双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年01月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
19日土曜日。今日はのんびり寝て、朝のうちに


祖母の老人ホームへ。


インフルエンザが流行してるからロビーのみにしてほしい


とのことで、少しだけ話すことしかできませんでした。


でも、昨年あったときは何事もやる気が出ず


暗い顔をしていた祖母が、多分痴呆の階段を


もう一歩上ったのか、楽しく過ごせるようになって


お友達もできたらしく、すごく明るく健康そうな顔をしていて。


93?歳くらいだと思うんだけど、生き生きしてて





私達のことは認識できないけどね^^;


そして、私はその後歯医者さんへ。


双子の除去食中に出来た虫歯に気づかず、


多分島根にいる間に悪くさせ?ニュージーでかんたんに


治してもらった歯を、昨年友達にしてもらったら


神経ぎりぎりで…少し残して神経回復を願って


蓋をしてきたんですが、実は昨年一年、ずっと痛かったんですよね…


特に最後の3ヶ月は何もしなくても痛くて、こりゃだめだな…


と覚悟もつきつつあり…


レントゲンとCT取ってもらったら、やっぱり


神経取ったほうが…ということになって、





普通なら2-3週間はかかるけど、午後中予約を取ってくれたので


5時間口を開けっ放しで、神経取って、充填して詰めるまで


やってもらいました…


数ヶ月前に見つけた奥の歯の虫歯もやってもらったし…


なんとか痛くなくなりますように!





ジージとバーバとしゃぶしゃぶに行ってきたそう。


たくさん食べたらしい。


そういえば、昨日と今日は実家マンションの


遊戯室を借りてくれて、双子はストレッチをし、


ぶどうくんはばあばと卓上卓球をして凄く楽しかったんだって。


それで、昨日の血液検査の結果、まず私は相変わらず


完璧(^^)v


肝機能とか、ビールのみすぎの尿酸値とか少し


心配してたんどけど、相変わらずの軒並みの


低数値で全く問題なし。


双子のは、気になっていたマグネシウム、タンパク質、


カルシウム、亜鉛は全く問題なし。


腎臓も少し心配してたけど問題なし。


数値も二人ともそっくりで、さすが一卵性、と


先生がびっくりしてました。


鉄分は現在のところ問題ないけど、鉄分を蓄えている


のを見る値が、鉄剤を飲んでるりんごは問題ないけど


飲んでないみかんは結構低く、りんごの鉄剤は


効果ありで、みかんも飲んだほうがいいかもね、


ということに。


というわけで、りんごの頭痛、めまいの理由はなにも


なかったのです…


アレルギー検査の方は、今は保険で39種一度に


調べられるとのことでそれをお願いしました。


この結果が一番のびっくりだった…


悪化してる(TT)


食べられているものもかなり高い数値になり、


花粉系は軒並み最大値、かびも、りんごは一つだけだけど


みかんはほぼ全種類高値で出ていました。


今まで出たことのない果物とかも出てたし…


そして、二人が食べられるけどあまり美味しくない


と言ってるものはみんな数値が高くて、


やっぱり美味しくない=アレルギーの疑いは


正しいなあ、と思いました。


そしてそして、みかんがホスピタルで負荷試験して


解除になったものたちや、よく食べるもの数値も高くなってて


やっぱり、なにかばかり食べてはいけないのも


正しいなあ、という感じ。


最近みかんはいつも痒そうだったけど、やっぱり


こういうことだったのね…


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月28日 04時57分59秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: