双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年06月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月29日 今日はりんごの新体操は7時半!


送っていって、帰ってくる10時半までに、何とかりんごの食べ物情報を文書にまとめてみんなに渡そう、と思い


夢中でパソコンに取り掛かりました


あの後お友達からさらに送ってもらった、ホテルのそばのモールや食べられそうな店の情報を


もとに検索検索、、、検索してびっくり!


マレーシアって、というかクアラルンプールって、こんなに日本の店だらけなんだ!


一つの大きなモールに山ほど日本の店が入ってる。。。


マレーシアのイメージって、昔行った香港みたいに、夜店みたいなのが


たくさん並んでて、アレルゲンとかチェックできなそうな、どうしても無理そうなイメージだったんだけど、、、





食べられそうなものがたくさんあるじゃない。。。


とはいえ、、、キウイたちが日本の店に入るかっていうと、はいらなそうなんだよねえ。


人によっては日本の店が好きな人もいるけど、少なくともこの、ジムのお母さんたちは


好きじゃなさそう。。。


鉄板焼きなんかはこっちでも人気だけど、、、みんなに鉄板焼きとか、とか言って見たけど


めちゃくちゃ反応薄かったもんなあ。。。


とはいえ、これだけあればもしかして一つくらいは気に入ってくれるかも、と


それぞれの店のメニューをネットで調べましたよ。


今は便利ですよね、どんな店でも画像検索するとメニューが出てきて、、、、。


昔イタリア行ったときはこんなに簡単じゃなかったもんな。


おかげで、どの店がどんなメニューがあるか簡単にわかり、食べられそうなメニューと店の名前を





しゃぶしゃぶの店なんかりんごは大好きだけど、キウイはいかなそうだけど。。。


すし屋も、生魚だから食べなそうだけど、うどんとかもあるし(それも食べないか。。。)


後は友達に教えてもらったフィッシュ&チップスが置いてある店なんかは、キウイも行きそう。


中華なら結構食べられそうだけど、中華なら行ってくれるんじゃないかしら!?


そして、テイクアウトのおすし屋さんがあるのも教えてもらったんだけど(伊勢丹デパートのすしらしい!)





うなぎもあって!


いいなー、食べたいなーとこっちが思っちゃうくらい笑


ああ、、、一人でもアジア人のお母さんがいればなあ。。。NZよりもずっとずっと食べ物の


選択肢がありそうなのに。。。


みんなやっぱり心配してて、、、焼いただけのお肉とゆでただけの米を注文すればいいかしら、


とかいってたもんなあ。


とぶつぶつ言いながらも文章を作成。アレルゲン、もしものときの対応、オーストラリアでの外食の場合


(マクドナルドとフィッシュ&チップスが大丈夫)


ニュージーランドの場合(マクドナルドとケンタッキーとフィッシュ&チップス)


マレーシアの外食の場合の店、そして頼むとしたらハイナンチキンライスならいける!ということ、


そして最悪の場合は持参の米とおかずを。


などなど書き、パソコンが固まったのもあって出来上がったのは10:15!


ぶどうくんはだんなさんがゴルフにつれて行ってくれたので、急いでみかんをつれて


コピーセンターに走ったけど、日曜日休みで!


さらに図書館に走り、コピーを完了し、ジムへ走る!


何とか無事、明日出発の先生ともう一人のお母さんには書類を渡すことが出来ました。


でも、、、先生に呼ばれて、、、りんごの食事だけど、、、オーストラリアは本当に持込が


厳しくて、肉とかだめだからちゃんとチェックして、といわれて、あーそうだ!!!とまた愕然。


えー!マレーシアには、チンしないでも食べられる日本のレトルトカレーを持ち込もうと思ってたのに、、、。


そしてオーストラリアには何かチンできるおかずを持ち込もうと思ってたのに、、、。


ということで急いで帰ってオーストラリアの輸入の検索。


どうやら、、、チンしたり、しなかったりする加工品の米はオッケーのようす。


肉は禁止だけど、、、例外は缶詰なんだそうで!缶詰ならもっていけるらしい!


ということは、、、思いつくのはりんごの好きなラム肉と野菜の煮込みの缶詰!


それとチキンの缶詰もいけそうだ!


そしてお昼は適当にみんな好きなものを食べて、今日はあちこち買い物へ。


まずはウエアハウスへ行ってりんごに持たせるためのスマホを物色。


飛行機に持っていけるサイズのシャンプーリンスーやマレーシアで使えるアダプターなどチェック。


そしてお次はアジアンショップへ。マレーシアでの最後の日の晩餐会では


妖精の服を着ないといけないんだそうで笑NZでは面倒だから、黒いレギンスに黒いキャミソール


ふわふわ黒いスカートに黒い羽でもつけようということになったので笑、


アジアンショップで黒い羽を購入。


そして参加者40人にNZのお土産を買わないといけない(!)ことになってたので、


これもアジアンショップで散々迷った末、3Dのブックマークを40個買いましたよ。


60ドル!


本屋で買うと6ドル位するのに1.5ドルととてもお得だったのでまあよしとしよう。


そして食べられそうな缶詰がないか物色して、、、特になかったので、


八百屋さんで買い物して次は大きなモールへ。


再び電気屋さんでくまなくスマホをチェックし、悩み、、、


Kマートへ行って大会中に使う白い靴下や黒いレギンスを見て周り


モール中を携帯を探して考え周り、、、最後に、電気屋さんでやっぱり一番安いスマホを購入。


(45ドル)。どうしてもりんごに持たせて緊急連絡用にさせたかったんですよね。


ホテルならワイファイは通じるだろうし。。。


そしてスーパーで買い物するともう夕方で、、、みんなもう疲れてぐだぐだで、、、


帰宅することに。


帰宅後はりんごが今日中にどうしても用意しないと間に合わない、とのことで


一生懸命荷物作り。NZチームで購入させられた大きなバッグが、ちょうど機内に持ち込める


ジャストサイズだったので、それ+、もう一つスーツケースとハンドバックをもっていくことにして


先生が作ってくれた、スーツケースに入れるものリスト、機内持ち込み用のバッグに入れるものリストをみながら


りんごは一生懸命荷物をつめてました。


私はお化粧品や細かなものを用意し、もちろんご飯は作れず、肉だけ出してだんなさんにポトフを


作ってもらい、結局今日も11時近くまで荷物作りしてたな。。。


もうさすがに、、、この週末疲れすぎ。。。


りんごははじめてのスマホがうれしくて、、、あっという間に使い方になれ、


寝るときにはもうNZの新聞サイトにアクセスしてニュースとか読んでて(^^;


若い子はデジタル系になれるのすごい早いよねえ。。。






ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年06月03日 18時41分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: