双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年10月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月8日月曜日。今日はお仕事!


昨日パソコンしてたりして1時になってしまったので弁当作りはスキップして遅くおきてお仕事へ。


まずはオフィスへ行って急いでメールをチェックして9時の被験者さんのために準備をしたんだけど


現れず。。。Eさんもお母さんのお見舞いを終えて帰って来たんだけど、Strokeでも


何の後遺症も残らなかったらしく、、、よかったよかった!


そして10時からはチームミーティング。


お喋りあれこれした後今やってる被験者さんのデータを中国人の学生さんがまとめてくれたので


皆でいろいろ討論しながら聞きましたよ。


そして3週間後のミニ学会みたいなものの話になり、、、ユキにプレゼンしてもらおうか、とチームリーダーが!





被験者さんもいるんだけど、、出来るかな。。。


引き受けてしまった(^^;


以前は日本人の研究者も来てたとか。


お知り合いになれるといいなあ。


お昼間近までミーティングは続き、その後は被験者さん。


そしてやっと1時間半間が開いたところで今度のMentoring プログラムの宿題を始めました。


1時間半かかります、と書いてあったけど、4つのパートに分かれていたので途中休めて


よかったよかった。


前回リーダーシッププログラムの時には日本語のバージョンをできたからよかったけど


今回は日本語バージョンがなかったので、、、かなり難しい。


信頼性、とか、そういう難しい言葉30個の中から自分に合致する5個を選ばないといけないので





一つ一つ単語をぐぐって例文読みながら理解して、の選択だから、、、余計に時間がかかる(^^;


そして学会の招待状も送ってほしいというメールもきていたり、チームリーダーからは


ファイルのデータのここを直して、というメールもきていて、、、


一週間いなかったあとは本当に忙しい(^^;


そして一日の最後はまたもや被験者さん。





お年寄りのグループをすることになっていて、、、この最後の被験者さんはお年寄りだったんですが、、、


若者とぜんぜん違ってかなり難しい。。。


説明も凄く丁寧にしないとわかってもらえないし、Eさんと2人同時でやってみて、


うん、これは一対一でやる必要があるね、、、と話し合いましたよ。


若者だと6人同時ブッキングでも何とかなったんだけどね・


まあとにかく忙しい一日が終了したのでした。


買い物して帰宅して今日はから揚げに。


今日はぶどう君は親友君の家に遊びに行き、りんごは、帰った翌日なのにトレーニング!


そして国体のフォトブックがMちゃんママから送られてきて、それぞれ自分の持ってる写真を


追加していくようになっていたので、それを追加。


その後はみんなでカマキリ先生の最新版を見ましたよ。


ネットでまとめをチラッと見かけて凄く面白そうだった最新版、


ハンミョウについての回だったんだけど、面白かったなあ。








にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月14日 16時34分56秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: