双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年05月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月7日。今日はピアノの日。

前回と同じような進み方で譜面を読みつつレッスン。

見ていたら、ずいぶん譜面が読めるようになってきたみたい。

しかも簡単だからか?個人で教わってるからか?

すんなり弾けるようになってるのが不思議。

いいピアノになったせいもあるかもだけど、今までは指の力が弱くて

音がすごく小さかったのに、いい音を出すようになってきたんですよね。

小指を弾く時はすごく変な形で弾いてたみかんも、ちゃんとひけるようになってきたし。

とてもいい感じです。



パソコンが壊れたせいでなくなった家計簿データと、住所録データを

頑張って入力して過ごしました(涙)

そうそう、今日読んでいたのは、以前新聞の一面の広告を見て買った雑誌。

栄養と料理の3月号

http://www.eiyo21.com/eiyo/detail00048.shtml

ぜひ皆さんにご紹介しようと思いつつ、時間がたってしまい、古いものとなってしまいましたが

すごくおもしろかったんです。

アレルギーについて、相模原病院の先生はじめ、色んな先生がすごく詳しくわかりやすく書いている特集があって、

今回の話題は米粉料理。

たくさん米粉の料理が載ってるんですよ!

ま、基本的に除去はいかんという話ではありましたけどね(苦笑)

なかなか充実して面白かったですよ。全体的に。



夜はネットをしていたら0時から福島の原発からもくもくと煙が出てきたのでびっくり!

もともと今日は最大量の放射能が意図的に出されると聞いていた日だったのですが

こんな夜中にするなんて!

5月8日。朝気になって起きてすぐ調べたら、昨日の煙はその後3時きっかりに終わった様子。

当然のようにニュースでは一切やらず。



いやいや、普段夜は真っ暗で様子の見えない原発なのに、この日はこうこうと電気がついて

おかげで煙がよく見えたんですよ?(とあるコミュでは、本当に誰もいなかったんだったら

あんなに電気つけて、それこそ節電すべきって書いてあって笑った(笑))

三号機が小さく爆発したようだ、とあとで発表になったみたいだけど、

0時から3時まで、きっかり、作為的でしたけど???

先日の管の浜岡の発表は、この日の最大ベントの隠れ蓑だとか言われてたけど、、、

国民を無視するのもいい加減にしてほしい!と怒り心頭。

最近原発関係の記事は、実はミクシーで限定日記として書いていましたが

やっぱり、正しい情報は知っておかないといけないですよ。

毎日いろいろ書いていたけれど、いいな、と思ったまとめの文やサイト、今度まとめて

記事にしますね。

さてそんな今日はニュースが気になって気になって、携帯片手に情報入手にやっきになってました。

夜中のベントでとんだ放射能が気になったので天気も良かったけど遊びに行くのはやめ

家事を終えた後は家でのんびり。

なぜか二人がすごく今日は仲良く遊んでいて、全然手を煩わせなかったので

好きにさせていたらお昼御飯が遅くなり、遅めの昼食。

その後は、図書館→レンタルショップ→農協と回って帰ってきました。

図書館では、楽天でたまちゃんはるちゃんさんに教わった本が借りられたので

これに皆で夢中に(^^


【送料無料選択可!】遊ぶ!飾る!かわいい!折り紙ドールハウス お屋敷・オープンカフェ・教会・クローゼット・食器etc. 折り紙でインテリアや小物もみんなできる! (単行本・ムック) / 山口真/著


折り紙だけでドールハウスが作れるという本です。

一軒のお家を作るのに、30枚くらい折り紙を消費しますし(笑)

表紙に乗ってるような大掛かりなのだと100枚とか!必要なんですが

おり方自体はすごく簡単で、簡単におった二枚の紙を組み合わせたパネルを

つなぎの紙でつなぐだけなんです。発想が面白い!

簡単なので皆で手分けして思いのほか簡単にできそうですよ。

なかなか面白いので買ってもいいなあと思う本でした。

そうそう、今日は母の日で、義母には京都の和菓子を、実母には鹿児島のフルーツを送りました。

それぞれ理由があって、実母は、すごく原発を気にしてるので、

外も出ないからベランダに出たくないから花はくれないでね、と言われたのと(笑)

東日本の食べ物はいやだろうなあ、というのがあり、それなら、とこちらの

フレッシュ フルーチィー カネマ

フルーツ詰め合わせにしたんですよね(^^

多少の融通は利くようで、、、希望したビワを入れてくれたし、すごく味が濃くておいしかったんだって。

結構おすすめかも(^^

で、義母のほうは、いつも和菓子を、子供たちと一緒に食べたがるけど、食べさせられないので

子供が食べられる和菓子を!と思って、こちらのお店のイチゴ大福と桜餅とふまんじゅうを贈りました。

http://www.mizuha.co.jp/

イチゴ大福おいしかったですよ!!

子供たちと一緒に食べた義母がすごくうれしそうで、よかったです(^^

(もちろん子供たちも大喜びでしたよ。ぶどう君はイチゴだけ食べてました(笑))

で、母の日の話に戻りますが、今日は全然喧嘩をしないし、ご飯はきれいに食べるし

なんだかめちゃくちゃいい子だった二人。

夜ごはんの時に理由がわかったんです。

もういらない~というから、えー、お替りしたんだから食べてよーっていういつもの

やり取りの後、そうだ!母の日だから食べるわ!って。

そうか、今日は母の日だからそんなにいい子だったのか!(笑)

母の日素敵すぎ~。いつもこうだったらいいんだけど(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月10日 01時00分55秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: