PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
うちの地域、午後から晴れるっていってたのにどんより曇ったままだった~~~ うそつき
いっぱい洗濯したのに乾かないじゃないのさ~
さて、今日も雑用が山盛りあったので遅くなったけど、旅行記の続きを~
お布団も気持ちいいし、温泉にゆっくり浸かったこともあってぐっすり朝まで眠れたわ~
心なしか疲れも取れた感じ~
温泉って入るとものすごくお腹が空くのよね~
昨日、あんなにたらふく食べたのに、朝、起きてから部屋の露天風呂に入ってちょっとしたらもうお腹がぎゅるぎゅる鳴ってたわ~
朝食も夕飯と同じく3階の個人客専用レストラン
夕飯がよくても朝食がしょぼかったってこと何回もあったのであんまり期待してなかったけど、中々良かったわ~
人が多かったので夕飯のように写真を撮りまくるわけにもいかず、ちょっとだけ~
「だし茶漬けコーナー」
自分で好きな具材を載せてポットのお出汁をかけるんだけど、お出汁がぬるくて台無しだったわ~
おかずは、和食、洋食に焼売などの中華もあったわ~

パンは3種類くらいしかなかったけど、(右の固めのプチブールを食べた)すごく美味しかったのよ~
昔、泊まった時にも朝食のみイカ刺しがあったので期待してたけどやっぱりあった~
手作り豆腐がすごく美味しかった~
朝もラーメンがあるのよ~
今度は塩ラーメンだったわ
あらかた食べ終わった時に主人が「あっち見て」というので斜め後ろに座ってた若いカップルを見たら、おかず類は1つも取っていなくて、このラーメンの器が8個重なっていて、海鮮丼のどんぶり(朝もある)が4個置いてあったのよ
よくよく見たらこのカップル昨夜も同じ席で(そういう私たちも昨日と同じ席にした)カニばっかり取って来て食べてたのよね~
朝食を食べた後、まだチェックアウトまでは時間があったけど、この後の日程が詰まっているのでとっととホテルを後に~
今回のプランでは クマ牧場、伊達時代村、登別マリンパークニクスの3つから好きなテーマパークを選べるんだけど、クマ牧場は行ったことあるし、伊達時代村はショーがメイン、なので消去法でマリンパークに~
私ね、動物園ほどじゃないけど水族館も好きなのよ
松島とか伊勢志摩とか旅行先に大型の水族館があれば必ずって言っていいほど立ち寄るの~
でも、事前にマリンパークをサイトで調べたらえらくしょぼい・・・
アシカやイルカのショーもあるけど、私、こういうところのショーって子供の頃、沖縄に住んでいる時に散々見たので、そんなにみたいと思わないのよ~
ま、せっかくチケットがあるのでさっと園内をひと回りだけすることにしたわ~
駐車場代金は500円、事前に調べた時に「金とるんかいっ!」と思ったけど、札幌のホテルの駐車場の代金が1300円と聞いてご立腹の後だったので(そのせいで札幌まで車で行くのは止めた)、まあ許せたわ~
これが1000円くらいだったらチケット代をふいにしても行かなかっただろうけど・・・
一般車両はほとんどいなかったのに、観光バスは数台停まっていたの~
もしや・・・と思ったらやっぱりニイハオ観光客の団体御一行様で、入り口のところでガイドさんが園内の施設の説明をしているのを、真剣な眼差しで聞いていたわ~
北海道は寒気が押し寄せ、雪が降るかもって言ってたのに、私は強力な晴女なのでこの日も朝からいい天気~
逆光になっちゃったけど、これが園内のシンボル「ニクス城」


入ると中央に筒形の水槽が~
ニイハオ様たちが、ひっきりなしに写真を撮ってるので隙をみて座ったわ
アクアトンネルはなんか暗いし、サメとか愛想ない顔の魚しか泳いでなかった・・・
こんなダルダルな魚ばっかりよ~
熱帯魚コーナはさすがに綺麗~
クラゲは幻想的で皆さん、夢中になって写真を撮ってたわ~
1万匹もいるというイワシの水槽
よく見ると群れに逆らって逆方向に泳いでいるのがちらほらと~
外にはアザラシのニングプールがあって時々クルクル回っていたわ~

ペンギン~
この後、このペンギンが道に出てきて、ペンギンパレードをするのでそれを見たかったけどレンタカーを返却する時間のこともあるし、ニイハオ様たちの前に出て写真を撮る勇気はなかったので断念してパークを出たわ~
前日は国道を使ったけどこの日は、時間が惜しいので高速に乗って千歳へ~
今日はここまで~
長野旅行記その2(ホテルブッフェ) 2025年10月13日
長野旅行記その1(一度は参れの善光寺) 2025年10月03日 コメント(2)
食べ道楽♪北海道旅行記その5 2024年12月31日 コメント(2)