双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月3日。今日も起きてもまだ鼻がかゆい。。ああつらい(><)

今朝は子供たちはパン、ぶどう君は残ったカレーで済ませてお見送り。

そのまままっすぐ帰ってきて、長く続く鼻炎にすっかりやられてるので

今日は寝室でゴロゴロしながらお勉強しつつうとうとすることに。

11時半ごろぶどう君と一緒にちょっと寝て元気になったので、起きてきて

ラジオを聴き、お昼ご飯を食べたころにはだいぶ良くなった!

このまま治りますように(><)

いつもの時間にお迎えに行き、お天気が怪しかったので、いつもの雲梯で

しばし遊んだあとは、ちょっと必要なものを買いにダイソーへ。



二人が凄い興奮して話してたらしい(笑)結構酷かったもんね(^^;))

必要なものと一緒に、そうだ、小麦が大丈夫になったから、小麦粘土を

買ってみようと思ってたんだった、と思ってみてみると、何も変なものが入ってない

カラフルなものを発見!

最初は一個だけのつもりだったけど、ぶどう君がしっかり握りしめて離さないので(笑)

三つ買って帰りました。

帰った子供たち、それはもう粘土に夢中!

道具はたっぷりあるからね。今までで一番使いやすいうえにきれいな色した粘土は

それはそれは魅力的だったみたい(^^

しかもぶどう君は、何やら陶器の犬の置物に一目ぼれ!

ママ、これ欲しい!と力強く言われたので、買ってやることに。



凄い大事にしてて超かわいい!(笑)

おかげでママは明日のご飯づくりに励みました。

明日の給食は豚肉の味噌だれ、いそかあえ(ホウレンソウとキャベツののり和え)

すまし汁。和食の日は楽々♪その後はパソコンして過ごしました。

夕食後は何やら今日年少さんが新聞紙で旗を作ってるのを見たそうで



何の動画かというと、東京の幼稚園でお友達がやってたという”かめはめ波”の動画!

あめあめあー!とか言って適当にやってるから、それって、かめはめはって言って

手から火が出るんだよー、見せてあげようか?って言ったら大喜びしたので(笑)

でも見せたいのは、初期の悟空がかめはめはが出せるようになったころのがわかりやすいと思ったんだけど

全然動画では出てこないんですねー。しょうがないので、ゲームのかめはめはをまとめた動画や

ベジータとの戦い(があった!けど、かめはめはまでが長すぎてよくわからず(笑))や

最後はよくわからんっていうので、素人がやったかめはめは動画を見せてあげて(笑)

やっと納得したようです(^^;

ちなみにぶどう君も大喜びで見てたんだけど、二人は見ながら、怖い、怖いって言ってたのに

あめあめあー!とか、戦ってる様子を見て、凄い興奮しておしゃべりしてて、、、、

ああ、、、やっぱり男の子ってこういうの好きねーって思いましたよ(^^;

このまま日本にいたらきっと戦隊ものにはまる子になりそうな感じですね(笑)

すっかり興奮して遅くなり、9時半ごろやっと就寝してくれました。

ところで小話。。。

この間二人の偏食ぶりを書きましたが、おかげで苦労するのが朝ご飯。

なんでいつも朝にこんなに時間がかかるんだろうって思ったけど

考えてみたら当然だったんですよ。

大体平均的な我が家の朝は、双子=インタール飲ませてからハムやソーセージやそぼろとご飯。

ぶどう君=ご飯と納豆など

義母=サラダとハムとパン

私=残り物惣菜とご飯とサラダとハム

って感じ。

一番厄介なのが双子のご飯でいつも悩むけど、、、全員違うもの食べてるんですよね!

それに二人の弁当の揚げ物や麺をゆでて用意したり、

水筒の中身を入れたり、出かける準備して、、、それで1時時間半で出発してるの!

それは忙しいですよね(^^;

次。最近お友達がずいぶん増えたんです。リアルの友達は、、、全くなんだけど(それもどうよ笑)

ネット(ミクシー)のお友達が!みなさん、あちらからお友達に~って言ってくださった方ばかり(^^

例えば、原発仲間。理論的に専門分野から説明してくれる、お兄さん(笑)や

同じ年頃の、隣の市(かな?)にお住いのパパ。

そしてニュージー仲間がたくさん!

一人目は、ニュージーの事情にお詳しい、移住予定の方。

二人目は、なんとさくらんぼ(アレルギーの会)で一度お会いしたことのある

これまたニュージーに疎開しようかと思ってる方。

三人目は双子妊娠中で、ニュージーに住まれたことがあり、隣の隣の市にお住いの方!

お三人とも、マクロビとか、シュタイナーとか、興味関心も似てるんですよね~♪

ミクシー以外でもこれはこちらからだけど、ニュージーと日本を行き来してる英会話の先生とか

オークランド在住の方とか何人も知り合いができてるんですよ♪

あまり新しいお友達を作るのは得意ではないけど、やっぱりできると嬉しいですよね~♪

次。良く、女の子は4歳くらいになるとおしゃまさんになって、

ミニママになって、うるさくて、ムカッと来ることを言うって言いますよね。

何か、、、うちの子ってそういうの全然ないんですよね。

ママがむかつくような反論をしたって覚えがない。

これは。。。うちの子が言わないのかそれとも、同じことを言われても違う人だと

むかって思うだけで私が気が長いのかわからないんですが(笑)

親バカながら、うちの子たちのいうことって、なるほどー!面白いなあ子供ってって

思うことばっかりな気がします(^^


次。しまじろう見てると、毎日必ず勉強しよう!毎日やったら押そう!っていうのを

凄くやらせようとしてますよね。

確かに、毎日必ずすることは、実を結ぶ、とは思う、私も。

でも、、、、やりたい気持ちを、毎日少しがいいから、と途中で止めて

ちょっとしかやらず、三日坊主で忘れちゃうのと(笑)、いまやりたい!と

思った時にがーっとやって、その後忘れるのとどっちがいのかな?って

思ったりするんですよ。。。(笑)

私は毎日ちょっとづつって絶対できないので、別にその悪い所をまねてもらわなくても

いいとは思うんだけど、せっかくやりたいなら一枚だけ!って決めないでやってもいいんじゃないの??

とか思っちゃったりするんだけど。。。どうなんでしょうね?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月05日 01時36分48秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:粘土(10/04)  
うちの旦那さんによると,何かの花粉症が始まったみたいです.
キンモクセイが咲く頃に鼻炎になる人って結構いますよね.おだいじに.
ぶどうくんは,犬が好きなんですねー.
(2011年10月05日 09時13分55秒)

Re[1]:粘土(10/04)  
たまちゃんはるちゃんさん
そうなんです。
私の分析では、きんもくせいが私はダメなので、
それのせいでバケツがあふれやすくなっていて
ちょっとの埃でやられるのかなって思います(涙)
ぶどう君は動物が大好きみたいです(^^ (2011年10月05日 11時09分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: