双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年07月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月30日土曜日。今日はみかんの大会二日目。


7時半に会場へ行くと先生がメイクアップと髪の毛をしてくれる、とのことで


みかんをつれて大きなアイザックシアターへ連れて行きました。


一旦家に帰って、あれこれ用意をしてりんごをつれて


会場へ。りんごの容態は相変わらずだいぶ悪い。。。


昨日もらった高濃度抗生物質で熱は下がったんだけど、頭が痛くて凄くふらふらするんだそうで。。。


でも、これがみかんの最後の大会、どうしても見たいなあ、、、というので


みかんのセッションだけ見て旦那さんに迎えに来てもらうことにしたんですよね。


到着すると最初のセッション(10人ごとに区切られて別のセッションになってる)が





お友達も見逃したことを知る!(涙)


そして休憩が終わったら最初がみかん。みかんの踊りは前回のブレナムのときに少し


ふらついていたところもなくなり、上手になった!とてもよかった!


そしてその後セッションのほかの人たちも鑑賞。


旦那さんがブレナムで絶賛していた子が来ていてやっぱり同じセッションだったんだけど、、、


いやはや、その子が普通に見えるくらい、、、みんな凄く上手だった!


いやあ、凄いわ、これ、凄くレベルの高い大会だ。。。


日本人の方も二人ジュニアにいたんですが、これまた二人とも凄く上手で。


でもみかんもりんごも、私も思ったんだけど、あの二人(+シニアにもう1人)は


なんだか違うタイプのバレエを踊っていたんですよね。たぶん基本は日本でやったんだろう
な。。。





りんごはみかんのセッションだけで帰り、私はその後もずっと鑑賞。


今日はバレエのバリエーション、といって、バレエの演目からソロを選んでやるのと


Own Choiceといって、何でもあり、の二つをやるんだけど、


バリエーションは大体の人がみかんがやったのと同じジゼルのシーンだったんですよね。


同じ演目だから優越もわりとわかりやすい(とはいえ、新体操とは違って、



ぐらいしかわからないんだけど笑)。


バリエーションが終わったところでランチタイムになり、みかんと食べに行こうと思ったら


みんなで一緒にいるから無理、とのことで、近くのおすし屋さんでお稲荷さんを買って届け、私は近くの中華に入ってみました。


カンボジア料理を頼んでみたんだけど、、、上にかかったピーナッツのたれが甘くて!


それ以外はおいしかったのに残念。。。


ランチ後は今度はOwn choice。


こちらはコンテンポラリーと、Neo(って何なのかいまだによくわからないけど笑)が


多く、みかんはNeo。1人だけバレエやってる人がいたけど。。。


みかんはバレエは大好きだけどそれ以外は皆目だめなので、Own choiceではもうほとんど


下のほうなのが見て取れました(^^;


りんごが、みかんはバリエーションは真ん中辺じゃないか、って言ってたのと、


みかんが一日目はよく出来た、って言ってたのを加味しても、


25人のセミファイナルに選ばれるような気はあまりしない・・・


3時半にはすべてが終わって、4時半にシニアをはじめるときにセミファイナルを決定します、


とのことで、一旦解散。みかんにさらに海苔巻きを買ってあげて、後はのんびりと会場で一時間待機。


みかんも隣にやってきてのセミファイナルの発表は、、、やっぱりだめでした。。。


でもまあ、あれが実力だと思うし、よくがんばった。


楽しい大会だったしいい経験が出来たね!という感じ。


同じバレエスタジオでセミファイナルに選ばれた子達は、プライベートレッスンを


たくさんやっている子達ばかりで、、、前に母が、これ以上上手になるのは


お金がもっともっとかかるんだろうと思う、って言ってたけど、もちろん実力もあるんだけど


確かに週1回のプライベートレッスンを一年間、だけじゃ足りないんだろうなあ。


我が家にはただでさえ高い月謝(タームで1200ドル!)に加えて、プライベートレッスン


30分で46ドル払うだけでもう精一杯だし、みかんはダンサーになりたいわけじゃないらしいし


うん、しょうがないな。バレエって、、、たぶん新体操よりもお金のかかる競技なんでしょうね。


すぐに始まったシニアはジュニアよりも上手さにばらつきがあったかな?


エスメラルダというタンバリンを使ったバリエーションが私は凄く気に入って、、


中に凄く上手な人がいたんですよね。


将来これをみかんが踊れたらいいのになとか思っちゃいました(笑)


バリエーションが終わったらもう7時半だったので今日はここで帰ることに。


明日はもうセミファイナルに出られないし、こないでいいやって思ってたのに


先生によるとどうしても来ないといけないんだそうで、、、長時間お友達の


バースデーパーティーに行く予定だったみかんは大変悲しそうでした(^^;


買い物して帰宅するともちろん一日放置されたぶどう君はかんかんに怒っていて(笑)、


買ってきたチキンを夕食にし、見てただけなのに今日も疲れて私は早々に寝落ち。。。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年07月04日 20時15分59秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: