双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年05月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月10日 今日はまずバレエ。バレエがこよなく楽しいみかんは朝からご機嫌で、







ああ、バレエでうれしいなと叫びながら出かけていきました笑







その後私とりんごとぶどうくんで昨日やった実験の細菌をカウントしに大学へ。







彼女が共通の部分をだいぶやってくれていて、結構すぐ終わり、皆で子供用のペーパークラフトや







塗り絵をたくさんダウンロードしました。







帰宅して、お昼ご飯は炒めもの。







旦那さんは、今日こそは最後の補習校のお仕事(引継ぎ)。







みかんを迎えに行って買い物後、三人はペーパークラフトを作り、私は夜のパーティーの食べ物作り。







今日はちょっと手抜きだけど、和食じゃなくて子供たちが















我が家流で大量に刻んだたまねぎとニンジンも入れて。







それとご飯を4合おにぎりに。







帰ってきた旦那さんと出発!久しぶりの豪邸のお宅へ。







今日は本当に久しぶりだったので大量に人が集まりました。







でも、、、到着して気づいた!







一人ひとつ荷物を持ってもらったつもりが。。。ぶどう君に任せたおにぎりがない!







ま、ぶどう君に任せるのが悪いんだけど、、、だってもちたくなかったんだもん、だって!







せっかくやけどしながら握ったのに!







新しい母子避難の人は上が8歳、下が4歳の姉妹で、うちの子達と両方同じ年!







ぶどうくんが妹ちゃんと凄く仲良く遊んだみたい。







(お母さんはなんか凄く私に似た感じの前向きでがんばるタイプの人だったので、、、















今日の目玉はいくつもあって、その新しい母子避難の人、先日豪邸のお宅の方が







チャレンジを始めた元祖避難仲間のところまで手伝いに行った報告を聞いたり、







そして、原爆の生き証人の方との初お目見えも!







今日はお話できなかったんですが、冊子をいただきました。







英語版は、その日本語ぺらぺらな方が翻訳したそうで、今度アメリカから英語版で本になるんだって!















うちの子達は、その英語版を担任の先生によんでもらうって。







ほかにも、いつものメンバーの奥さん(外人さん)は初めて見たんだけど、すばらしい人な上日本語が







ぺらぺらでびっくりだったり、まあとにかく、いろんな新しい出会い、懐かしい再会など







とても楽しい会になりました。







今日はウコン飲んだけど飲みすぎず、程よく、めちゃくちゃおしゃべりして、たくさん食べて、







程よい時間で(11時くらい)帰ってきました笑







ミートソースとクスクスは結構好評だったようでよかったです♪










ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月15日 07時36分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: