双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2017年11月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




一個しか機械がないので間の時間が結構余ったので、合間合間は論文読み。


あっという間に一日が終了(^^;


買い物して帰宅して今日は夕食はとんかつ&かき揚げ&あれこれ。


新体操&バレエから戻ってきた双子はかき揚げを見るなり、きゃー!と叫んでました笑


今日は双子は地区大会のお知らせをもらってきて、みかんは短距離二つとミニ砲丸投げ?


りんごは短距離一つと長距離一つ、そしてリレーに出ることになったらしい。


最近新体操のお迎えに行っていないので、どうなってる?って聞いたところ、ボールも


新しいルーティーンになったそうで、これまた大先輩のコモンウエルスのルーティーンなんだって!





11月2日木曜日。今日は忙しい予定の一日。まず朝は昨日作ったゼリーを器から取り出して、カット。


今回は私の実験の最終段階なので今までとは違う処理をしてサイズを測り、人を使っての実験も


しないと、とチームリーダーが言ってたので自分を使って実験をし、さらにチームリーダーに


言われていたもう一つの計測をすべく用意をした後Eさんのもとへもって行きました。


見たEさん、これじゃあ測れないなあ、、、とのこと。


もう一度処理してくることになり、処理をして乾かしてる間にティータイムに。


その後はLさんの部屋で今週から始まるチームの実験の打ち合わせが始まりました。


去年とにたような実験の今回、36人の被験者さん、一人につき15回来てもらうんだそうで!


それを私とLさんとCさんで分けあって、一人頭、45分のセッションを、のべ180回ね、


やらないといけないらしい(汗)


期限は3週間。。。忙しい日々になりそうです。。。





頼まれていたので新しい機械の使い方をレクチャーした後、急いで実験の続き。


まずは処理をしたものをEさんのところにもっていって別の計測の仕方を教えてもらい、


その後は残ったゼリーを全部処理して、し終わったらもうティータイム。。。


そこから休まずケミストリーチームのラボに行って、前回やったのと同じ実験を繰り返しました。


ケミストリーチームに言われたように、計測に使う小さな容器を買ったんだけど、





ダメだということが判明(^^;


計測のたびにしっかりした容器を捨てるのはいかにももったいないなあ。。。


やっと全ての計測が終わり片付け終わったらもう帰る時間だったのでした。


今日はプールの日なのでりんごとぶどう君をピックアップしにプールへ向かい、その後三人で


買い物して帰宅。


先日冷凍庫捜索したときに出てきた牛肉でトマト煮にしようと思ってたんだけど、


鍋にあけて気がついた、これは普通の牛肉じゃなくて皆がまずいと食べてくれなかった塩漬け牛肉だ。。。


というわけで急遽計画変更、りんごには冷凍してあった鮭を焼き、ぶどう君には買ってきた


ピザを焼き、みかんには冷凍してあった餃子を焼き、大人二人は塩漬け牛肉をステーキに笑


全員違うもの(^^;


ご飯後はぶどう君の進研ゼミをどんどん進め、一日が終了したのでした。


ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年11月10日 18時14分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: