双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年05月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月6日。今日は幼稚園。朝寝坊したので、押せ押せとなり、初めての遅刻(^^;

二人を見送った後は、ぶどう君と、パーポーを見に行きました(^^

警察署の駐車場に車を停め、停めてあるパーポーを見ること30分(笑)

何台もあるパーポーにぶどう君は大喜び!

最初は口が半開きで(笑)、ぽかーんとしてましたが、

慣れてくるとライトを触り、ドアをいじり、周りをぐるぐるまわり、そりゃ楽しそう(^^

最後には中に入りたがったんですが(笑)、それはさすがに無理だわ。。。というと怒って怒って泣き出した!

そろそろ帰るか、と泣いてるぶどう君を乗せてショッピングモールへ。

いつものキャラくるカートに乗って機嫌を直したぶどう君(笑)



帰宅後はぶどう君はいつものようにばあばにおんぶされて近所の犬二匹を見物へ。

どちらもすごく吠える犬なんだけど、ぶどう君が一日に二度は見に行っているので(笑)

最近は吠えなくなったらしい(笑)

すっかりばあばっこのぶどう君は、日課の犬見物のほかにも、ばあばと一緒に

家の中の畑に行って、苗を植えたり、耕したりも積極的に手伝ってるみたいですよ♪

(畑は色々植えてあって、日々子供たちが、山椒の葉を取ってきたり、三つ葉を取ってきたり、

シソやミョウガなどいろいろ取ってきてくれます。

今は子供たち向けにナスやキュウリ、トウモロコシ、トマト、ホウレンソウなど色々植えたみたい(^^

今日はぼたんがすごくきれいでした♪)

おんぶをするとすぐに寝てしまうので、お昼寝をしてしまったぶどう君。

大人はお昼を食べて、しばしのんびり読書タイム。



時間の三時半まで、今日はお友達が帰った後は、親せきの年中さんと楽しく遊んでいた二人でしたが

親せき(はとこになるのか?パパの従兄弟の孫ってのは。。。)が、公園に行きたい!といいだし、

何やらすごく楽しい公園だそうで、もちろんそれ聞いたうちの子たちも行きたい!と大騒ぎに(^^;

じゃあ行きますか、ということで親せきの車の後をついて公園に移動しました。

山の上のほうへ上っていくと、広い原っぱに木の遊具が何個か備え付けられていてとても楽しそう!!!

20110506155402.jpg



おかげで二人はそりを貸してもらったり、遊具で遊んだり、そりゃもう楽しく遊びまわりました(^^

ぶどう君はといえば、ちょっと遊具は難しくて、あちこち走り回った後は、たくさんいた雀に夢中に(^^

東京は最近は雀もいなくなりましたからね。

あちこち飛ぶ雀を追いかけてママの手を引いて追いかけて回って楽しそうでした。

一緒に雀を追いかけていたら雀の声だけじゃなくて、鶯とか、そのほかの鳥の声とかいろいろ聞こえてくるのに

気づきました。いやあ、、、ほんと、田舎だなー。

こんな大自然を日常的に味わえるなんて幸せだなー(^^

4時半ごろになるとおなかがすいたのか、車に乗りたい!と怒り始めたぶどう君。

まだまだ楽しそうに遊んでいるので、何か気を紛らわせるものは。。。と見渡したら、

たんぽぽの綿毛があって、ふーってやったらどんぴしゃ♪

綿毛が飛ぶのが楽しいぶどう君はふー!ふー!と吹いてるうちに帰りたいのも忘れたようで

その後は双子と一緒に滑り台を滑ったりもうひと遊びして、とうとうりんごがおなかをすかせて

帰ることに。

帰宅後は、母の日のプレゼントで手作りペンダントの中にお手伝い券を入れてプレゼントしてくれた二人は

いい子ついでに、喧嘩もしない、弟の面倒もよく見るお姉さんに変化(笑)

そもそもお手伝いはいつもしてくれるから別に券なんかなくても、、、って思ったけど

無期限で再利用可だそうで(笑)、適度に使わせてもらおうっと♪

今日のお弁当の肉団子の甘酢あんがめちゃくちゃおいしかったらしく、ご飯を

5杯も食べ(笑)、ご機嫌のまま就寝時間を迎えました。

そうそう、今の幼稚園は、ご飯を全部食べるとやったねカードをもらえるんです。

これを10枚貯めると賞状がもらえて、賞状が10枚溜まるとメダルがもらえるそうで、

メダル欲しさに、入園以来一度も残さず食べてくる二人(笑)

転がしドッヂボールというゲームでチャンピョンになるとカードを一枚もらえたりするので

みかんが先にカードが10枚そろって一枚賞状をもらったんです。

カードを集めているときもうれしくてうれしくて毎日数を数えて、買ってあげた入れ物にきれいに入れていた

二人でしたが、賞状をもらったら本当にうれしかったようで、、、

みかんは貰った後毎日賞状の文面と、賞状にホッチキスで止めたやったねカードを一枚一枚

声を上げて読み、数を数え、賞状と同じものを画用紙で作り、りんごとお互いに賞状授与ごっこをし、と

とにかくいつも賞状を触ってるんですよね(笑)

よほどうれしかったんだなーって笑っちゃいます(^^;

賞状10個でメダルってのがやったねカード100枚に値するってのがいまいち理解できないようで(笑)

もうすぐメダルだと思ってしまっているので(笑)、真実に気付くとトーンダウンするかもしれませんが

ご飯を全部食べてきてくれるのはうれしいわ♪

ところで、今日ぶどう君が急にいろいろ単語を話し始めたのでメモしておきます。

おっぱい!←今日はおっぱいおっぱいおっぱーいって歌ってた(笑)

ぽんぽんいたい~(今日は水のような下痢を繰り返しました。昨日りんごが食べたお茶漬けが

魚だしだったのかな?)

めめ~(目のこと)

えーんえーんしてる~(目のところに手を持ってきて。双子が喧嘩してるとする)

まめ!(ダメ!)

うんちーうんちー(かえて~!)

スカイプでパパと話しているときに、今日はパーポー見に行ったんだよーと話したら

ママの膝から降りて、パーポーのおもちゃを持ってきてカメラに向かってパーポーを見せた!(笑)

1才を指でできた!(写真撮るときはピースもしてる(笑)

ぺっぺ←おいしくないとき、食べられないもののとき、言います。

まんまんまん~してた~←こちらでは仏壇を拝むことをまんまんさん拝むといいます。

両手をパーでこすり合わせて言います(^^













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月08日 00時18分32秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: