双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年06月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月18日 今日もいつものようにぶどう君を送って大学へ。



午前中はデータと格闘してあっという間にお昼になり、午後は細菌をカウントしてちょっと実験したらもう帰る時間!



帰宅して旦那さんと交代。今日はいつものメンバープラス、もう一人のゆっきいさんところの長女ちゃんもいて



楽しそうでしたよ。



夕食は久々にシチューに。おいしかった。



夜はみんなであやとりをしたあと、たまには絵本を読んであげなきゃ、と、母から送ってきた



日本の昔話全集を半分以上読みました。



そしたら、中に天照大神の話があって、、、双子が興味をもったんですよね。



これは!!!と以前から買ってあったけど読もうとしてくれなかった日本の神話を読み聞かせ始めました。







あ、知ってる、 それでおろちが酔っ払って一つ一つ頭を切られるんだよね!と事細かに内容を



知っていてびっくり!



なんと、双子は島根にいた一年間何度か見た神楽を、きちんと理解して覚えていたようで、、、



ああ、そうか、神楽って毎回毎回同じのやって面白いのかなあ、とか実は結構不遜なことを思ってたんだけど



こうやって日本の、その土地の神話を代々受け継いでいくためのものなのかあ、と偉く感動しました。



私なんて神楽全部見てないし、神話もあまりよんだことなくて、実はヤマタノオロチの話



しっかりと覚えてなかったもの。ああ、島根にいた一年間、いい経験だったんだなあ、と



改めて思いましたよ。



(そして、私は天照大神の話をよく視覚的に覚えてるなあ、と思ってたんだけど、



やっぱり九州一人旅のときに高千穂で神楽を見たんだった、ということを思い出しましたよ。)



そして次の話は因幡の白兎の話で、、、これも、因幡にいったよね!なんて話しながら読み始めたら







うれしいな、外国にいるのに日本の神話をちゃんと覚えていてくれるなんて。



補修校にも感謝ですね。



ところで、我が家はセロリは私しか食べないのですが、セットで買っている野菜にセロリが続いて



セロリがたまってたんですよね。



きんぴらにするのは好きなんだけど、一人で全部食べるのはきついなあ、と思ってて







と検索したところ、漬物発見!



http://cookpad.com/recipe/1336753



これ、めちゃくちゃ美味しかった!



口が凄くくさくなるのが難点だけども笑、あっという間に大きなふた束の茎をぽりぽりぽりぽり



消費しちゃいます。お勧め!





ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月22日 09時32分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: