双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年09月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月14日。今日はちゃんとシャキーンが始まるときに起こしてくれた二人!(笑)

どうも、5時から起きてテレビ見てましたよ(^^;

そうそう、5時にみかんに起こされて、ぶどう君がびしょびしょで冷たいとのこと。

えー?って辺りを見回すと大きなおねしょのあと。

確かにぶどう君はびしょびしょだけれど、、、

ぶどう君のおむつは別にパンパンでもなく、いつも通り、、。

これは、、唯一おむつをしていなかったみかんじゃないの???(笑)

そう言ったら、みかんじゃない!ぶどう君だ!と言い張り、、、

まあ、ここで頑張るとまた嘘ついた!とか大泣きされてるのは目に見えてたので(笑)



その上犯人にされたぶどう君よね(笑)

朝ご飯の時にこっそりその話をしたところ、、、義母がいつも言うんだけど、

義母とパパは過去に一度しかおねしょをしたことがなかったらしいんですよね。

旦那さんに言わせればそんなことない、誇張しすぎだそうなんだけど、

義母の思い出の中では一度だけらしい。

ことあるごとに聞かされて何度も何度も聞いてる話のうちの一つなんだけど

自慢げなんですよね。

我が家はといえば、私は10歳くらいまでおねしょを毎晩していて、

病院にも行ったこともあるし寝る前には水飲まなかったし、あれこれ

気を付けてたんだけど、全然なくならなかった。その後だって

毎晩はなくなったけど失敗することもあり、、、、



(これは今思えばアレルギーだったと思うんだけどね。常に便がゆるゆるで

間に合わなかったんですよね。)いつもパンツ持ち歩いてた。。。

まあつまり下のほうが緩かったんですよね(笑)

だから子供たちが二日に一度おねしょしようと、まだ6才じゃん!って

全然気にならないんだけど、義母はめっちゃくちゃ気になるようで。。。



どうしてもそういう人がいるのが理解できないらしい(^^;

困ったもんだ。。

とまあそんな朝をすごし、双子を送った後は、今日はまっすぐ帰ってきて

いつものように勉強しながらおっぱい飲ませ、11時ごろに寝てくれたので

ラジオを3つ聞いて、起きてきたところでお昼ご飯を食べ、お迎えに。

今日と明日は運動会の親子合同練習があると言われていたので

ちょっと早めに出かけました。

行ってみたら、、、あれ?駐車場誰もない、、もしかして、、、と思ったら

明日明後日だった!(笑)

しょうがないので40分早く来てしまったけど、炎天下だけど(笑)

ぶどう君と小学校の校庭でお外遊びをすることに。

ぎったんばったんして、ブランコを8つのりまわし(笑)ジャングルジムで迷路で遊び

楽しそうなぶどう君(^^

途中携帯いじりつつ遊んでたら、「ままきーたいまめ!」って(^^;

わかったわかったって携帯とじたらこっちにやってきて、

「きーたいかって!」っていうから渡したら、カバンに入れに行った(^^;(笑)

真剣に遊んでやらないといけないようです(笑)

時間になったのでお迎えの後は今日も約束通り園庭へ。

約束ってのは、ぶどう君との約束ね(笑)

今日もどこにも日陰のない炎天下の中、ブランコして、鉄棒して、

砂山登って滑り台して大満喫のぶどう君(^^

暑かった。。。(笑)

お隣の小学校では数日前からお迎えの時間はいつも運動会の練習してるんだけど

この暑い中一番あつい時間に全校で行進の練習とか、水も持たないでやってるんですよね。

島根の幼稚園がとても自然だったので、小学校もいいかなって思ってたけど、、、

あんなのやだな、やっぱり。しかも凄い砂埃でアレルギーに悪そうだし。。。

そもそも、皆で同じ踊りをお仕着せで踊るなんて嫌なんだよねえ。

そういえば、NZの人とか人と同じことなんか絶対しないだろうなあ、

運動会ってあるのかな?って思ったら、やっぱりあるはあるけど

個人個人思い思いのことをするフェスティバルらしい(^^

その方が私の性にあってるなあ。

なんて事を考えつつ、時間になったので幼稚園を出ました。

先日から二人が凄く逆上がりをしたがっていて、どうもタイミングをつかめないようなので

あの、逆上がり用の坂ないかなーと思ってたんだけど、今日ぶどう君と遊んでたら

校庭にあるのを見つけたので、園庭の後はそちらに移動してやらせてみました!

結果、、できたー!タイミングがつかめた様子(^^

まだ坂なしだと厳しいけど、足をちょっと持ってあげるだけでできるようになったから

こつがわかったんじゃないかな?また来ようね!って皆で笑顔でした。

帰った後は、子供たちは水シャワーに入り楽しそうに遊びだしたので私はご飯づくり。

明日の給食はミートソーススパゲッティー(でも麺はうどんらしい(笑))

ブロッコリーのサラダ、ハムエッグ!

ミートソーススパゲッティーは原材料通りに作り、サラダはブロッコリーないから

それ以外で作り、、、困ったのはハムエッグ!

見てみたら炒り卵、ハム、野菜、バター、牛乳、チーズ、マフィン用カップってあるんですよね。

つまり、、、野菜をバターでいためて、炒り卵と牛乳と混ぜてチーズかけて

カップに入れてオーブンで焼くのかな?

と思ったので、それじゃあと作ったのは、野菜とハムをマーガリンでいためて、

オムレツのような卵焼きを作り小さ目に切って混ぜてカップへ!

味はなかなかです(笑)

ご飯づくりが終わり、洗濯も終わり、夕食の準備も整えたので

汗だくだからお風呂に入ろうって思ったら、、、

みかんが何だかかゆいのってやってきました。

足も背中も、、、、掻いて!っていうから寝室へ行って背中を掻いて掻いて掻いて

うーん、やっぱり胡麻かねえ?

胡麻は危ない度が、黒粒<白粒<黒すり<白すり<ごま油だとこの間聞いたので

白すりがかゆかったから黒粒なら!と思って有機の黒粒を買い、

普通にサラダに混ぜ、お弁当は少量だから、とお弁当に入れたんですよね。

さすがに多すぎたか。。。

掻き続けるのに疲れたから全身のぶつぶつにステロイドを塗って、

病院でいただいた緊急用のザジデン+セルテクとを飲ませたんですが、

さっきから気になってたけど、みかん、肌がすごくあついんです。

そして全身まっかっか!でも熱を測ると平熱かちょっと低いくらい。

唇は青くはないけど、、、寒い寒いって、、、。

しかものどが痛い、息も苦しいって言い出した!

これは、、、アナフィラだよ!!!と慌てて義母に簡易血圧機を借りて測ってみたら

上が50とかやりなおしても70とか!!!

手首だし、みかんが細いからダメなのかなってりんごで測ったら、

ちゃんと110あったので、これは!!!と思い慌てて市民病院の救急へ電話しました。

説明してしばらく待ったら、、、

その薬を飲んだのなら内服で出せるものはないし、飲んでまだ時間があまり経ってないから

もうちょっと呼吸が苦しくなったり悪化したりしたら来るようにしてくださいって言われた(^^;

えー、、、、大丈夫かなあ(><)

パパに電話したけど出てくれなかったので、とりあえず布団を敷いて、

みかんと横になっていたところ、あら?次第に顔の赤みが取れてきた!!!

そして、なんだかお腹すいた、ご飯食べたいって言い出した!よかったー!!!

凄く薬が効いたみたいでほっとしました(><)

その後は夕食を食べ、果物を食べ、早めに就寝でした。


いやあ、、、怖かった。。。

最近ちょっと油断してましたからね。。。考えてみたら昨日おたふくの予防接種だったんだもん。

胡麻はやりすぎでしたよね。以後もうちょっと気をつけなくては。。。

そうそう、就寝の時、みかんが、見てみてー!!!つっやつや!!って。

ほんとに、いつもちょっとはおなかにぷつぷつができてるのに

まっさらになってる!

これが噂のアナフィラの後はすっかり良くなるってやつね!

凄いわあ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月17日 17時40分28秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ごま(09/17)  
ごま!たいへんなことになりましたね.
アナフィラキシーは,後がすごくきれいになります…
人間が備えている治る力ってすごいなあと,そのたびに思います(笑)
救急へ行かずに落ち着いてほっとしましたね.おだいじに.

運動会は,その学校(地区?)のカラーだと思いますよ.
うちの子の小学校,全員で踊りとか無かったです.
幼稚園より自由でした(笑) (2011年09月17日 18時06分55秒)

Re[1]:ごま(09/17)  
たまちゃんはるちゃんさん
もう本当にびっくりしました。
血圧見たときは、救急いかないとと、
珍しく焦ったんですが、よかったです。
アナフィラキシー後、あまりのきれいさに私もびっくりでした。
ありがとうござます。
運動会、そうなんですね。
なんかほんとに軍隊的だったんですよね(涙) (2011年09月17日 23時30分55秒)

Re:ごま  
通りすがり さん
アナフィラこわいですね、服薬で落ち着いて良かったですね。
うちは娘が理由なく綺麗になってくると、鼻水喘息になりそれがおさまるとまたカサカサしてきます…(>_<) (2011年09月18日 04時57分46秒)

Re[1]:ごま(09/17)  
通りすがりさん
本当に怖かったです。。。
喘息が出ると、湿疹が引くって何か原因がありそうですね。。 (2011年09月18日 15時47分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: