双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年10月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月28日。何だか昨日は疲れてあまり勉強せずに寝ちゃった。

最近は忙しくてあんまり勉強できないなあ。

今日は幼稚園に送った後は、バザーのお仕事。

ぶどう君を連れていきました。

まだみんなが集まる前は、小さい子たち用の車のおもちゃとたくさんのトミカで

楽しく遊んでたけど、皆が集まってきたら案の定遊べなくなり、以後二時間、

ママのおひざでじーっと静かでした(^^;

あれこれ制作し、終了したら、今日で終わったので、今後の予定は三回ともなしです!

とのこと!やったー!(笑)



途中で幼稚園の先生から電話がかかってきて、、、どきっとしたけど、

この間給食の食材の産地を聞きたい、と加工品のアレルゲンを聞くついでに頼んだんですが

給食センターの方が、資料は何でも見せますし、なんなら今日お話に行きますよ、と

言っているので、一緒にお話聞きませんか、とのこと。

それじゃあ、、、と2時に幼稚園に行くことにしました。

お昼を食べてちょっとだけパソコンして2時に幼稚園に行くと、給食センター長さんと

副さんかな?がいらっしゃってくださいました。

まずはアレルゲンの問い合わせた加工品の原材料を渡していただき、

来月の給食の全産地をいただきました!

さっと目を通したら、、、さばとツナと鮭は太平洋だわ。。。えのきは長野だし、

レンコンは茨城、、、と思ったんですよね。



その基準値を信じて出荷するしかないんですよね、って。そうでしょうね。

でもその基準値が高すぎる。。。

なので(とは言わなかったけど)、危険な地域(太平洋)の魚は、震災前の冷凍ものなんだって!

えー!すごーい!

野菜も、九州と北海道からしか仕入れない業者に頼んであるし、レンコンも冷凍の昔のもの、



極力市内産にしてるんだって。

もともと、コメと牛肉と卵は100%市内産だというのをホームページで見て知ってたので

(これ、言ったら、あれ読んでいただけましたか!読んでくださる方がいるなんて

励みになりますって(笑)実は、市の給食に関する議事録や県の給食に関する議事録も

読みましたって言ったら超びっくりしてたけど)

すごーい!すごーい!!!福島からこんなに遠いのに、ちゃんと給食を作るのに

そんなに気を付けてくれてたなんて!

東京や横浜は、福島復興支援で給食に福島産を使ったりするから心配だったんですって

言ったら笑ってましたよ。

実は、、、担任の先生からお昼に電話をいただいたときに、、、私の中で、

学校給食は、値段に抑えるために酷い食材を使ってるイメージがあったし、

東京や横浜の給食の話だったり、ネットで読んだほかの地域の給食センターとの

話し合いなんかも読んでたので、全然マイナスイメージだったんですよ。

お返事がなかったり、太平洋のだったら、ついでに除去しちゃおうとか思ってたし

先生にも、産地が分かればいいんですけどね、なんて最初は言っちゃったんです。

それがまさかこんなに素晴らしい給食センターだったなんて!やっぱり運がいいわ。。。(笑)

超安心した後は色々おしゃべりしましたよ。

日本海は実は超汚れてる、とか(市内産の魚を自信を持って出してたけど

自信なくしたなーって言ってた(笑))、アレルギーが島根はすごく多いとか

大分のしいたけからセシウムでてるとか(つまりこれらは大陸由来だって言う話ね)。

この辺りの話は、知らなかった!勉強になった!って言われたけど、阿武隈川から

新潟へ流れ出てるとかはちゃんと知ってたし、魚の回遊経路もちゃんとわかって

ましたよ!すごいなあ、勉強してるんだなあ。

アレルギーの話もあれこれしたんですが、今度の春からセンターが新しくなって

アレルギー対応になるんだけど、、、とそのあたりから来年の話になったので

いや、、、実は来年はもういなくて、、、って話にも(笑)

最初はびっくりしてたけど、納得してましたよ(^^;

あちらで資格の勉強するとかそんな話まで盛り上がっちゃいました(^^;

30分くらい話して、、まあ来月以降も産地はあれこれ変わりますから、

またそれはその時にでもお知らせしますよって言ってくれたけど

これだけしっかりしてれば安心だなって思いました(^^

お礼を言って別れてから、、、じゃあ、ニュージー行かなくてもいいか?とか思ったけど(笑)

いや、、、でも震災前の魚、とか野菜、とかいつかは尽きるもんね。。。

今後30年以上はもうだめなんだから、やっぱりだめだわ、と思いました(笑)

その後は子供たちをお迎えして、ママたちとおしゃべりしつつ雨が降ってきたのでまっすぐ帰宅。

しまじろうが到着していたのでぶどう君用の幼児雑誌と一緒に夢中で開封して組み立て

遊んでるところにお友達がやってきた!

おかげで私は明日のご飯づくり開始(^^お友達は、子供たちが、昨日届いた面白いものを

やりにきたんだよね(笑)皆すごい楽しそうに遊んでました。

今日の幼稚園の鶏肉のチリソースは美味しかったらしい!からくても案外平気だったりするんだ、

びっくり!

今日はぶどう君がおっぱいおっぱいで、なかなか離れずちょこっとづつご飯づくり。

呉服屋さんが来たり、母からの荷物が届いて夢中で開けたり、そんなことをしてたら

すぐに夕食タイムに。今日はさんま!

ぶどう君が、たえたい、、、ってうるさいので、ちょっと試しに、と一口あげたら

もっともっとと凄い食べちゃった(><)

明日。。。下痢下痢かしら。。。

夕食後は昨晩夜更かしだったからか、さっさと寝てくれたので、今日は忙しくて聞けなかった

ラジオを聞いてゆったりと夜を過ごしました。

さて、先日から書いていた、届いたもの、はこれ!


トイローヤルカラフルねんど パーティーセット【No.752】

今小麦粘土にはまってる我が家。。。

お店でしっかりしたローラーを買おうと思ったら300円もしたんですよね!

じゃあ、オークションで見てみようと思ってみてみたら、これが、、、

500円で出てた!ので入札したら買えちゃった♪届いたら凄いちゃんとした

おもちゃだったんですよ。記念日でもないのにおもちゃ買っちゃったので(笑)

大喜びの三人なんです。

小麦粘土って安くて楽しいセットがたくさんありますね。

ちゃんと蓋すれば固まらないし、面白いなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月30日 21時42分27秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: