双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2016年07月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





昨日言われた、プロジェクトのこと調べつつふるいもたくさんやって


お昼は楽しみにしていたハンギ。


マオリの新年は6月。それをマタリキ、というんですが、


そのマタリキを、伝統料理ハンギでお祝いする、と聞いていて、、、


昨日からみんなが一生懸命用意をしていたんですよね。


ハンギ、どういうものかよく知らなかったんだけど、朝6時に行われた作業が


仕事にきてみたら写真で送られてきて、、、おお、炭をおこして食べ物を土に埋めてる!


12時半に出来上がるとのことで楽しみに出かけましたよ。





みんなの手でばらばらにされて用意されてました。


まるごとキャベツ(にんにく、バター入り)、サツマイモ、ジャガイモ、かぼちゃの上に


肉を置いて作ったみたい?


肉は豚とチキンとラム。


それとケーキも缶の中に入れて作ってありましたよ!


もちろんたくさんとって食べました!中でもキャベツがおいしかったなあ!!!


芋も最高にやわらかくておいしかったし。


そんなにたくさん取ったつもりはなかったんだけど物凄く物凄くおなかがいっぱいになってしまって


後からケーキが出たときはどこにもスペースがないと思ったけど、一応一口だけそれも笑


これもおいしかった。なかなかの楽しい体験でした。


その後は苦しくて苦しくて、、、笑、午後のお茶タイムもパスしてなるべく歩き回って仕事して





買い物して帰宅して、夕食にマーボー春雨を作り、私は今日はいらない、、、と


もらって帰ってきたキャベツだけ食べて過ごしたのでした笑


りんごを迎えにいって寝る前に体重測ったら一キロ増えてた!きゃー!


せっかく週末に増えた分いい感じで減らしたのにー。


今日はぶどうくん、今学期から習いたいといっていた空手のあるひで、





どうにも無理そうだったので、週に一度だけでも大丈夫か、と聞いて来てもらったところ


大丈夫みたい。週に一度なら50で二度なら70だったかな?一学期間。


それで胴着も買わないといけないらしい。


どんなだろうなあ。。。


それから書き忘れてたけど、りんごは例のカンターマスはスポーツになったので


新体操について調べることにしたんだって!


道具を投げるときの角度とか、技の計算方法とその計算式とか。


新体操のシニアの先輩お姉さんが双子と同じ小学校だったので、やっぱりカンターマスで


新体操をしたらしく、りんごの担任の先生がそのお姉さんの担任だったので


彼女にきいてきてごらん、といわれたんだそうでお姉さんにヒントをもらって一生懸命


やってますよ。楽しそう。


それからもう一つ、書こう書こうと思って忘れてたんだけど、ネットで、シャワールームに


一つバケツを導入するだけで凄く暖かくなってシャワー時間が減るというのを読んで


我が家もお風呂の大きいたらいをシャワールームにおいてみたんです。


どうやって使うかというと、これに足を突っ込んでシャワーを浴びるんですよね。


そうすると浴びてるうちにバケツがいっぱいになるわけで、それが凄く暖かいの!


確かに、洗ったあと出づらくてシャワーで温まる、という時間がなくなりました。


あがるときも足を突っ込んだまま体を拭いて、全部乾いたら足先だけ洗って出てくればいいし。


みかんが特に気に入ったんだそうで、これ、大好きって言ってました(^^


ぜひお試しあれ。












ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年07月31日 19時33分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: