双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年03月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月19日。昨晩は、おむつをしていたのに溢れるほどおねしょしたみかん。

お布団濡れちゃったよ(^^;)

ぐっすり寝かせてもらって起きた後は朝食を部屋へ運んでもらうため布団を片付け

朝食タイム。荷物を用意していると義母が、49分の電車に乗りたいから39分にはでた方がいいよね、だって。

いや、何でも時間かかるんだからそれじゃ絶対無理だって(汗)

だからいつも間に合わないんだよ~と思って、いや、三人いるし絶対間に合いません!

30分前に出ましょう!と言いました(^^;)

おかげでホームで10分くらい待ったけど無事列車に乗り込み、

最寄り駅に到着、タクシーに乗ってやっと実家に到着!やっと着いた~!



長いこと閉じきりの部屋の布団、無防備にもまたマスクもせず干したら

くしゃみはもちろん、目が痒みでドロドロに(>_<)

慌てて水で洗ってふと見たら、わあ!赤水~(*_*

目が開かなくなっちゃった(>_<)

そうこうしてたらあっちではばあばがトイレが流れないって騒いでる!

冷蔵庫をみてみたら、長く留守にするのに、冷蔵庫は空になってなくてたくさん物が

腐ってるし、冷凍庫は半開きだったようで、半開きのスペースが全部凍ってる!

しょうがないので腐ってる物を全部捨て、冷凍庫を外して氷を全部叩き落とし、やっと冷蔵庫も終了

長くあけてると、家って復活するまでが大変ですね(^^;)

トイレ行きたいなあって言ったら、災害用トイレを出そうかと言われたので、そんなことしなくても

誰かに借りてきますと外に出て、無事トイレを借りて、目を洗い、



綺麗になった冷蔵庫に届いた食べ物をしまい、オール電化の開通しに人が来るので

ばあばはうちにおいて買い出しに向かいました。

あ、ちなみにトイレが流れないのはブレーカーが落ちてただけでした(笑)

12月にばあばを迎えに行ったときに、もう運転は禁止!と車の保険を解除してきたので

今回の帰省は車なしなので歩いて一キロほどの大型ショッピングモールへ。



まずはお昼ご飯。今日はまたガストへ。

二人はやっぱりソーセージとハンバーグは美味しくない、とトウモロコシと

ゼリーしかたべず(ママが太るよ!)、子供三人で山盛りポテトをペロリ(^^;)酷い食生活だわ…。

アレルギーのご飯、やっぱり美味しくないよ。もうやめるって二人。

やっぱり今までの食生活に比べたら美味しくないよね(^^;)

ガストでやっと島根にきて初めてのんびり出来たんだけど、なんだかびっくりしたことがあって

東京では、もちろん直接の被災地ではないんだけど、1日に何度も地震があったり

停電があったり、食料が手に入らなかったり、ガソリンスタンドに異常に並んでたりと

異常な感じですよね。気が休まるときがないし、常に揺れてる感じがするし

誰にも笑顔がなくて、がれきの山の被災地を初めとして日本はまるで戦争中のようだ、と

思ってたんですが…こちらは凄く平和なんですよね。皆が笑顔で、誰も地震の話してないし

幸せそうで…。そっか、戦時中なのは日本じゃなくて、東日本だけなんだって思いましたよ。

こちらから見たら遠くの出来事なんだなあって。

と、話がそれましたが、ガストの食事を終えた後はお買い物。

長く留守にするといろいろと必要なものはあるもので、あれこれ買い物をし、

(これも東京のスーパーはなあんにもないけどこちらは前からの日本、で変わりなし)

ぶどうくんがさっぱりおもちゃコーナーから離れず手間取り、ってやってるうちに

気づいたらもう4時!ばあば昼食待ってるのに(>_<)

慌てて電話したらお腹すかしてまってるとのことで出来るだけ急ぎますといって

買い物を終えてタクシーで帰宅しました。

帰宅後は届いた荷物を片付けて、夕食は作る気になれなかったので(笑)

超簡単にすませ、あっという間にダウン(^^;)

今日もぶどうくん大暴れで大変だったわ(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月23日 05時11分53秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
mama さん
お久しぶりです。

無事に?!島根に到着されて良かったですね♪
私も早々に(原発が制御不能になった時点で)関西に来ました。

テレビ番組も普通で揺れもなく、
当たり前の日常があってすごく違和感を感じつつ
ホッとしたのを覚えています。

去年、都心に引っ越して、
停電は無い地域なのですが、
あの状況に耐えられなくて・・・。

お互い早く戻れるといいですね! (2011年03月23日 10時14分03秒)

良かった・・・。  
ゆっきぃさんとお子さんたちのことを心配していました。
島根に到着されて、ほんとに良かった。
弟一家が東京にいますが、お嫁さんが子ども二人を
つれて実家の宮崎へ帰りました。
実は、今週末から息子の全国大会で東京へ行く予定だったのですが、この震災でキャンセル。
余震が続いているので、まだまだ安心できませんね。

(2011年03月24日 00時20分57秒)

Re:やっと到着!  
ゆっきい さん
mamaさん
mamaさんも疎開されたんですね!随分早く…私はちょっと遅れました(^^;)
確かに私も島根にきて急に楽になりました。
あの余震の続く状態はきついですね(>_<) (2011年03月24日 00時34分43秒)

Re:やっと到着!  
ゆっきい さん
ままちんくんさん
ご心配頂き本当にありがとうございます(^^)
とても嬉しいです♪
弟さん、そうなんですね。
こちらでも会う人会う人、子供も帰ってきたと言われます。今一番東海地震が怖いと思っています。 (2011年03月24日 00時38分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: