双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年08月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月5日。今日はさすがに起きられず、8時まで寝ていた三人。

ぶどう君だけおいて(笑)、プールへ行きました。
りんごの熱は熱中症だったのかも、と思ったので、先生に途中で水を飲ませたい、と
言ったら、お母さんが声をかけて飲ませてやってください、とのこと。
今日は早めについたので待っていたら、あ!おにぎり忘れた!と気づいた私。
しょうがない。。。欲しがってたし、今日はお菓子を買ってきてあげようということで
子供たちが体操を始めたあたりで私はコンビニへ。
二人が問題なく食べられるジャガビーを買ってきてあげました。

今日は基礎を固める、という感じで、新しいことにはチャレンジせず。
毎日進んだところまでしるしをもらうんですが、昨日と同じしるしだったので
ちょっと不服そうな二人(笑)
でも、本当に上手になったなあ、と母は思いますよ!!!
今日は曇りのち晴れだったので、親としては楽だったけど、子供たちは
寒かったようです。
教室が終わった後は、帰宅しお昼ご飯。
ぶどう君には残り物のカレー、他はひき肉と野菜の炒め物を食べ
ぶどう君の大量にご飯を食べる姿に驚いていたんですが、
みかんがさっぱり食べない。
何だか横になりたい感じ、とか言い出し、ありゃあ、こっちも発熱か?と布団に寝かせたら

その後は、暑くなったり寒くなったり、頭が痛かったりのどが痛かったりで
ぐずぐず甘えん坊の病人となり、今日の午後も看病生活(^^;
熱は38.5度までしか上がらないんだけど、頭が痛いしりんごの時より辛そうなんですよね。
でも解熱剤を入れるほどではなく、、、水分取らせてよく寝かせることに。
寝た合間合間で明日のご飯を作り、洗濯を干し、起きてるときは

明日でプールは終わりなんだけど。。明日も忙しいんだよなあ。
やっぱりプールは、大丈夫なようで、かなり体力使うんでしょうね。
あれこれ行事があるときに重なっちゃって後期にしたのは失敗でした。
そうこうするうちにすぐに午後が終わり、夕飯に。
今日はかぼちゃコロッケならぬかぼちゃから揚げを筆頭に、いつものように副菜三種だったんだけど
どれもこれも超いい感じだったので、ご紹介~(笑)
大量にあるので毎日必ず食べるナスは、レンジ蒸ししてねぎソース掛け。
これまた大量にあるきゅうりは千切りして、千切りしてチンしたごぼうとドレッシング+マヨ和え。
空芯菜はガーリックオイルでいためて中華風無添加出汁でとろみ付け。
それと根菜味噌汁でした♪
すっかり復活したりんごは、今日のご飯は美味しい!美味しい!と何度もおかわり(^^
その後絵本を読んで、何度か寝たり起きたりしていたみかんと一緒にりんごは就寝しました。
5時ごろから昼寝していたぶどう君は、もう今日は起きてこないかなと思ったら、
りんごが寝付くころに起きてきて、9時になってもおっぱい吸い続けて寝てくれないので
もしかしてお腹すいてる?って聞いたら、ごあん、というので、ご飯を食べさせることに。
こちらも、おいしいおいしいとおかわりまでしてバクバク食べた後、ママと
木の線路で遊びたいというので小一時間付き合ってあげて、さすがにもう寝ようと
布団へ連れて行ったらおっぱい飲んでばあばのところへ遊びに行っちゃった(^^;
しょうがないとパソコンつけていじり、時々相手をしてやり、なんと寝たのは11時!
一度夜更かしすると後を引きますね(^^;
そうそう、今日もばあばは夕飯前から9時半までずーっと食卓で寝てたんですよね。
最近のばあばは昼間はいつも寝ていて、本人の話によると夜は眠れないらしい
(でも寝ることが悪いことと思ってるようで、寝てましたねって言うと寝てないって
言い張るんですよね。私何度か見に行きましたけど、何時から何時まで寝てましたとか
詳細に報告しちゃう私は大人げないんだけど(笑)
昼間はいつも暑いよねえ、暑いよねえとうるさくて、お風呂は絶対に寝る前じゃないと
ダメだと思ってて、お風呂に入らないと布団に入ったらいけないと思い込んでるから
いけないんだなあって思ってたけど、まあ本人次第だしと思って放っておいたけど
毎日毎日、なんでこんなに眠いんだろうか、とか口を開けば自分が眠いことについて
ばかり話すので、今日はついついしつこくて面倒になったので、
お風呂を暑い時間に入ってさっぱりすればいいんですよ。
昼間にお風呂に入って、夕食食べたらすぐ布団に入って寝れば、
夜中に起きることなく、昼間に寝なくて済むと思いますけどって言ったら
超いやそうな顔(笑)
義母はとにかく今までの生活を崩すとか、やり方を変えるとか大嫌いな人なので
その順番にするのが嫌なんでしょうね。
でも、夜眠れなくて昼ばかり眠いなら生活をかえないといけないと思いますよって
言ったら黙っちゃった(^^;余計なお世話だったか(^^;
で、ちょっと短いので、2歳1か月になったぶどう君の面白い言葉集でも。
☆おーがい!と言って手を合わせる。→おねがい!
☆おーばい!→白バイ
☆ちーたい→携帯
☆あっちいって!→都合の悪いこと言われるとそういって追い出す(笑)
☆もう!こら!→怒るとき。どれもこれも双子の言葉ばかり(笑)
☆いやなよ~って偉そうに(笑)
☆相変わらずきっちりした性格。我が家の親子は皆ごみはゴミ箱に向かって
投げるのに、ぶどう君、それ見ると、「ぽいした!」って言ってご立腹(笑)
ちゃんと入れに行けと怒ります。
誰も教えてないのに、こういうのって本能でわかるものなのかしら(笑)
☆暑いからと寝室で私が下着だけでいると、スカートを持ってきて、はいて!と
怒るぶどう君(笑)だめなんだ、いい加減な恰好しちゃ(^^;
☆上のと似たような話で、お風呂後に裸で扇風機にあたっていたら
ブラジャーもって、ママ!こえやって!かくって!(かくして)だって(笑)
大好きなおっぱい丸出しだから喜ぶかと思ったのに(笑)
☆誰よりも蚊に刺されるぶどう君。いつも足中に刺された跡があっていつも掻いてます。
で、かゆい時はムヒ、と理解した様子なぶどう君。
自分がかゆい時もムヒを取ってきて塗るし、双子や私がアレルギーでかいかいがでても
一生懸命ムヒを持ってきて塗ろうとします(笑)
☆昨日話したように、怖いという感情が出たぶどう君ですが、
何より一番怖いのはセミの抜け殻。ばあばの広いお庭で大量のセミの抜け殻が発見できるので
日々拾い集めてる双子なんですが、近づけられると、こあい!!!と泣いて逃げます。
が、見つけるのは超上手!葉っぱの下に隠れてる抜け殻も探し当てます(^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月08日 12時12分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: