双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月13日土曜日。今日は6時に起きて準備。


忙しい日なのに飲みすぎた。。。(涙)


朝りんごに弁当を作り二人で7時に出発、7時半に大会会場へ。


りんごが練習を始めたので私はキッチンにこもって売り始めのセッティング。


今回も丸二日間、仲良しお母さん3人でキッチンは担当することになってるんだけど


同じインターナショナルの仲間の一人がコーヒーマシーンを提供してくれて


レベルの子のお父さんがバリスタで2日間手伝ってくれるというので、


いつもの食べ物に加えて、リアルコーヒーもあるキッチンになることに(^^


セッティングしてしばらく売って9時からりんごたちのグループから大会スタートということで





大会を見に行きました。


まずは10点取ろうと意気込んでいたフープの演技。


出来は最高で、、、一度演技に関係ないところでAちゃんが取りこぼしたのみで


これは、、、11点ぐらいの出来だな、と思ってたんですが、、、


出てきた点数は9.45!


(今回はオークランドの例のチームの面々が来ていて、そこの悪ジャッジたちが


ジャッジのメインを占めてたので、オークランドに行った時のようなスコアリングだった。。。)


あああ、、、次のリボンの演技であと1点取らないといけない!!!(><)


いや、、、さすがに1点はとれるでしょう、、、と思ったんですが、、、


Pちゃんママによると、コーチが、ひょっとすると最悪の場合-4点がつくかもって


いってた、と!





というわけで祈るような気持ちで行われたリボンの演技、、、


あれ?割とよかったような。。。?


さすがにこれは1点はとれるのでは、、、と思っていたら、無事2.6だった!!!


やったーーー!!一週間の練習で国体出場ゲットー!!!笑


あとで子供たちが言うには、(本当はコーチは声を出しちゃいけないのに)





いやはや、よかった。久しぶりに興奮しました。


周りから見たらたった2点であんなに喜んでる私たちは不思議な光景だったと思うけどね(笑)


もちろん偏頭痛の薬を飲んで臨んだりんごなわけですが、動きはなめらか


全くさび付いた感じはなくてちょっとびっくり(だいぶ痩せたけど)


あれなら、頭さえいたくなければ全然個人も大丈夫そうだなあと少し安心しました。


その後はジュニアの個人。


りんごは個人は今回はスキップしたのですが、仲間たちが見たくて観戦。


今回はオークランドからたくさん来ていて、、、現在NZでジュニアをやってる人は


大体来てたのではないかな・


びっくりしたのは、以前から上手だったPちゃんと同じ年のオークランドの


もう一つのチーム(いいチーム笑)所属の子がものすごく上手になってたこと。


Pちゃんが実はまた腰を痛めてしまったのもあり、、、いつもほどさえない演技だったのもあるけど


その子は圧倒的に上手で美しく、、、これはPちゃん負けたな、という感じ。


うーん、これは手ごわい!と思いました笑


でもそのほかのジュニアは全然で。。。昨年は上手なジュニアが二人ほどいたんだけど


その二人が今年はシニアに上がったので、、、りんごが復活したとして


トップ3には入れそうだな、と皮算用笑


来年、、、Pちゃんとその子が抜けてシニアに行ったら、、、来年一年だけは


国体優勝を経験するチャンス!とまだ治ってもいないのに一人で夢見てしまいました笑


そしてシニアは、これまた昨年までジュニアで一番強かった子がシニアに上がって


さらに花が咲いたようでめちゃくちゃ上手で。


今までシニアはいまいちさえなかったのもあり、あの子は多分国体で優勝しそう。。。


実は彼女には裏話があって、、昨年のはじめに例の悪チームが選手を整理して


遠征に行くお金がない人はやめてくれ、と数人を追い出したんですよね。


その時には彼女はそこまでよくなくて、、、彼女はオークランドのもう一チームのほうに


移ったんですが、、、そっちで花が咲き今やトップの実力。


そのお母さんとお話しする機会があって、りんごの名まえ言ったら


ああ!知ってる知ってると言われて恐縮だったわけなんですが笑


その悪チーム、彼女を追い出したのを後悔してるらしい。そりゃそうよね。


悪チームの勢力がもっと弱まってNZの新体操がもっと浄化されてくるといいなあ。


で、そんな最中実は会社のメールをチェックしたらDさんからのメールを


発見し、そのせいで頭に血が上り、演技を楽しめなくなってしまったので


私は途中で見るのをやめてキッチンへ帰ることに


(この話は長いのでまた後日)


その後はキッチンでジャッジのティータイムの食べ物や、ランチを


用意したり、売り子をしたり洗い物をしたり大忙しで過ごしたのでした。


りんごは頭痛がひどくて、家に帰ろうかなって言ってたけど、帰っても


痛いのは変わらないから見ていく、とぐったりした様子でずっと観戦していたのでした。。。


そしてPちゃんとコーチはなんと今日がロシアへの出発日!


みんなで抱き合ってお別れして4時の飛行機でまずはドバイへ旅立っていきました。


実はコーチのお父さんが具合が悪くて、、、コーチはロシアのジュニアワールドカップの後


帰国する予定になっていて一か月帰ってこないので、恋人といつまでも


涙涙で抱き合っていましたよ。。。


コーチの実家はとても貧乏で、コーチ自体も低給料なのでみなでお見舞金を


包んだんですが、、、コーチ家に帰ってカードを開けてお金を発見し


一人家でわんわん泣いたらしい。。。。


喜んでもらえてよかった。。。


やっと大会が終わったのは6時ごろ。もちろん夕食を作る気にはならず


タイ料理のテイクアウトを注文して帰り、りんごを家において買い物へ。


そしてぶどう君のお迎えに行きました。


ぶどう君昨晩はお友達と一緒に二つ映画を見て、今日は勉強した後


プールに行って、夜ご飯までお世話になってきたらしい。


とっても楽しかったみたいです(^^


セロリをたくさん入れたけどチーズやカレー味でごまかされてわからなかったみたい!と


お友達が喜んで教えてくれました笑


夜には今日の売り上げのお知らせが来て、450ドルぐらいの利益になったらしい!


今日は人が少なかったので明日はもっと売れるはず、と皆で明日に期待したのでした。


明日も朝が早いので私はその後さっさと就寝。


大変な一日でした。



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年07月20日 18時26分09秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: