双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年09月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月7日今日も大会。昨日と同じように朝会場へ行き、今日はみかんは10時からバレエなので


始まる前にだんなさんが送り届けてくれました。


今日はソロの日で、りんごの順番は三番目。


皆前回より着実に上手になっていてびっくりしましたよ。


りんごは、一つの種目に対して一つづつちょっと間違いをしたけど、結構いい感じ。


とにかく終わったー、と一安心したのでした。


その後今屋根のことで色々と業者と揉めていて、隣のおばあちゃんに、部品を店で見てくると


約束したので大きなショッピングモールへ。



屋根関係の部品の値段やサイズを見てきました。







外でやってるソーセージシズルを5人分買って、ほかの店も見て周り、もう一つのショッピングモールへ。



結局探していたものはどちらでも見つからず、何も買わずにみかんのお迎えタイムとなりました。



みかんを迎えに行った後は再度大会の会場へ戻り、一番上手な子達のダンスを鑑賞。



なんだか昨日早く寝たのに夫婦とも眠くて眠くて、、、運動すると寝ても翌日まで疲れを持ち越すのか、と



がっかりです笑



そしてやっと表彰式。結果は、、、また4位!しかも今回は全ての種目で4位。



安定の4位ですよ。。。



ほかの子たちは今回も色々で、いつも一位な子がボールは失敗したけど今回も一位だったけど、



いつも順位がびりだった子がすっごく上手になって、フリーとボールで3位をとり5位に、



一番小さいけど、道具使いが凄く上手な子が、ボールとフープで一位をとって2位!



そうか、ボールとフープは、ダンスが下手でも技が決まってれば点数が高いんだってことが







ってか、来年からまたレベルが上がって、フリーがなくなって全て道具になるんですよね。



大丈夫なのか、りんご!?



私に似て、道具を使うのが下手な気がして。。。うまい子達見ててわかったんだけど



道具ってほんとセンスがあるよなあって。あの子にはそのセンスがあまり感じられない。。。



道具がなしのダンス系のほうがいいんじゃないだろうか?笑







帰宅後、もう5時だったけど、やらなきゃいけないのは味噌作り。



大豆を2.5キロ、何度も何度も圧力鍋で煮て、つぶしてを繰り返しましたよ。



同時進行で夕食にはしょうがやきと、にんじんサラダ、ほうれん草、なすの焼いたのを作り



最後の大豆を煮てるときに夕食タイム。



その後ぶどうくんが早々に寝たので、それから豆と麹を混ぜて、双子と三人で容器に入れて、、



やっと完成!!!!(結局容器は梅干の容器を開けて、それだけでは足りず、一部はタッパーに)


DSCN4546 (2p??p??p?+).jpg


来年が楽しみです♪


で、みかん、来年は、トウシューズがはけるかもしれないと、先生に言われたとのこと。


最近足首がしっかりしてきたって言われたんだって。



念願の!トウシューズ!めっちゃくちゃ喜んでましたよ。



りんごも来年は念願のりぼん、のはずですからね。楽しみだな♪















ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月11日 09時38分50秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: