双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
15日火曜日。今日は動ける島根最終日。


ぶどうくんが学校に出かけて、私達も朝ごはんを終えたあと


先日からどうしようか、と検討していましたが、


職場に聞いて、飛行機など調べて、なんとかなりそうなので


旦那さんは一ヶ月長く島根に滞在して


義母の面倒を見て、きれいになった家に案内したいね、と


決めたので…(家を片付けないと、というのは


義母の二十年来の悩みだったので)、


(とはいっても片っ端から捨てたので怒られるかもしれない(笑))





電話受付開始の九時に電話しました。


フィリピン航空のチケット変更は結構安いと


わかってたのですが、電話で変更したところ


チケットの差額が出るらしく、290ドルでした。


750ドルのチケットだから、ちょっと高かったかな…


そして、車の延長をお願いしたところ、予約が入っていて無理、


とのことで、旦那さんは一度私達が帰るときに


福岡に帰らないといけないことが決定(笑)


そして今度は急いでりんごを連れて耳鼻科へ。


ここ一年、耳がいたいと言うことが多くて、


ニュージーランドではオリーブオイルを耳にたらせ、





頭が良く痛いのとめまいの原因かも、ってので見てもらいたかったんですよね。


なかなか良い先生で、一度しか来られないから、と


目の動き、頭のレントゲン、そして耳の検査などなどしてくれました。


結果少し副鼻腔炎はあるかな?軽く左耳が


炎症があるかな?程度…。





荷造りして、荷物を郵送。


そして12時に旦那さんにレストランに送ってもらいました。


今日は昨日の夕食を一緒にしたお友達と、


昨年も集まってくれたお友達、そしてもう一人の


お友達と4人でランチ^_^


新しくできた洋食ランチのレストランは、先日行った


お店に似た、色々ミックスプレートが食べられる


レストランでした^_^


たくさんおしゃべりしてあっという間に2時間経過…


送ってもらって帰宅して、今度は旦那さんのポケットWi-Fi


延期の手続き。その後ガソリン入れて、ぶどうくんの


学校へ。校長先生に挨拶に行ったところいろんな先生が


出てきてくださいました。


曰く、ぶどうくんはやったことないことでも


あっという間にできるようになるし、誰よりも


真面目に授業を聞いて、素晴らしかったと。


次はいつ来られますか?だって(笑)


今はぶどうくんのお別れ会をしてるんだそうで、


校長先生が、車で帰る?歩いて帰る?と聞きに行ったら


歩いて帰る、と言ったんだそうで、それじゃあ、


と、買い物して帰宅したところ…


なんと、今日は一人だったから走って帰ってきたんだそうで!


既に家の前について怒ってました^^;


そして私はぶどうくんを連れて、今度は皮膚科へ。


一年ほど困っている足の皮のむけてしまう症状を


見てもらいに行きました。


ニュージーランドでは保湿しかしてもらえず、


ステロイド塗ってみたら悪化したこの症状、


お友達に水虫薬使ってみて、と言われて、使ったら


すごく良くなったんですが最近また悪化して来ちゃって…


皮を取って顕微鏡で見てもらったところ、


水虫菌はいなくて…


やっぱり保湿がいいんじゃないか、だって…


皮膚を再生する効能のあるビタミンDの入った塗り薬を


出してもらったけど…よくなるかなあ?


結構時間がかかってしまって、中学校にも


挨拶に行きたかったのに間に合わず…旦那さんが迎えに行ってしまったので


ぶどうくんと歩いて中学校の方まで行き、合流。


最後の日は、陸上するのが面倒になり、今日は


美術部に行ったんだって。


みんなすごく上手だった!と感動してました。


なんとか火曜までにお友達にならなきゃ!と


みんなから言われていたので、どうだった?と聞いたら


殆どの子と、ラインでつながったらしい^^;


将来ばあばがいなくなると、島根に帰る理由がなくなるなあと


思ってたけど、お友達ができると帰ってきたくなるよね。


短い時間だったけど仲良くなれてよかったです‥


そういえば、バスケ部も体験したらしく、


双子もオーストラリアの子もネットボールをしてるので


シュートが上手だったらしく、スゲって言われたんだって。


(今の子って言葉が短いよね(笑))


来年もどうぞと言ってもらえたみたいで、


短期間だけどたくさんの体験ができて、


あちらの役にも立てたみたいだし、行けてよかったです。


その足で今度は病院へ。


以前から最終日はあわせてほしいと頼んであったのだけど


もう一度お願いして、婦長さんとはなしあい、


短時間だけあわせてもらえることに!


ちょうど食事時間だったので、誰もいない病室で会うことができました。


お別れのときは昔から必ず泣くばあば…


最初から泣き顔で…


もうこれで会えるのは最後だと思う、と。


子供たちは作り笑顔で(特にぶどうくんは満面の笑みで)


大丈夫、また会えるから元気でいて、と。


十分ほどで後ろ髪を引かれるお別れが終わり、


エレベーターまで送る、という義母と歩いてエレベーターに行き


エレベーターに乗って扉が閉まった瞬間、満面の笑みだった


ぶどうくんが号泣…


凄い精神力…


みんなもちろんつられて泣いちゃいました。


しばらくして旦那さんがやってきても、車に乗ってもずっと


泣いてたぶどうくん。


また来よう、友達にも会いたいでしょう、という


旦那さんに、Lくんと会えないよりも、ばあばといたい、と


ぶどうくん…


ばあばっ子だなあ。覚えてないのに、島根にいたとき


よくおぶわれてお散歩に行ってた心の中の記憶でもあるのかな…


そして帰宅して、まだたくさんある、旦那さんが使えそうもない


食材を一気に調理。


わらさの刺し身、さばを3枚におろして塩焼き


牛焼肉、ほか野菜色々で豪華夕食に。


明日は早朝出発なので、ほぼ荷造りを完成させて、


双子はそこからストレッチもし、今日もすっかり遅い


就寝に。



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月23日 07時48分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: