双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年07月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うーん。。。

情報と言えばこんなの、ありましたが。。。

放射性物質:焼却灰から7万ベクレル超を検出 千葉・柏 (毎日新聞) 可燃ゴミ、2カ月後受け入れ中止も 


http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/158.html

 千葉県柏市は10日、市内の清掃工場で発生した焼却灰から、1キログラム当たり7万ベクレルを超える放射性セシウムを検出したことを明らかにした。東京電力福島第1原発事故の影響とみられ、焼却灰の埋め立てを6月末から中止している。現状では、約2カ月で灰の保管スペースがなくなり、一般家庭などからの可燃ごみの受け入れが不可能になると予想される。

 国は6月、同8000ベクレル以上の焼却灰は埋め立てず、一時保管するよう指針を定めたが、一時保管後の処分方法は決めていない。同市は週明けにも国に対し(1)埋め立て可能な最終処分の新基準策定(2)一時保管場所の確保(3)処分費用の全額国庫負担--を緊急要望する方針という。

 同市によると、公園や一般家庭の庭などで放射線量を下げる目的で、草刈りや樹木の枝・葉の剪定(せんてい)を実施し、可燃ごみとして清掃工場へ持ち込まれたため、数値が上がった可能性があるという。

 2カ所の清掃工場のうち、6月下旬から7月上旬まで3回の検査の最大値は南部クリーンセンターで同7万800ベクレル、北部クリーンセンターで同9780ベクレル。両センターの焼却灰の最終処分場で同4万8900ベクレルだった。

 同市は1日平均280トンの可燃ごみを2清掃工場で受け入れ、同21.3トンの焼却灰を最終処分場に埋め立てている。【早川健人】






@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

実は最近情報が減ってます。

それにはわけがあるんです!

東電がアルバイトとして、工作員を雇っている、というのは

九電がやらせメールをしたのでだいぶ認知されましたが。。。

この工作員、すごいんですよね。

どこかで見たけど、求人もちゃんと出ていて

色々な分野の専門家を雇って、ネットでの色々な論議に口を挟み、

荒らすんです。

当初の目的は、原発は危なくないという方向に向けようとしていたようで、

色々な情報を得ようと探していても、被災地の人の気持ちを考えないのか、とか



最近ではさすがにそれは無理になってきたようで。。。

放射能の危険性をあおったり、放射能の影響を避けるための方法をあれこれ盛り上げたり、

放射能を排出させるもの、をあれこれ論じたりして、巧みに東電批判や、福島原発から

世間の目をそらしてるんですよね。

テレビは嘘しか言わないけどネットなら、と思ってたけど



特にこの工作員の操作が功を奏して、福島の情報がさっぱり入ってこない!

最近では福島の内部で働いているらしい人のついったーでしか入ってこないですからね。。。

絶対にいい方向に向かってるはずのない福島なのに、、、

(覆いをつけるっていったって、ぶつは、もう落ちるところまで落ちてますからね。

どれだけ効果があるのか。。。。)

そんなわけで、情報がないのは、とても悪い方向だ、と私は危惧しています。

色々なところにネットを張って読んでるけど、なかなか見つからないですが、、、、

出来るだけ情報を仕入れられるように頑張ります!(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月12日 00時42分32秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: