双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年08月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月22日木曜日。今日も朝からトライアル。


朝いつものように、おはよう、とDさんに声を掛けたら、返事がない!?


もう一度大きな声でおはよう!と言ってみたら、おはよう、と帰ってきたけど


なんかすごく機嫌が悪そう。。。


クッキングを終えてやってきたEさんに、なんかDさんが凄く機嫌が悪そうなんだけど?


といったところ、今朝二度はいたらしい、具合が悪いのよ、とのこと。


えーーー!!!!みんなに移すから今すぐ帰ってよ!!!と思ったんですが


Dさん、大丈夫、と言い張ってトライアルの最後までそこにいました。。。


トライアル後サンプルをオーブンに入れたりするところでEさんと二人きりに





Aさんが風邪でいないことで、EさんとDさんがあっちの部屋にいて、


たまにCさんもそっちに行くと凄く寂しい感じになるんだよね、、、と


つぶやいたところ、、、Eさんが、私がどんなにDさんと同じ部屋でつらいかわかる!?だって笑


会話もなくいるんだそうで、、、確かにそれはつらい。。。


My mind is always with youとEさんが言ってました笑


そして昨晩、りんごのコーチと色々現状について話していて、


頭痛スペシャリストで頸椎が、と言われた話をしたところ、


それじゃあ是非とも行ってほしいところがある、と言われて、、、


そのリンクが夜に送られてきたんですよね。


それは、、、私もよく知ってる、ブログでも何度かお勧めされた


日本人のカイロプラクティックの先生だった。。。





是非今すぐ予約を取るようにということで、トライアル後、電話してみたんです。


予約はうちのジムの子たちでいっぱいで笑、9月4日に取れたんだけど


少し話していたら、それは腰からきたのかもしれないですね、、、とのこと。


そして歩けないのも首から来てるだろうなあ、と。


その後考えていたら、、、偏頭痛が始まったのが2018年の8月だったんだけど、、、





気が付き!!!これはもしかするかも!とまた興奮してしまいました。


(コーチも聞いて、それじゃあ彼が問題を治してくれるかもしれない!と大興奮してた笑)


午後は新しいアイディアのライティングを続けて出来上がり!


やっとチームリーダーに送りました。


なのでその後日本に帰る三人のための飛行機を取り、帰宅。


今日はぶどう君のホッケーのカンタベリー大会だったんだけど、、、


1勝一分け3敗だったそう。


ほかのチーム明らかにずっとすごかったんだそうで。。。


さすがに国体は無理でした笑


でもぶどう君が3点も入れたらしいですよ!すごいじゃん!


夕食はヒレステーキとホワイトバイト揚げ。


ステーキが激安だったんだけど柔らかくておいしかったー。


それでコーチが、りんごと会いたい、寂しい、会ってハグがしたい、と


言ってきて、、、りんごの症状が新体操の話をすると悪化するような気も


していたから、サイコロジストに会うまではりんごに今なるべく


新体操の話をしないようにしてることを伝えたんですよね。


そしたら、コーチは新体操の話をするつもりはなかった、ただ会いたいだけ


顔が見たいだけだけど、、、ユキがそれが逆にストレスになるならやめるって


言われたんですよね。悩んで、、、悩んで、、、やっぱりりんごに聞いてみようと思って。


帰って、コーチがりんごに会えなくて寂しい、会いたい、顔が見たい、ハグしたいって


言ってるんだけど、、、と伝えたら、、、家を片付けるならいいよ、といって


めっちゃくちゃうれしそうな顔をした(^^


よかったー。やっぱりコーチは大好きなんだ。。。


というわけでコーチは土曜日に来てくれることになりましたよ。





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年08月30日 17時12分50秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:会いたい(08/30)  
ちょっと言いにくいことなんですが,

りんごちゃんは新体操で世界で戦いたいのか,新体操で自分を高めたいからやりたいのか?どちらなんだろう?みかんちゃんはバレエでコンクールには出場しない選択をしたんですよね?

新体操の技がすごく良くできるから,周囲の大人は世界の舞台で戦わせてあげたいと思うのが自然ですが,それが本人の希望と大きくズレがないか気になります.
医療系をめざすのなら学校を休まず勉強したい気持ちもあるだろうし.

というのは,はるは夏休み中に,部活のコンクールで県大会から地方大会へ出場することになって練習が忙しかったのですが,夏休み中体調が悪かったんです.ところが地方大会が終わって全国へは出場できないことになったら体調不調を訴えなくなりました.

クラスメイトと一緒に体育祭の準備ができると喜び,「勉強ができる」とぼそっとつぶやいたんです.コンクールに向けての強化練習のために,夏休み中の体育祭の準備をクラスメイトに任せっきりにしていることや,勉強に時間が取れないことを大変気にしていたのだと,わたしは初めて気づいたのです.

わたしは,はる達が全国大会に手が届きそうだったので,全国大会へ行かせてあげたかったなあと残念に思っていたのですが,はるが中学校生活を充実させて楽しむには,全国大会へは行けなかった方がよかったのかもと思うようになりました.今後の演奏会や文化祭での演奏も「めんどくさい」といいつつ顔はにやけて楽しみにするようになりました.

長くなりすみません.

腰痛や首が改善して元気に競技生活に戻れるように祈っています! (2019年09月01日 10時48分43秒)

Re[1]:会いたい(08/30)  
たまちゃんはるちゃんさんへ

ありがとうございます。
彼女は新体操自体も好きだけど、コーチのもとじゃなかったら
続ける気はない、ということ、世界を目指したいと本人も思ってることから、自分を高めるのもそうだけど、世界でも戦いたいと思ってると思います。
医療系はこちらはかえって新卒じゃないほうが入りやすかったりするので
21歳ぐらいまで新体操をしてから医療系にはいろうかなという
計画も立ててるんですよね。。。
ただ、なかなか勉強する時間が足りないのはちょっとストレスではあったみたいです。
それでもトップクラスで凄くいい成績を残してるので今のところは
これでいいと思ってるみたいだけど。
はるちゃんも、大変だったんですね。
もう中3ですもんね。
また復帰した時に本人にもどう思ってるのか聞いてみたいと思います。
ありがとうございます!
今は頭が痛くて何も考えられないみたいなので、、、
何とか早く頭が痛いのが落ち着くといいなと思います。。。 (2019年09月02日 09時43分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: