた水素(ジルカロイー水反応で生成)が爆発し、建屋を吹き飛ばしたものと推定されます。これが事実なら大量の放射性物質放出の可能性は無くなりました。

(転載元:http://ottyanko.at.webry.info/201103/article_5.html)
――――――――――――――

完全に安心して良いというわけではありませんが、それでもどうか一度落ち着いて下さい。
先ほど夕食の為、居間におりましたが、テレビの報道の酷さに憤りが止まりませんでした。
わざと不安を煽るような事ばかり騒ぎ立てて、必死に頑張っている人に対して、今現在の状況を確認することが一番重要であるはずなのに馬鹿みたいに誰が責任を取るのかと責め立てるような質問を繰り返す。
あれでは本来私たちが知りたいだろう情報など伝わってこなくて当然だ。
マスコミの無能さに、そしてまるで災害が起こった事を喜んでいるような態度(無駄に騒ぎ立てて、かき回しては混乱させて、まるで祭りのように変な言い方ですが盛り上げようとしているようにしか失礼ながら見えません)に反吐が出る。
元からマスコミの酷さは知っていますが、どうぞ皆様情報だけを聞くようにして、耳障りで愚かな事ばかりを口にする専門知識など皆無のキャスターたちの思いつきで発しているような、その場限りの無責任な言葉には耳を傾けないようにして下さい。


***********************


あ、それから、転載ついでに、被災地のアレっ子の方へ。

以下の仙台一名は私が取りつないだお友達ですが、

ブログは見られるけどメールや電話ができないということであれば

私が代行して連絡することも出来るのでメッセージくださいね。


アレルギー対応食糧が必要な方
★拡散希望★

地震被害にあったアレルギーっ子で、
アレルギー対応ミルク、食糧などの物資が必要な方連絡ください。
とのこと。

★連絡先 =NPO認定 アレルギー支援ネットワーク
・電話   052-485-5208
・メール  info@alle-net.com

☆この件での現状報告です☆
みなさまのお陰で救援要請5件対応中です、
ありがとうございます。
(仙台市内2件、千葉市・喜多方市・盛岡市各1件)
引き続きよろしくお願いいたします。

但し:緊急!!
◆盛岡市の患者会の方と連絡が取れる方を探しています。
◆福島県には患者会がないので道路情報など求む
と連絡がきました

連絡先
info@alle-net.com
電話052-485-5208
アレルギー支援ネットワーク へ情報あれば宜しくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月12日 23時01分09秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:原発のこと(03/12)  


落ち着いて考えるとたしかにそのとおりですね.

わたしたちができることは,まずは冷静に見守ることだと思いました.
それができるようになるために,小中高の学校で学んできたはず. (2011年03月13日 06時59分18秒)

Re[1]:原発のこと(03/12)  
たまちゃんはるちゃんさん

ついつい母のパニックがうつってしまいました。
今日は追記を書いています。よかったら見てくださいね。 (2011年03月13日 23時37分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: