双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年04月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月8日。昨晩、起きましたね、地震…。

りんごはあのとき、6日に帰ったら、その日じゃなくてちょっと後に、

地震が起きるっていったんですよね…。

26日後説だと6日だけど、りんごを信じたら7日かな?と思ってたけど…

我が子ながら凄すぎでびっくりしました。

その後旦那さんと話し、寝付かれず色々サイトをみていたら、

昨晩の地震を予知した人が二人いて…

彼ら、まだ終わりじゃない、これからだって言ってるんですよね。

しかも爆発もあるって…。そんなわけで、旦那さんとは、りんごに聞いて、どうするか



そして今朝、我が家の予言者りんご(笑)に聞いたところ

間もなくもう一つ来る、帰らない方がいい、とのこと。

しばらく悩みましたが、よし、やめよう!と決断しました。

決断してからの私は凄い行動力だった!

まずは原発を、管をやめさせるのに一番大事な投票。

墨田区に電話したら不在者投票の申請を送付して、折り返し投票用紙を貰えばこちらで

投票できるそうで、急いで申請書をプリントアウトし(プリンター直しといて良かった!)

二時の回収で持って行って貰うためポストへ。

幼稚園に電話して、帰らないことを伝えました。

退園しないと保育料が毎月引き落としになっちゃうし、保護者会費も必要なんだけど

再入園は手続きも大変だから出来れば単にお休み、と言う形が園長先生的にはベスト



ちなみにお友達から速報が入ってましたが、今年の担任はまさかの持ち上がり!

昨年の担任は先生二年目の若い先生で、去年も今年も年中さんの担当。

年長はベテランの厳しい先生だったんですよね。

だから今年もそうだとばかり思ってたので超びっくり!二人は大喜び( ´艸`)

多分、今年で三年目、そろそろステップアップの年だし、おあつらえむきに、



確かに年長さんに挑戦するにはばっちりのタイミングですよね(^-^)

厳しい先生に鍛えて貰うのもいいかなあと思ってたけど、幼稚園生活をほんわか暮らすのもいいかなと思いました(^-^)

お次は義母に車の修理を依頼してもらって、私は警察署へ電話。

半年間ただでチャイルドシート貸してくれるんだって!(協力会員のみ)

ぶどうくんのは五月末まであかないけど、双子の分はあるそうで後で取りに行くことに。

そして昨日断ったばかりのパルの仲間のこだわり生協に電話して、やっぱりお願いします、と

頼み、お次はピアノ。最初はヤマハ、お休みにして(1ヶ月お休みで一万五千円がばあだけど

一度やめると入会に二人で二万かかるから)帰ったら行こうと思ってたけど

よく考えたら今までもついていけなかったのに1ヶ月以上休んだらついていけるわけないじゃない!?

もうやめてしまおう!義母のお友達がピアノの先生だから頼んでみよう。

帰ったら個人でお願いしよう、と決めました

そうとなったらせめて電子ピアノがいるよねえ。

でもこの間電気屋さんでみたら、うちのと同じ奴が最安値で三万もしててばからしいなあって

思ってネットで探したら見つけた!クラビノーバってしっかりしたピアノに近いやつが

中古レンタルで一月四千円!送料に七千円かかっちゃうから勿体ないとはいえ

一月のレンタル代が三万買うより安いもんね!

実は義母が我が家に滞在中、過分に生活費を置いてくれていたので

そこから使うなら、と旦那さんも了解してくれたので、これもレンタル。

あれこれ気になっていたことが決まったのであとは慌ててご飯作りをしました。

途中で早速車の修理に来てくれて、入ってなかった任意保険を義母が頼んだらびっくりする返事が!

東京で入ってる保険で乗れるかもしれないですよって。ほんとに!?

慌ててディーラーさんに聞いたら、他車にも対人対物対車がかかってるから大丈夫ですって!

なんだよ~!こちらにきてから三週間車なしで頑張ったのは無駄だったってこと~?とがっくり。

ことあるごとに、車修理してもらおうよって言ってた義母は相当おかしかったらしく

直してればすぐわかったのに、損したねってクスクス笑いながら何度も(汗)

なおして帰ったら義母が使っちゃいそうだから頑張ってたのにそりゃないよね(^^;)

ま、歩いて地理感もついたし、空がひろーいのにも気づいたし、単線の列車の旅も楽しかったから

いいんです!って言ったら強がりだと思ったみたいでニヤニヤ。

ちょっと感じ悪いわ(-_-#)

そんなこんなでご飯出来上がり昼食は二時。三時に約束があったので大急ぎで食べて

チャイルドシートのないぶどうくんは置いて三人で車で出かけました。

今日の予定は近所に一軒しかない公立幼稚園。

昨日予約したときは、ゴールデンウイーク後に行くかもしれないし、もし帰れなくなったら

くらいの気持ちだったけど今日になってみれば大本命(笑)

家からはとても歩けない距離なので車で行きました。

到着した幼稚園の園庭は広くて、山があってトンネルがあって超楽しそう!

二人のテンションアゲアゲに(笑)

園長先生が出迎えて下さってまず園内を見学しました。

古くなつかしい木造校舎って感じの園舎はなかなか広くて、お部屋の中には

テレビもないしおもちゃも少ないしいい感じ。

人数を聞いたら年長から29、29、25だそうで、三年保育ですか!とびっくりしたけど(笑)

うちの幼稚園ととても似た感じ。使ってるクレヨンやハサミやのりなど、

やってることも似ていそうで、一応確認したら、のびのび系お勉強なし。

二階の年長さんの部屋にあがったらなんとうちの年長さんと同じクラス名!

隣には絵本の部屋があって、未就園児の部屋があって、一階にはホールがあって…。

なんだかほとんどうちの幼稚園と似た感じの雰囲気に、りんごはそうそうからここがいい!と

(いや、ここしかないから(笑))

私も、ここなら、と思いました。

問題は給食なことで、二人は、短期だし別に弁当でいいよっていってたけど

一応メニューを見せてもらったらやっぱり厳しい。ゴマや昆布だしがだいたい入ってるし

魚は食べないしな…。250円ほどかかるのにそんなに食べられないのは勿体ない…って先生たちも。

見学終えて、お部屋でゆっくり要項を見せてもらったら、1日の流れも同じ感じだし

制服は憧れのスカート!(笑)園についたら体操服だそうで二人の目はキラキラに(笑)

今日が始業式だったけど、途中入園の人も、初めてのひとは入園式から始まることにしてるそうなので

合わせて我が家もお願いすることにしました。(二人も入園の花道を通るらしい)

物品は基本的にお貸しします、と最低限必要なものだけチェックして二人で

4000円ととても低価格。持ち物の説明をしてもらったあとは、制服と体操服を貸していただくため

試着し、鏡に合わせてご機嫌の二人。私もまさかスカートの制服姿が見られると思ってなかったので

かわいい~と喜んじゃいました(^-^)

時間は八時半から二時半とうちの幼稚園より長くて四時半まで預かり保育もあるんだって!

ご飯なしの日はないし、基本的に親の出番は皆無らしい!

それは…車通園だし超楽になるかも~(他の人は給食だから更に楽ですよね!)。

最後にアレルギーの打ち合わせ。一応食べられないものを説明して、

アルコール、卵、乳、小麦、ナッツ、そばは要注意、と話すと、

食事の前はテーブルはアルコール消毒するんだって。

二人の机はしないでもらうにしても、まわりでしていて大丈夫かなあ?

様子を見ることに。あと、皆が牛乳を飲むそうで、私は牛乳は即時だと思ってるので

その説明と、こぼしたのを拭いた雑巾の取り扱いのことなどはなし、後はおいおいってことで

一応お話終了となりました。最後は飼ってるハムスターやうさぎに夢中になった二人。

ハムスターを見たのは初めてだったのでかわいいかわいいと大騒ぎ。

年長さんはお世話があるそうで、ハムスターをしたい!というから、試しに触ってみるか、と

手に乗っけてかわいがって帰ってきました。帰り道、二人は大喜び(^-^)

(あ、担任は一番ベテランの凄い優しい、しかも超ご近所の先生だった(^-^))
そうそう、年長さんは29人のうち20人女の子なんだって!それにも大喜び。

ほんとは帰りに警察署でチャイルドシート貰って帰ろうと思ってたけど

五時すぎちゃったので、ぶどうくんのチャイルドシート見るためショッピングモールへ。

高かったので諦め、入園式は皆さんスーツと聞いたからブラウス買うかと思ったけど

安物しかなかったから諦め、帰宅しました。

帰ったらぶどうくんばあばの背中で頬を膨らませて下顎だして超怒っててかわいい(笑)

二人は制服と体操服のファションショーして大喜びでした。

早速いつものとこでチャイルドシート一台レンタル頼み、激動の1日はおしまい!

二人が寝た後あれこれ旦那さんに送ってもらうものリストにしてメールして、

今日はすっかり夜更かしでした。(そうそう、幼稚園、物品の手作りもないらしい。

ちょっとカルチャーショックだったわ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月10日 00時08分53秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:決めた!(04/10)  
たくさんの決断をしましたね!
ゆっきいさんは,どこへ行っても自分らしく過ごせますね!
田舎の公立園はゆっきいさんにあうんじゃないかなと思ってました(笑)
可愛いスカート姿,パパさんにも見せてあげたいですね!
(2011年04月11日 10時49分07秒)

Re:決めた!  
ゆっきい さん
しました(^-^)
決めて、準備したらスッキリしました。
私、自分でもどこでも暮らせるし、どこでも寝られると思います(笑)
テリトリーがないんですよね。
田舎の公立園、そうですか!小学校もそうかなあ?
パパはゴールデンウイークに来るのでみてもらいます(^-^) (2011年04月11日 23時53分46秒)

ゆっきいさん  
公立小学校も見学できますよ!
昨年の夏に見学に行きました(子ども抜きですが)
(2011年04月12日 11時03分26秒)

Re:決めた!  
ゆっきい さん
そうですよね…一度いっておいた方がいいですね… (2011年04月12日 22時35分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: