双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年08月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




どどどどどー!と何発か上がったところで、、、固まって止まっていたぶどう君が、

こあいーーーーーーーーー!!!!と絶叫!

あっちいって!と来た方を指さして必死に逃げようとし始めました(笑)

見ると、親せきの同じ年の子も、こあいーーーー!!ぎゃーーー!!!!って泣いてる(笑)

実はぶどう君、この一か月くらいで急に、怖い、という感情に芽生えたんですよね。

暗い所も怖いし、セミの抜け殻も超怖い(笑)

のでもしかして、と思ったけど、やっぱり2歳児には花火は怖いのね(^^;

特に小さ目の花火なら大丈夫なんだけど、超大きい花火だと、大人でも目の前に



感じ(^^;

それでも泣きながら二歳児たちはがんみしてましたが、私は今年は大丈夫と強がっていた

親戚のお姉ちゃんの方(年中さん)は、耳をふさいで後ろを向いて完全拒否(笑)

花火が大好きなはずのうちの双子もさすがに近すぎたようで、音がこわいと

耳をふさぎ、落ちてきそう、と座ってられず、寝っころがって眺めてました。

ぶどう君が私の上で暴れていて、りんごが私にくっついてるので、みかんは

こっちにおいでとパパの従兄弟の奥さんのおひざに寝転がらせてもらったみかんは

暑いと言ってうちわであおいでもらって極楽な様子(笑)

まるでおばあちゃんのように甘えてます(^^;

ぶどう君は最初のうちは、ぎゃーぎゃー→しばらくすると、休憩が入るとおわい?と聞くようになり

まだまだよ、と答えるとそのうち、一言も口にせずながめるようになりました(^^



作ってきたおにぎりは一口も食べませんでしたが(二人も二つしか食べてくれず、

帰りも重い荷物が減らなかった(^^;

なんと最後まで花火を鑑賞しました!(親戚の二歳の子は泣き疲れて寝ちゃった(笑))

今年はなんと50周年だそうで(だから鳥羽一郎なんだね)、いつもよりもずいぶん花火の数が

多いというのはチラシに書いてありましたが、最後の方とか本当に物凄くて!



墨田の花火を見慣れてる私だけど、いやあ、今までで一番すごかったかも。

(近くということでは江戸川は川の中から船で見たけどそれよりずっと!)

超大満足の花火大会でした。

その後、親せき宅までは、ぶどう君はなんと歩いて帰り、りんごとみかんは

それぞれ親戚の方に手を引いてもらって、無事に車で帰宅。

11時に帰ってきたけど、だれも寝ていないというびっくりの事態でした(^^

その後の子供たちは異常に興奮してしまい(^^;

早く寝てくれないとパソコンがーと思ってるうちに、私も一緒に12時前くらいに

就寝(^^;

あ、そうそう、りんごの熱ですが、かき氷を食べたらすっかり体が冷えたらしく(笑)

帰って測ったらばっちり平熱に戻ってました♪

かき氷、効くなー(笑)

そうそう、それで今回感心したのはお小遣いのこと。

今まで、うちの子たちはお金のこと全然理解できてなかったから、お小遣いなんて

考えたこともなかったけど、今日は500円のお小遣いを必死にどうつかったらいいか

考えて、かき氷と金平糖!と決めて買ったので凄く満足そうだったんですよね。

で、今までならあれもこれもほしいと言って困らせて、結局散財することもあったけれど

自分で買ったら、その後はどの出店にも興味を示さず!だったんですよね。

(私のほうがフライドポテト欲しいなーとか、恨めし気に眺めてた(笑))

おつりがもらえるとかわかってきたし、これからはお小遣い制にしよう♪と思ったのでした。


20110804192744.jpg

20110804215316.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月07日 00時16分22秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: