双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年03月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月11日。昨晩はみかんは相当痒かったようです。。。

朝はおかげでさっぱり起きてこず。

お見送り後は車でまっすぐ銀座三越へ。

銀座三越、建てかえしたんですね!

ものすごいきれいになってる上、前は確か駐車場に凄く並んだような

覚えがあるんだけど、凄くたくさんスペースができたみたいだし

六本木ヒルズに似た感じでとても入れやすい!

これからは日本橋三越より銀座三越かもって思いました(^^

車を入れて、5分待ったらやっと開店(笑)



恥ずかしかった~(^^;

今日の目的はワコールのバーゲン!(笑)

私のパンツは恥ずかしながら、一枚100円だったので(笑)

最近もうちょっといいのを。。。とオークション物色中だったんですが

いまいちピンと来るものがなく、、、先日バスでバーゲンの広告見て、これだ!って

思ったんですよね(笑)百貨店ならたまってる百貨店商品券で買えるしね♪

まだ人も少なかったので、素材を吟味し、一枚1000円のものをたくさん選び、

ついでにキッズコーナーでお土産に二人のパンツも選んで大満足♪

まだ10時半だったので、三越を後にして次の目的地へ。

次の目的地はもう一つ気になっていたバーゲン。

楽天から送られてきたセレクトブランドバーゲンです。



途中でさすがのぶどう君も怒り出し(暑かったのよね。花粉で窓開けたくなかったし)

何とかついたのは11時半ぐらいでした。

会場は駐車場がないと思い、近くの小道のパーキングに停めて会場へ。

そりゃもう広い会場のバーゲンは凄い人!

怒ったままでつれてきたぶどう君にはあめをあげつつ抱っこでしばし



こっそり影でおっぱいを上げ、また飴をあげたらやっとおとなしくなってくれてよかった(^^;

で、バーゲンのほうはというと。。。私、しつこいようだけど洋服って、

今まで3000円以上のものを買ったことがなくて、最近やっと買うようになったのは

全部中古のオークションなわけなので、一着やっぱり1000円くらいで買ってるんですよね(笑)

で、オークションでゲットしたブランドたちの洋服、ほとんどが50パーセント引きで

凄くお買い得な大セールだとは思うんだけど、その50パーの値段見て驚いた!

え、こんな高いの?って(笑)

いくつかいいなって思うのもあったけど、まずは素材がだめで、

素材が珍しくオッケーでも凄い高くて(笑)、だめだ、私はやっぱりオークションじゃないと。。。

なんて思いつつ一応めぼしいブランドは皆見て回りましたが、

一つも買い物できず(笑)

ま、それもありでしょう。そろそろ帰ろう、と出口へと向かっていったら、その外には

更に大量の靴のショップが!

靴、、、は欲しいかも、と(笑)あちこちのぞきながら歩き、最後の最後で、

最近欲しいと思って店を物色していたウオーキングシューズの結構おしゃれなの

(私の好きなA.v.vだし)を発見!3000円!(笑)

革の靴があるからいいやってこの間書いたけど、やっぱりジーンズはいて

公園遊びするときはヒールの革靴じゃおかしいんですよね(^^;

普段履きの歩きやすいのが欲しいなって思ってて。。。

で、無事、ここで気に入った靴を一足ゲット♪

今日はどちらのセールも納得の行く買い物ができました(^^

もう1時だったので、本当は車を置いたあたりにおいしそうな小さなお店がいっぱいあって

入りたかったけどあきらめて、和菓子の店でせんべいと大福だけ買って

それをぶどう君と食べつつ、一気に高速で錦糸町へ。

ご飯を食べる時間ないかも。。と思ってたけど、高速降りたら一時半、あ、

ココいちの隣に駐車場がある!ってことでそこに停めてココいちでランチに♪

そして大急ぎで幼稚園に向かい,お迎え間に合った~!!!

今日は幼稚園は年長さんの手作りカレーの日で、ご飯を持ってこなくていい、

ということだったので、我が家はお弁当箱いっぱいのご飯、

アンパンマンカレーのルー(というのがあるのを教えていただいたので、

ネットで注文)、をわたし、ご飯が足りない分は幼稚園のをお替りさせていいです、と

いってあったんですが、ちょっと幼稚園のご飯も食べたくらい食べたんだって(^^

おいしかったらしいです♪

イチゴが出たそうで、品種がいいかどうか聞き忘れたから、と

食べずに持ち帰ったそうで、大丈夫だったんだけどね、ありがたくもらって帰ってきました。

そしてまっすぐオリナスへ。オリナスでいつものように地下のフードコートへ入り、

マックでコーヒー飲んでおにぎりタイム。

話していたら二人が凄く面白いこと教えてくれた!!!

今日みかんは男の子たちに、どんなに戦いごっこが怖いことか何度も何度も説明したんだって(笑)

戦いごっこするから、戦争になって、戦争になるとうえから爆弾がふってきて

みんなみんな死ぬんだよ!って力説したらしい。

で、畳み掛けるようにりんごが、だからもう戦いごっこやめよう!って説得したらしい!(笑)

確かに言ってみたらって言ったけどそんなに真剣に言うとは!!!

そしたら、穏やかな男の子を中心に、確かによくないよね、という話になり!

もう幼稚園の室内で戦いごっこをするのは禁止しようってことになったんだって!!!!!!

男の子はその代わり虫で遊ぶよって言ったそうで(笑)

男の子の戦いごっこをやめさせるなんて凄くないですか!??(笑)

先生はなんていってたの?ってきいたら、凄いね、二人とも園長先生になれるよ

って(笑)(笑)(笑)(笑)

あまりに面白すぎて誰かにシェアしたいと思って母に電話してげらげら笑っちゃいましたよ。

男の子たちも災難だったよねー(笑)

電話を切ってまだくすくす笑ってたら、、、地震!

避難訓練をしつけてる二人はさっと机の下へ。

小さな地震だろうと高をくくったわたしはそのままにしてたんですが、大きい!

あんまり揺れるのでわたしも机の下へ入りました。

地下にいた人たちは、キャーって言って凄い勢いで皆が地上へ駆けていった!

えー!揺れてる最中に外にって凄く危ないよね??大丈夫!?オリナス鏡張りだし。。。

でも確かに地下にいるのも凄く怖い。。。と思っていたら、やっと揺れが収まり、、、

アナウンスで、避難してください、とのことで、机から出た二人に、

地面の下だから壊れるかもしれないから上に逃げようって言ったら、

早く!ママ早く!って半泣き。荷物持ってから!!って言ったらそんなのいいから!!!って

あっという間に荷物を全部抱えて二人が駆けていった(^^;

地上に上がると凄い人が出てきていて、とりあえず信号渡って隣の錦糸公園の敷地へ。

錦糸公園は、我が家の避難場所にもなってるほどなので、ココなら安心、と

思ってたら、ここだとまだオリナスの鏡が降ってくるからもっと向こうに行こう!と

二人。二人のほうがしっかりしてるわ(^^;

そんなわけで錦糸公園の何もない広場のほうへ逃げていきました。

体育館から避難してきた短パンTシャツの人たちもたくさんで、広場は一時にぎわってましたが

ネットで調べて宮城の地震とわかったので、寒いし、行こうよと二人に言うと

まだここにいる!って。

なのでしばらくそこで待ち、そろそろ大丈夫だよ、って言ったら、もうオリナスには

戻りたくない!というのでヤマハへ向かうことに。

ヤマハのほうが古い鉄筋コンクリートで怖い気がするんだけど・・・と思いつつ

ヤマハに到着するとまた揺れが!!!

ピアノのしたくらいしか隠れるところないし(><)

すっかり怖くなった二人、もうやだ、、、、と半泣きでしたが、お友達が来たので

教室のほうへ向かうことにしました。

エレベーターが使えないので、ベビーカーだけ置かしてもらって、荷物をぶどう君を

抱えて上に上がるとまた揺れてる!!!

しばらく皆で上に何もない、というロビーで揺れが静まるのを待ちました。

揺れが収まってきたから、もう大丈夫だよ!とレッスンを開始。

発表会で歌う曲をやって、ピアノで音程取る練習をやって

発表会の曲をやったらまた地震!

慌てて皆でロビーに移動し、その後は結局レッスンは再開されずじまいでした。

まあ、みかん、怖くて怖くて、表情がさえず、歌も歌えずうまく弾けずだったので

続けてもしょうがなかったかも。

子供に地震のときにピアノひけって言っても無理ですよね(^^;

錦糸公園に避難していたときに会ったヤマハのお友達も結局現れず

皆でロビーで携帯いじって過ごしました。

その間にも九段会館の天井が落ちた!とか、津波が10メートル!とか

ビル以外は跡形もないとか、恐ろしい情報ばかり。東京も揺れ続けているので

子供たちも怖くて仕方なくて。。。

帰るっていってもオリナスに戻って車持ってこないと帰れないよって言うと

もうオリナスに戻りたくない、というのでしばらくその場でとどまってましたが

皆が帰ってしまったのでがんばって帰ろう!とオリナスへ向かいました。

ヤマハを出たら、ガス管が壊れた家(超ぼろや)があるらしく、道が封鎖になってたり

オリナスの一階には上のほうの会社の人たちが皆避難してきて凄い人数になってたり

大変なことになってる!

オリナスの店内は全部シャッターが下りていて、そうか、震度5でこんなになっちゃうんだ。。。

これから来る関東大震災の時にはいったいどうなるんだろう。。って思いましたよ。。。

駐車場はすでに開放してあったので、車でやっとオリナスを脱出し(ここまで

すべての階段をベビーカー持って降りてましたからね)、混んではいたけれど

何とか無事に家まで戻ってこられました!

後気になるのは、パパが元気なのはわかってたけど、連絡の取れないばあば。

なんせ、ばあばの寝てる部屋は、一応つっかえ棒がしてあるとはいえ、

本棚と桐ダンスの部屋ですからね。。。つぶされて死んでたらどうしよう(><)って

心配で。。。でも元気でした!

もともと不安定だった、パソコンの液晶画面と、キッチンの安い棚が倒れたそうで

それも全部戻してくれていました。

地震の後は家が怖くて近所の周りに何もない駐車場に逃げてたんだって。

でも。。何もないって行っても、あそこじゃスカイツリー落ちてきたら直撃ですよ!

家の方が安全だと思う、なんていったら、そこに集まってた人たちでも、

あれが落ちてきたらどうしよう。。って皆で言ってたんだって(^^;

スカイツリー、無事でよかったです。(東京タワーは曲がりましたもんね!!)

東京はやっぱり怖いわ。。。って震え上がってました。

さすがに動転していたのか、持ってきていたたくさんの荷物を片付けるのに

凄く時間がかかり、やっとのことで夕食に。

だんなさんは、患者さんもいるし、明日もあるし、と病院に泊まってくるとのこと。

何度も何度も揺れる我が家に、二人は夕食は食べる気がしない、と

ほとんど箸をつけず、一緒にお風呂に入って寝ようと入ったらみかんが入ってこず

あがってみたらもう寝ちゃってました(^^;

よっぽど怖かったと見える。。。

ぶどう君とりんごも絵本を読んで凄く早く就寝してしまいました。

あ、ちなみに、予防接種の跡、りんごがすごい腫れちゃって!!!

だるくてつらい、とのことで、ほっぺも変に一部だけ赤いの!

みかんもだるいみたいで、一度目より二度目のほうが反応がきついですね。

その後は私はネットで動画やらニュースやらばかりを見てしまって全く寝付けず。

明日は本当は向島消防署でイベントがあるので、パーポー大好きなぶどう君連れて

行こうと思ってたけど中止になったので、すっかり夜更かしをしてしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月18日 02時36分57秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: