双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2021年02月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月4日木曜日。今日から双子も学校開始!


たってるとまた痛くなるかなあと不安になりながらお弁当を作ったけど


ちょっと痛くはなるものの、昨日ほどひどい痛みではなかったので安心。


あまりひどかったら今日予定していた3Dプリンターはやめようかなと思ったけど


大丈夫だったので朝から3Dプリンターでプリントをし続けました。


たってるとちょっと痛いのでなるべく座って。


無事いくつかプリントし終わって今日は終了。


買い物して帰宅して、今日はマーボー豆腐を作ってもらうことに。


ご飯ができるまで腰の痛いところをマッサージボールでマッサージしてたんだけど





検査の時変な格好でずっと力を入れてたから腰痛が発生しただけかもしれない。。。


夜は今日も昨日の続きでヒツジ村をやり続けてあっという間に寝る時間に(笑)


今回買った物シリーズ、次はシム。日本に帰るとき、そして、NZで、日本の番号が


必要で今までもあれこれ試していたんですが、、、アプリで入れられる050の


IPフォンは便利といえば便利なんだけど、いつも借りてるポケットWi-Fiが


そんなにインターネット環境がいいわけではないので、しゃべるのが難しいんですよね。


あとは050の番号は、銀行やポイントサイトの登録に使えない。


080や090の番号が欲しいよなあ、と思って、調べると、昔NZに来るときに買った


ハナセルがまだやっぱり便利そう。。。


(その時のはマイクロシムじゃなかったのでもう使えなかった)


ハナセルは空港で受け取りしないといけないので、今回は成田で到着時に受け取りしました。





ハナセル
https://www.hanacell.com/


で、ダブルシムの携帯にしたので、NZのシムとハナセルの二本立て+ポケットWi-Fiで


日本では何も問題なく便利だったのだけどハナセルは日本でしか使えない。


海外で銀行とかにログインするためのSMSの番号が欲しい、ということで買ったのはこちら



https://his-mobile.com/


無料のものが全部廃止されてしまったので、月々180円のデータプランに


140円のSMS追加機能で320円払うことに。


お陰でNZでもSMSが受け取れて手続きがしやすくなったけど、電話を受け取らないと


いけないのはまだできないんですよねー。。。


そして最近海外在住者で話題なのが楽天シム。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/?l-id=top_carousel_fee_un-limit


ハナセルと同じような感じ!?しかも海外から国内への通話も無料?


とはいえ、SMSも通話も無料なのはアプリを通してなんだそうで、


そのアプリが全然つながらないといううわさも。。。


少し様子見て、次変える時にはこっちに買い替えるかどうか検討します。。。



にほんブログ村 海外生活ブログ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年02月11日 19時24分56秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: