双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年08月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月9日。今日は朝眠くてラジオ体操には行けなかったらしい(^^;

8時にぶどう君に、ごあん!おっとう!と顔をたたいて起こされ(笑)起床。

朝起きてみるとすごいくしゃみ&鼻水(私)。

最近稲花粉と思われる症状はすっかり良くなっていたのに、、、なんだ~??

のどが痛いから風邪かな?煙を吸った覚えも、アレルゲンを取った覚えも

(豆すら)ないし。。。

と思いつつくしゃみ連発してたら、義母に聞かれてそう答えると

昨日私がごみを焼いたからかしら、だって。

そうかも。。。



(喘息に悪いとか、あれこれ。。。)

で、ぶどう君におっとうはなかったので厚揚げで朝ご飯にして、明日のご飯づくり。

今日のお出かけのお弁当も用意して、すべて終了した11時過ぎに皆で出発しました。

今日の予定はお待ちかねの負荷試験。

りんごはすごく楽しみにしてたけど、みかんは近づくにつれて、

でも卵、、、やだな、、、こわいな。。。とブルーになって落ち込んできてました(^^;

とりあえず出雲まで出てみるとちょうど12時で予約まで一時間あったので

巨大ショッピングモールへ入って昼食を食べることに。

レストラン街で、どこがいいかな~と見て回った結果、大戸屋が食べたいなあと

思ったけど、今日の野菜情報見てびっくり!

じゃがいもが福島キャベツが茨城!



却下して、ファミリーレストラン風のお店へ入りました(^^;

和風のランチに子供たちへ三人で一杯オレンジジュースをつけてやって

久しぶりにお店でお弁当を三人は食べました(^^

今日の弁当は、サラダと、ポテトフライ(生協の揚げるだけのやつ)と

野菜の天ぷら(練り物系)という超簡単弁当で(ぶどう君は



食べ終わる頃にはもう12時50分で、やばい!!!と慌てて店を後にして病院へ。

結局10分遅れで到着(^^;

今日は負荷試験ということで、血圧、酸素濃度、熱を測り万全のチェック体制。

しばし待ってお部屋へ入り、にこにこしながら先生がお皿を持ってきました。

お皿の中には無防備に卵の黄身が。。。(笑)

最初は肌に塗ったり、米粒よりも小さいのから始めるような印象だったんですが

乗ってるのは、耳匙大盛り一杯くらいの黄身が三つ。。。

双子が生後5か月で卵アレとわかって以来、家にも卵を持ち込まない生活を

初めて、もはや5年。

微量に含む可能性あり、のコンタミを、触るのすら避けて過ごしていたこの年月だったのに

(同じ網で焼くとか、も今でも避けてたし)

いきなりやってきたこの黄身に、母としてはくらくら&震えが出ましたよ(^^;

いや、、、ちょっと多すぎて、母の心の準備が。。ということで(笑)

米粒の半分くらいの量にしてもらって、じゃあこれどうぞって先生が言うと

とにかく好奇心旺盛な子供たちは目を輝かせて、手に取って(ひえー!(笑))

口に入れた!(きゃー!!(><)(笑))

小さすぎてよくわからないけど、おいしい感じ、と二人。

ぶどう君はもっこ!(もう一個)と皿に手を伸ばしました(笑)

ま、ちょっと、5分待って、としばし待ったけど何にも起こらず

先生が一度見に来て残りを食べた三人。

おいしい~!!!!!!!って。

こんなの生まれて初めて食べた!美味しい!!!だって。。

そりゃそうだ(笑)

のども痛くないし口の周りも痛くないの?って聞くと全然痛くないんだって。

そりゃ、大丈夫なのかもねえ。。。

その後5分に一度食べるんだけど、次第に量が増えていき、

増えるたびに美味しい美味しいと絶賛の三人。

ぶどう君なんて、先生が来ると犬みたいに、

机の下にかじりついてキラキラした目で先生を見上げ(笑)

先生が箸で食べさせてくれるのをあーんと大きな口あけて待ってるんですよね(笑)

途中からは私も気持ちが落ち着いて(笑)、荷物の整理したり二人に頼まれてた

砂絵を切ったりして過ごしました。

2時半ぐらいに、これで二分の一個食べましたのでやめましょうか、と先生。

もう少し食べたい?と聞くと三人とも、もっと食べたい!と即答だったんだけど

母的には夜に凄くかゆくなるかもしれないし、これくらいで。。。ということで今日はここで終了。

あと一時間くらい様子を見ましょう、ということに。

アレルゲンを食べたからできるだけ運動してほしくないと思って

走り回らないように言ってあったんだけど、この三人を止めるのは難しく(笑)

大きな積み木を積み上げて登ったり突き倒したり、三人で大はしゃぎで

暴れまわり、一時間が終了(^^;

先生も、ほんとに元気だなあって眺めるほどでした(^^;

先生がいうには、ダメな子は美味しくないというから、これだけ美味しいというからには

たぶん大丈夫だと思いますよ、とのこと。

うん、私もそう思う。

でも一応怖いので、夜にかゆくなった時のためにザジデン+セルテクとの飲み薬をもらい

塗り薬としてはあせも水というのをもらいました!

http://www.hiragishi-kodomo.com/2011/07/27/%E3%81%82%E3%81%9B%E3%82%82-%E6%B1%97%E7%96%B9-%E3%81%82%E3%81%9B%E3%82%82%E6%B0%B4%EF%BC%92-%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/

これかなあ?

ハッカ油が入っていて、痒みには一番これが効くんだって!

冷蔵庫で冷やしておくとさらに効果てきめん!とのことで

確かに効きそうだわ。。。原因不明のかゆみにありがたいものをもらいました。

で、お次は二週間ほどあけるのがよいそうで、その間に

ゆで卵の白身をどけて黄身を食べたりしてもらって

次回は白身を食べましょう、とのこと。

今日ショッピングモールで、卵が食べられるようになったら

お寿司屋さんに行きたいね!と話していたので

(お寿司屋さんは、卵を握った手をタオルで拭って握るので

コンタミオッケーにならないといけないんですよね)

先生に聞いてみたら、生卵を触るわけではないから大丈夫だと思いますよ、

とのこと!

何だか、、、卵がアナフィラ起こさない、とわかって、凄くうれしいはずなのに

実感がわかない私でした。

ぶどう君、卵を食べてるときに、先生から食べさせてもらってる表情を見て、

あれ?なんだか珍しく気を許してるなって感じてたんですが、

どうも、「美味しいものを食べさせてくれた」ということで先生を許した様子(笑)

知らない人の前ではママにくっついて、一人で歩くことさえしないのに、

双子と楽しく大暴れして、先生に、みかんがー、りーがー!とおしゃべりしたり

まるでパパのようにふるまってる!!!

先生が抱き上げたら、泣くかと思ったら足をバタバタさせて喜んでるし!!!

食べ物の力はすごいですね(笑)

やっと予約も出て、小児科を後にしたのは3時半過ぎでした。

会計を終えて、薬を薬局にファックスして駐車場に戻るとおなかがすいたー!と

子供たち。

今日は前から気になっていたスーパーに行ってみたかったので、予定通り

そのお店へいき、ぶどう君とみかんにはかっぱ巻きと梅巻の寿司、

りんごにはサーモンのお寿司、みかんには焼き鳥を購入。

鼻炎が続いてもうぐったりな私には、炭酸とチーズクラッカー(最近

後ろめたく思いつつ買ってる(笑)小麦が入ってないんですよね!)

http://www.glico.co.jp/cheeza/smoked.htm

を買って帰宅しました。

帰宅後は、急いで洗濯したり、夕食を用意したりしつつ

砂絵作りに没頭の私たち。

最近ダイソーの砂絵にはまってるんですよね。

二枚入ってて100円の砂絵は、8色も砂が入ってて

なかなか良いものができるんです(^-^

20110809222925.jpg

ぶどう君と双子の分と三人分お手伝いして、やっと8時ごろ夕食を食べ

(マーガリンとベーコンでいためたかぼちゃがメイン)

片付けだけして、もう限界、と私がすべてを放棄して寝転がったら

三人、順々に寝付いてくれました。

アレルゲンを取ると、即時の症状よりも遅延の症状が出て苦しむのが

我が家。今日の卵の黄身の症状が凄く心配だったんですよね

みかんが帰るなり、痒いと苦しみだし、りんごが食事中から痒いと

暴れ出し、うーん、、、遅延か。。。と思ったんですが

そこはクーラーのない我が家、とりあえずあせもを疑ってみようと

シャワーで流して、頂いたあせも水を塗り、てんかふんを塗ってみたら

痒みなくなったー!と二人。

これは。。。卵の影響なしと思っていいのかしら???

唯一何ともないと思ってたぶどう君が、額にびっしり小さな湿疹がでましたが 

こちらはとくに自覚症状はないようで。。。

明日か明後日にでも卵を買ってきてみようかな♪と遅まきながら

多少の実感がわいてきて楽しくなってきた私。

双子と、白身も食べられるようになったら、何が食べられるだろうって

考えてて、。。。

オムライスも、よく火を通せばできるよね。

タルタルソースだって作れるし、クッキーもケーキもホットケーキも

作りやすくなる!

チャーハンとか、豚バラと卵の煮物とか(笑)、おでんとか

冷やし中華とかちらしずしも!

まだまだ信じられないようだけど、凄い進歩を遂げそうで、

皆でわくわくしてきました(^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月11日 22時04分23秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: