双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年07月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月1日日曜日。早く起きてまずは私はみなの昼食作り。


かきあげを作って、酢飯を作って海苔巻きに。


大量に作ってみかんには昼ごはんと夜ご飯と持たせ、まずは10時に旦那さんがみかんを


お友達のおうちへ連れて行きました。


今日はりんごも大会で、、、集合は11時半。Stage3,4は10時半からなので


10時半にはいきたいと思ってたんだけど、朝になっても立ち上がれないりんご。。


熱は下がったし、痛み止め飲んでみたら頭痛は治ったけどまだふらふらするし


おなかが痛いんだって。


うーん、、、それで新体操は無理か。。。





取れないし、、、と断念することに。


私はみなの応援をしに会場へ向かいました。


Stage3,4の試合を楽しみ(りんごが先生になって教えてあげた子達のボールとクラブが


0点、0.5点という悲劇的な点数になり、、、りんごの曲でボロボロの演技だと


自分の子のように悲しい気になる。。(^^;)、一時間半ほどで終了。


一旦家に帰って残り物を食べて今度は2時からジュニアとシニアの試合を見に再び出かけまし
た。


今回はなんと3人もオークランドからジュニアに来ていて、、、ああ、、残念だったな


一緒に戦えたらよかったのに、、、。


みんなにもそういわれたんですが、1人Eちゃんのお母さんだけは、今日はオークランドから


三人も来てるから競争が激しいから出ないほうがよかったかもね、だって(笑)





。。。違うと思うのよね、それは(笑)


今回もPちゃんの不調は続き(去年からずっとなのよね、、見るからに誰よりも


すばらしい演技なんだけどボロボロ落とす。。。)ぼろぼろだった。。。


そしてオークランドの人たちの演技は、、美しかった。


技はうちの子達ほどチャレンジなものじゃないんだけど、(例えばりんごたちは



だけ、とかね)


それなりに難しい技をたくさん組み込み、ほとんど落とさず、ダンスにも途切れがなく


そして足がしっかりしてる(バランスを崩さない)=美しい。


去年までのオークランドのStageの子達の簡単すぎる演技と比べたら雲泥の差で


これならあちらがたくさん点数取るのも納得できるな、と思いました。


後でりんごがビデオを見ながら一つ一つ解説してくれたんだけど、


私が気づいたそれ以外にも、技を決めたときにしばらく保持するって言うのも凄く大事らしい。


今回はEちゃんが凄く調子がよくて落とさなかったんだけど、彼女の場合は


バランスもチョコチョコ崩れるし、技を保持することも出来ないから点数が低いんだって。


ああ、だから、、、最近りんごの演技は見ていてきれいだなって思ってたけど


バランスを崩さなくなっただけかと思ってたけど、技を決めた後に保持できてる、のかもしれない。


だからPちゃんやりんごばっかりみなに比べて点数が高いのね。勉強になりました。


後もう一つ気がついたのは、Rちゃんが最近は凄く点数が高くていつもStage4で一位を取るけど


Rちゃんのは簡単だからなあ、といつもりんごが言っていたこと。


確かにRちゃんは技をして、それをキャッチするときに少し思ったのと違う場所に


落ちてきても、走って取ることのできる終わり方をしてるんですよね。それぞれの技が。


りんごとかPちゃんとかの技は寝っころがってたりして、目指したところにぴたっと


落ちてこなければ取れないような技の終わり方をしてるんですよ。


取るために走るのはあまりポイントを取られず、取れなかったときにはすべてのポイントが


なくなってしまうので、だからこそ、オークランドの面々は柔軟性のある簡単目の技を完璧にこな
すわけなんですよね。


でも先生とPちゃんとりんごの目標はそこじゃないわけで(笑)。


見てるものとしては歯がゆいけど(笑)、いつかすべてキャッチして保持して


ものすごい高得点になる日を期待しています(^^;


(というか去年の国体のときはそんな感じだったので、、、今年は無理でも来年はきっと出来ると思
う)


買い物して帰宅すると今日も結局夕方で機嫌の悪いぶどうくん(^^;


夕食には冷凍庫に入れてあった鮭と、金平ごぼうや青菜とブロッコリー、などなど


久々にちゃんと料理(最近忙しすぎて圧力鍋頼りだったから。。。)。


そして8時半にみかんを迎えに行きました。


今日のみかんは10-12時、お友達のバースデーパーティーでピザを作りに行ったんだけど


なんと、乳製品の入らないチーズが用意してあったそうでピザを食べたんだって!


そして12時半に会場入りしてセミファイナルに選ばれなかった人のダンスの練習、リハーサル


そしてセミファイナルを通過した人の発表の後始まったGalaで踊ったんだそう。


その後ファイナルがあり、結果発表があり夜に終わったのでした。


以前新体操でりんごと同じジムでジュニアをしていたお姉さんがシニアとして出ていて


みかんのことをじろじろ見るので、妹のこと覚えてますか?って話しかけたら


あなたのことも妹さんのことも覚えてるわって言われたんだそう。


5年前ぐらいなのに、、、みかんのことまでよく覚えてるね!と家族でびっくりでしたよ。


ああ、大変だったこの一週間、、、やっと終了です。。。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年07月06日 03時26分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: