双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年04月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月22日。今日はいつものように幼稚園お見送りし、帰った後はのんびり。

あれこれ事務仕事をして、とうとう英語の本を読み始めました(笑)

やり始めたら久々の英語面白くて♪メモしながら夢中で勉強しちゃった(^^

お迎え後はまっすぐお家へ戻ってきて、片づけをして3時半からの予防接種の予約のため

病院へ。またもやいやがるりんごは、ぐずぐずして動こうとせず、無理やり連れて行きました。

病院についた後もトイレにこもりっきりで出てこないりんご(^^;

なんでそんなに嫌いになっちゃったんだろ。。

結構待たされてやっと通されたらすでに注射器が用意してあって、



おお!初めて泣いたよ!予防接種はやっぱり痛いんだね(^^;

大丈夫大丈夫って看護婦さんたちが打とうとしたら、暴れだしたりんご!

即座に屈強な(笑)看護婦さんに取り押さえられ、あっという間に接種完了(笑)

りんご大泣き(笑)

その雰囲気を見たぶどう君、さすがに察したようでこちらも泣き出しましたが、

暴れることもなく、ママが抑えるだけで打たせてくれました。

これで無事三回目(双子)&二回目(ぶどう)のDPT終了!

次はMRを予約して18000円を払い(!)帰宅しました。

帰宅後はご飯づくりをして、夕食後、皆でピアノを弾いて楽しみ

穏やかな夜を過ごしました。

昨日書き忘れたことが二つあるんだけど、一つ目。



私が言ったら、「うちの子じゃない子には本気で怒らないもん。」っていうんですよ!

だって、○くんも、○ちゃんも、お母さんは自分の子だけには怖いけど、

みかんちゃんには優しいもん。お母さんっていうのはそういうもんなんだもん、わかってるもん。

うちの子じゃないって言っても違うから大丈夫、だって。

まああああ、なんて真実をよくわかってるのかしら!って感心しちゃいましたよ(笑)



量が異常に多いんですよね。

双子断乳後の半年間とは全然比べ物にならない感じ。

取り替えても取り替えても布ナプキンが汚れてしまうので、

洗えないシーツを使ってるし、夜だけでも使うか、と久々に紙ナプキンを買ってきたんですよね。

多い日は昼も使おうって昼用も買ってきて、二日目から使ったんですが、、、

使ってみてびっくり!布ナプキンにして以来全く感じなかった生理痛が復活したんですよ!

あらあ、今回はおなかがかなり痛いなああ。。定期的になったら痛みが戻ってきたのかなとか

思ってたけど、そうだ、紙ナプキンなんだ!って思いだして。

布にすると痛みもなくなるって、ほんとだったんだって超びっくりでした。

やっぱり生理痛がひどい人にも布ナプはおすすめなんだわ。

さて、今日は短いので本のご紹介を入れておきます。

「一週間でとびきりおしゃれになる方法」


 【中古】文庫 一週間で、とびきりおしゃれになる方法【10P22Apr11】【画】

すごくためになった!本当に面白い本でした。

やっぱり全身の写る鏡が大事。靴まで写してカバンの持ち方も研究を。

自分の好きなところ三つ考え大事に。

捨て美人。ハンガーは二十本と決める。

色使いに統一性を。TPOで遊ぶ。

一点お金かけるなら靴。必要な靴はハイヒール1(スーツに)中ヒール1ローヒール1(パンツスカート)

シンプルで目立たない方がやはりおしゃれ。あとはワードローブに合わせて。

余裕がある人は、やはり本物は履き心地が違う。

気に入ったメーカーが出来たらそれで揃える。

イヤリングは顔を選ぶ。服に合わせるより顔に合わせる。(もちろん服に合うかは少しは考える)

勝負服は引き算で。鏡と違って本物は動くので派手になりがち。

好きな物にこだわる。上質な物を着こなす。

日本人に合うおしゃれはノーブランドでは?黒髪黒い目に合う物を。

清潔感が大事。ブランドはそっと添える。ジーンズは難しい。アメリカ人の体型に合うもの。

スーツには絹のインナーが最適。コンプレックスは個性に変化する。隠さない方がいい。

私のスタイル、肌に合う素材がある。着る服が決まらない日のために得意な色を決めておく。

着回しのこつは柄物を処分し、無地のスーツを。黒は難しいのでグレー、紺、ベージュ。

定番と流行を少々。多くの服より上質な一着。コートは一枚目は是非シンプルなカシミアを。

紺、黒、カーキなど。小物で個性を。

旅行のファッション。よその国は人様の家と同じ。ジーンズとTシャツサンダルでは

だらしない。絹とウール、絹とニットなどしわになりにくい物を。

バッグはなれた物を。慣れない物を使ってもたつくと危ない。

心地いい物を数枚もってあとは現地調達を。買い物も楽しい。

↑特に逆の季節のところに行くときなど、服を出すのも大変だから楽。

重いトランクから解放されよう。

絹のスカーフやハンカチでホテルの部屋を飾ると自分の部屋らしくなって落ち着く。

ドレスとアクセサリーのバランス難しい。なしもあり。

メイク。一重は涼しい瞳にする。真っ赤な口紅が合う。

メイクは一点豪華主義がよい。口紅は服よりワントーンダークに。

店でみた色に飛びつかず手持ちのお気に入りに混ぜて使う。

欲しい色の一つ明るめと濃いめを買って混ぜるとよい。

チークはなくても。青や緑のシャドーはヨーロッパ人の物。日本人はブラウンや

ベージュをベースに目尻に大きなブラシでひとはけ入れればOK。

二十代にはファンデは必要なし。時間に余裕をもつのがいちばんのメイク。

アクセサリー。イミテーションは本物を知り尽くした人が遊ぶもの。

宝石は小さくても本物を。指輪は一つ。もし重ねたい時は色に統一感を。

日本人はゴールドとパールがよく似合う。

ハンカチは是非シルクを。

バッグは一度使ったら一度休ませる。毎日ケアする。靴のケアも大事。

食べ物。自然なもの、安全にはお金をかけて。

インテリアは好みよりも快適を。

面倒くさがりはおしゃれになれない。

10年後の自分が楽しみになるおしゃれを。新たな世代に向けての基礎づくりをする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月23日 22時56分22秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: