双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年01月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月30日 今日で素敵だったクイーンズタウンのホリデーパークもチェックアウト。


でも私たちはめちゃくちゃ気に入ってたけど、ぶどうくん的には、今までみたいな広大な敷地に


走り回れる遊び場がある方が好きなようで、、、ここはつまらないって言ってました。


こちらは素敵なバーベキューサイトの中。


IMAGE000.jpg


今日はとうとう朝から生憎の雨。旦那さんは風邪の中、雨の中テントをたたんでくれました。


スーパーで買い物して、車で向かったのは、テアナウ。


実は今日は一日ミルフォードサウンドに泊まるんだと思っていた私。


予定表、持ってくるの忘れたのよね(笑)


道々、繋がらないネットでメールをチェックしてやっとわかったのは、、、今日と明日はテアナウに二泊するんだってこと!(笑)





私がiPadに住所を入れて調べたホリデーパークは、テアナウじゃなくて、となりの湖、40キロも離れた


街にあって、、、テアナウじゃないじゃないかって旦那さんにブツブツ言われつつそこのホリデーパークに到着。


なんだか、、、素敵なところ。


チェックインをしようと思ったら、、、うちはインターネットシステムはないから間違いだろう、と言われて、


どうやら勘違いをしていたようで、やっぱり私がとった宿はテアナウの方だ、


ということがわかった!


ということでまたもやとんぼ返り(笑)でも旦那さんと私はさっきのホリデーパークがすごく気に入っちゃって、、、


次はあそこに泊りたいねなんて話しつつテアナウへ。


受付はかなり混んでいて、しばらく並んでチェックインをしつつ、ツアーの予約。


氷河系のところは、ある程度ツアーを入れないとどうにもならないところが多いので、


これは想定内の出費。とはいえ、今晩のツアーと、明日のツアーで、宿泊費とは別に





ソーセージ14キロ一週間作った給料と同じ値段だもん(笑)


無事予約を終えて、きゃんぷする場所を決め、泊まるべきホリデーパークは今回は


ぶどうくんの希望通りすごく広い敷地で、めちゃくちゃ楽しそうな


公園付き!早速子供たちは大喜びで小雨の降る中公園に遊びに行ってしまいました。


旦那さんがテントを張ってる間に私はいつものように食材準備、夕食準備。





冷蔵庫と冷凍庫もたくさんあるので、持ってきたものは全部入れられる!


だいぶ傷んできた大根をにてしまおう、と用意していたら、それはなに!?と注目を浴びました(笑)


韓国大根なので日本のの二倍くらいの太さがあるし、傷んで皮が黒くなってたので、、、


びっくりするよね(^^;


3分の2をふろふきに、3分の1をナマスにして、テント張りをちょっとお手伝い。


それにしてもホリデーパーク、今回の旅行で初めて泊まったけど、私はめちゃくちゃ気に入ってます。


キッチン共有がちょっと心配だったけど、コンロがたくさんあるから、普通にご飯が作れるし、


洗濯機もしっかり、シャワーもトイレもあって、なにより、子供たちが好きに、日本にいるみたいに


暇な時間ずーっと外で駆け回って遊んでいられるってのが最高!


子供達、夕食の時間と、寝る時間しか帰ってこないですからね。


キッチンで出会う人たちも皆さんいい人ばかりで、基本的にヨーロッパ人が多い感じなんだけど


こういうことするくらいだからお互い料理に興味があって、お互い何を作ってるのか興味津々!(笑)


パスタも美味しそうだったし、バーベキューハンバーガーも美味しそうだったし、みんなすごいおいしそうなんですよね!


もちろんアジア人は少ないので私の料理はいつも誰かに観察されてて(^^;


そういう触れ合いもなかなか楽しい。


大根はいまいちゆであがらないまま皆の準備が終わったので、タオルで巻いて保温をして置いておくことにして


一時間ほど余った時間で皆で近くにあるワイルドライフセンター、だったかな?へ。


IMAGE420.jpg




珍しい鳥がいる無料の動物園みたいなことが地球の歩き方に書いてあったんだけど、、、


行ってみるとNZの珍しい飛べない鳥、タカへがメインで、それ以外にも何種類か鳥が生息していました。


動物園、という触れ込みで連れて行かれたぶどうくんは、動物じゃなくて鳥園だった!と


えらく怒ってました(笑)


そしてお次は予約したツアーへ。


今日のツアーは、土ボタルツアー。


船でフィヨルドに向かい、そこから地下を歩いて、さらにボートに乗って土ボタルを見るというツアー。


かなり待って船に乗り込む頃には結構な雨に。


強風プラス雨の中船に乗って20分。フィヨルドへ到着!そこにある建物の中で待ちながら14人ずつ洞窟へ


向かって行きました。


建物の中はコーヒー紅茶無料で、チェリーとかも振舞われて我が家は最後までそれを食べて飲んで(笑)


ラストのグループに。


洞窟の中では入口から早速土ボタルの光が見えていました。


土ボタルって、幼虫の時にネバネバした光るたまの雫みたいなのを垂らすらしくて、


それが光るんですよね。


明るいところで見ると案外ぐろくて可愛くないんだけど、、、暗闇で見るとすごく綺麗!


お腹がすくほど光る、音や光が苦手、とさんざん説明されたので静かに静かに。。。


でもガイドさんは超でかい声で懐中電灯を持ってずんずん進んで行きました。


途中は巨大な滝があったり、洞窟の中の探検、ってだけでも価値がありそうなものすごい場所。


やっとボートの場所にたどり着いたあとは光は一切なし。


天井に無数に光る土ボタルは、本当に本当に感動的でした。


拾ってきた画像だけどこんな感じ。

nz_auck_tr_glow.jpg


ポストカードはこんな感じ。

IMAGE021.jpg


ツアーが終了した時にはもう8時半で、今からご飯を作るのは嫌だなあ、という感じ。


それじゃあ、ってことで、今回の旅初外食。中華料理へ。


子供たちはいつもの春巻きと餃子、大人たちは好きなものを頼み、出てくるのが遅かったので


終わったらもう9時半!急いでテントに戻り、あれこれと明日の準備をして就寝したのでした。



ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月10日 09時25分32秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:南島旅行5(01/10)  
今回のゆっきいさんたちの旅行は,ものすごくわたしたち夫婦の好みにピッタリです(笑)行くところどこも興味しんしんです.
テントを車に積んで北海道を自然観察しつつ回ったことを思い出します.
(2014年01月10日 20時42分44秒)

Re[1]:南島旅行5(01/10)  
たまちゃんはるちゃんさん
多分ニュージーランドがたまちゃんさんの好みにぴったりなんだと思いますよ(^^
いいですね、テントで北海道! (2014年01月11日 19時11分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: