双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年04月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月20日。朝りんごだけ起こして、ご飯と幼稚園の準備をしていたら

まだ強情張ったみかんが起きてきて、一人でごそごそやってる!

何と強情っぱり!

弁当だけは、虐待になりかねないので(笑)、作って、朝ご飯は一応用意して

別の場所に置いておき、みかんは無視して皆でご飯を食べたんだけど

まったく謝る気配なし!そんならそれでもいいわ、と私もみかんは放っておいて
用意を続けていました。
ぶどう君を着替えさせて、そろそろ出ようか、と思った頃、突然みかんが
ごめんね、だって!さすがにおなかがすいたのかしら(笑)

わからないらしいみかん。
ふんってまたそこに放置して(笑)、でも、謝ってきたなら、仲直りするだろうな、と
思ったので優しい母は、朝ご飯をおにぎりにしてバッグに入れて
やっと昨晩以来みかんとしっかり話をしました。
最初は、私は悪くない!とか言って反省の色が見えなかったみかんですが(笑)
やっと悪いのを認めて反省したのが見えたので、やっとこ仲直り!
無事車でおにぎりを食べて、元気に幼稚園へと行きました(^^;
お見送りの後は、おむつやらを買いにショッピングモールへ。
今日も楽しくキャラくるカートに乗ってご機嫌のぶどう君。
すぐに帰って洗濯して掃除して、10時半前に急いでくるまで図書館へ。
今日は月に一度のわらべ歌の会だということで、一度ぶどう君と行きたいと思ってたけど

到着するともう始まっていて、まずは絵本の読み聞かせ。
超人見知りのぶどう君は、がちがちに固まってたけど膝の上で一応読み聞かせを聞いている様
子。
見たことのある図書館の係員の人が二人絵本を読み、次に出てきた人は、どこかの先生みた
い。

体を使って歌う歌なので、最初は固まってたぶどう君もちょっと顔がゆるんだ感じ。
今まで双子のときは二人同時に見るのでいっぱいいっぱいだったけど、
ぶどう君と初めて一緒に参加した集い、もうね子供一人だとこんなに楽しいんだって思いまし
たよ。
ほっぺとほっぺを合わせて密着して歌を歌って体を使って、ぎゅってしたり、顔を眺めたり。
そうか、子供が双子じゃない人は(笑)、こんなに子供と触れ合ってたんだ。
こんなに幸せな時間を持ってたんだってうらやましくなっちゃいました。
そして、双子は、ほんとにママと芯から触れ合ったことがないなあって。。。
(だからあんなに精神的に追い詰められやすいのかな涙)
そんないろいろ考えが交錯しつつ、わらべ歌の会は次のステップへ。
歌いながら歩いてぶつかった人と自己紹介、そしてさようならを言うわらべ歌(?)
ここで、幼稚園でお会いしましたよねって代表の方に言われた!え、そうだっけ。。(笑)
お次は縄跳びで汽車になり、歌いながら歩き回りました。
重いから、とここでぶどう君を下してみたら、最初は足にしがみついて、
引きずるように歩いていたんだけど、だんだん手を持って歩けるようになってきた!
相変わらず、顔は私の足に押し付けたままだけど(笑)
ってか、うちの子ってどうしてこうなんでしょうね!
ほかの子は歩いてるのにうちは三人ともこんな感じ。まだぶどう君は双子よりもいいかもだけ
ど。。。
ママがあまりかまってあげないから??(笑)
やっと汽車が終わり丸くなって座った後は、きれいな布が配られました。
歌を歌いながら、一人ずつ名前を呼んでくれて布をかけてくれるの。
なんだか最初から思ってたけどシュタイナーの系統なのかも。
うちでも持ってるようなシルクの布を使いました。
それでその布をひらひらさせて歌ったり、歩いたり、と布で遊んだあとは皆で
歌いながら布をたたみました。
ああ、シュタイナー幼稚園では布をきれいに皆がたたむっていうけど、
こんな風に畳むのかもなあって思いましたよ。
ぶどう君もこれには興味があったようで、一緒に畳んでくれて、
どうぞしに行こうって言ったら嫌がったけど、抱いて連れて行って
ぶどう君の手からかごに布を入れさせたら、ママの手を引いて元の場所に戻ったぶどう君、
あそこに入れたよ!ってぶどう君語でしゃべった!
あ!楽しみ始めてきた!と思ったら、今日はこれでおしまい(笑)
最後に、さよならあんころもちまたきてきなこ、を大きさ変えながら何度か皆で歌って
ちょうちょの折り紙をいただいておしまいとなりました。
帰るころには眠くなった様子のぶどう君。おっぱいを飲もうとするので、
会場を後にして車に乗せ、ちょっと電気屋さんへ。
マウスと、マイクを買いに行ったんですが、大暴れするのでおっぱい飲ませたら
寝ちゃった!
そして帰宅しました。帰ったら目が覚めたぶどう君、一緒にお昼ご飯を食べて、
ひとしきり遊んでお迎え時間に。
今日はとっても天気が良かったので園庭で遊んでいく?と聞いたら、
遊ぶ!!と二人はすぐに体操着に着替えて園庭へ走っていきました(^^
見ていたら、お山を駆け上がったり、小さな川が園内を流れてるんだけど
そこにみんなで雑草を流したり、生えてるお花の蜜を吸ったり、
ただただ駆け回ったり、それはもう楽しそう。
お友達ともすっかり慣れた様子で一緒に遊んでいて、ああ、いいなあって感じました。
ぶどう君もこの園庭はすごく好きなようで、双子にくっついて雑草流したり
お山を登ったり楽しそう。
ぶどう君が大好きな犬のぬいぐるみを持ってきてずっと抱きしめてたんだけど
それをりんごが取り上げて、お友達とつるんでぶどう君から逃げて回るといういじめを
したりして(^^;あっという間に一時間が過ぎました。
3時半が終わりの時間らしく皆が帰ったので私たちも帰ることに。
帰り道、楽しそうだったねえと話していたんですが、本当にこの幼稚園楽しいんだよ!と
二人。へえ、じゃあさ、今までの幼稚園とこことどっちが楽しい?って聞いたら、
二人してここって即答!えっ、、、そうなんだ。。。
ここの幼稚園は凄く自由なんだって。
裸足になってもいいし皆でやらなきゃいけないことも少ないし、
広くて走り回れるしって。
うーん、そうなんだ。。。
二人はこの幼稚園に来た時に、教室におもちゃがなにもないよって、がっかりしてたんだけど
入ってみたら、毎日のようにドッヂボールをしてるそうで
それがすごい楽しいみたいだし、二階がお部屋だから、階段でも遊べるし
お庭に行くと走り回れるし、手遊びもいろいろ教わるし、とおもちゃがなくても
楽しいんだって!そう、私がしてもらいたかった遊びを、すごく自然な遊びができてるんです
よね!
しかもね、言葉がいいんだよ!と二人。
東京だとね、そんなことしちゃだめでしょ!っていうのが怖く聞こえるでしょ。
ここだとね、それはいけんよ~。そうしたらいたいけんね~。っていうだけなの!
あの、けんって言葉がすごく優しく聞こえるんだよねえ。って。
みんなもね、一度言われると、はーいっていってやめるんだよ!
しかも男の子は戦いごっこはしないし、女の子もプリキュアしないんだって!
(これはどうしてなんだろう?田舎だから?でもたまちゃんはるちゃんさんの幼稚園(島根)は
プリキュアばっかりだったみたいだし、この幼稚園が特別??わらべ歌の代表する人が
いるくらいだから、テレビを見せてない人が多いとか??でもこのあたりで幼稚園一軒しかないのに
そんな人ばっかり集まるだろうか???)
そっかあ、そんなに楽しいんだ、しかもそんなに素敵な遊びしてるんだ、、って
結構ショッキングでしたよ。
そんなら別にこの幼稚園で一年過ごしてもいいなーって(笑)
じゃあ、幼稚園の間は東京帰らないでこっちにいる?って聞いたら
んー、でもお友達が待ってるしなあ。。。って悩んだ二人。
わかった、一度帰ってみんなにお別れして、それでこっちにくる!って!
そうなんだー、そんなに気に入ったんだ~(^^;
と、そんな話をしてるうちに家に到着しました。
帰っておにぎりをたくさん食べた後は明日の弁当作り。
明日は魚のから揚げ、わかめごはん、ポテトサラダ、春雨スープ、ブルーベリーゼリー。
なので、魚はアジに、ブルーベリーはぶどうジュースにして、明日は全部コピー♪
イモがなかったので農協へ一人で買い物に行って一生懸命作りました(^^
そうそう、今日のお弁当は、ラザニアも、かぼちゃコロッケも、ゆかり和えもすごくおいしく

ペロッと食べたんだって(^^
コロッケもゆかり和えもそっくりだったらしい!ラザニアは、なんで細く切ってくれなかった
のって
言われたけど(笑)、細くすると固くなるもんね(^^;スパゲッティーを弁当に
入れるのは難しいですよねえ?
コピー給食弁当になってから、食べたことないものばかりはいってるし、
すごく手が込んでておいしいらしくって、しかもママが結構大変そうなのがわかるようで
ママ、同じお弁当作ってくれてありがとう!すごくおいしいよって毎日言ってくれるんですよ
ね(^^
二人、ママのご飯は美味しくない、ママが作ったものじゃなければおいしいとかずっと言って
たので
これ言ってもらえるとすごくやる気が出ますよね♪
ママもコピー給食、かなり楽しいです(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月23日 08時12分42秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仲直り&そうなんだ…(04/22)  
仲直りできてよかったです!
わらべの会も楽しそうですねー.
もしかして,わらべの会はおかっぱ頭のめがねかけた人が先生?
プリキュアは,おそらくそちらはテレビ放映で見ることが出来ないんだと思います.
こちらはケーブルテレビが整ってから,プリキュアが見えるようになっちゃったんですよね…
幼稚園,子どもたちにとって良いところでよかったですね.
ママもコピー給食が楽しんでつくれてよかったです.
お弁当の学校だったら経験できないことでしたね(笑)

(2011年04月23日 09時18分16秒)

Re[1]:仲直り&そうなんだ…(04/22)  
たまちゃんはるちゃんさん
ありがとうございます!
わらべの会の先生、髪の毛が長かったような?
プリキュア、そうなんですか!
まさか!だって、うちのテレビでは映ってたよ!って
思ってたけど、そうか、ケーブルなんですね!
銀山テレビでうつってたのか。。。
すごく納得しました~(笑)
幼稚園、楽しいようでよかったですが、
ちょっと複雑です(笑)
そうそう、学校では経験できなそうだから
期間限定でできて気が楽です♪
(2011年04月23日 22時47分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: