全192件 (192件中 1-50件目)

まあ、桜も咲いて新入社員も入社してきて忙しい毎日を送っています。4月26,27日と作品展があるので、そのデザインを考えるのに・・・・脳みそが回転しない。また、お時間がある方は見に来てやって下さい。お知らせ→http://www.eflm.net/event/2008exhibition/index.html
2008.04.01
コメント(0)

謹んで新年のお慶びを申し上げます。近所の神社と息子の合格祈願に大阪天満宮に初詣に行ってきました。今年こそは頑張ってもらい無事高校卒業し、志望校合格向けて頑張ってほしいものです。今年も皆様のご健康とご清栄を心よりお祈り申し上げます。
2008.01.01
コメント(1)

さかさまのツリー 良く見て!ツリーが逆立ちしているよ。大きなリース 直径50センチはありそうなリースですグリーンのリース シンプルなグリーンのリースもいいでしょう。ステキな赤いツリー シックな大人の雰囲気のツリーです。プリティーツリー とっても可愛いツリー今年は頑張って作ってみようかな?! さちさんお誕生日&結婚記念日おめでとうございます
2007.11.08
コメント(2)

樹所先生のデモンストレーション 樹所先生のデモンストレーション きれいなスパイラル あっという間に、出来上がり ステキな花束 花は生きています、そのひとつひとつの花の生き方をよく見てやるとどのように活けるといいかわかるそうです。
2007.11.03
コメント(1)

出来上がり1 出来上がり2 胡蝶蘭 テーブルコーディネイト出来上がり3
2007.11.02
コメント(0)

植物の姿・形 植物の姿・形 植物の姿・形 心斎橋そごうのツリー 一足早いクリスマス気分只今、製作中 心斎橋そごうでの日比谷花壇フラワーフェスタでの装花製作中です。出来上がりは次回の日記で・・・ 日比谷花壇フラワーフェスタ~蘭とともに~
2007.11.02
コメント(0)

植物の姿・形 すごい薔薇でしょう?!虹色の薔薇なんて不思議ですよね。それよりも、今日のお稽古は花屋さんとアカデミィーの共有スペースでのレッスンだったので、外から丸見えの為少々緊張した。花材もなかなか個性的なものばかりであったので、まあ、悪戦苦闘した。
2007.10.11
コメント(0)

オープニング記念イベント お花の教室が心斎橋から梅田に移転しました。その記念イベントがありました。ギター演奏とフラワーデモンストレーションのコラボレーションとってもステキでした。テーブルコーディネートのワンポイントアドバイスがあったりしました。木曜日からのお稽古は、ここでするのかと思うとワクワク教室の隣には、お花屋さんがあるなんて、ステキでしょう!!
2007.10.07
コメント(0)

夏が終わると、忙しさも落ち着き、それにともなって職場を去っていく人が増える。なんか季節労働者のようで、悲しく、寂しく、残る方も落ち着かない。辞めていく方に、少しでも癒しをと思いアレンジしました。
2007.10.05
コメント(0)

長いようで短かった2年半卒業試験もドキドキもので、なんとか卒業できました。学院長からひとりづつに卒業証書を手渡しで頂き、緊張しました。その後には、ささやかなティーパーティをして頂き、先生方には本当にお世話になりました。
2007.09.30
コメント(0)

バカボン高3というのに、この日までクラブをしていました。受験生だというのに・・・母の希望通り、負けてくれたので、最後の試合となり明日からは、受験生として本気になって頑張ってくれ!!と祈る思いの母でした。
2007.09.23
コメント(0)

振り返ってみると・・・ 振り返ってみると・・・ 振り返ってみると・・・ 白いブーケ・・・同じ花材なのに、どれひとつとして同じものがないでしょう!その後のバラの写真、逆光で撮ったらこんな風になりました。ちょっと素敵かも。プレゼント用のバスケットも、それぞれに相手の事を考えてのイメージでアレンジしました。バスケットの2番目と3番目は、ひとつの作品ですが、表と裏でこんなに表情が違います。
2007.09.09
コメント(0)

振り返ってみると・・・ 上の左から3枚は、空間装飾の講義の際にウインドーを飾ると題してそれぞれチームで考えました。一番左は、骨董屋さん、イタリヤ料理店、ワイン屋さん。いかがでしょうか?その後の作品は、またもやチームでそれぞれのスペースにそれぞれのテーマでのアレンジをしました。
2007.09.02
コメント(0)

振り返ってみると・・・ まあ、長い間更新もせず何をやっていたのか!とお叱りをうけそうですが、順に報告して参りますので、お許しを(-人-)7月には、年末にも報告した以前一緒に働いていた友人のライブそして、年一回の楽しみのユーミンのコンサート・・・もちろんシャングリラですほんま、よかった・・・しかし水面が急に消えてしまうのには本当に不思議でした。もちろん、お花のお稽古も続けていましたよ。上記は、インテリアコーディネートの講義で、自分のイメージする部屋へ飾るアレンジを考えて作成したものです。
2007.09.01
コメント(0)

バスケット 今回のレッスンは、予算6000円で目的、誰に渡すものか、デザインを考えて作成しプレゼンテーションするというものでした。私は、目的がなかなか決まらず、出遅れてしまった為ほしい花が、数少なくなり思うようなデザインではなくなったが、まあ、なんとかできあがりました。私は、何十年と会っていない学生時代の友人宅を訪問する時の手土産を考えました。
2007.05.16
コメント(0)

今日はいつも習っている、アカデミーの卒業生の作品展であった。私たちは、会場のディスプレイをさせて頂いた。それが、下写真のひまわりのアーチです。みなさん素敵な作品ばかりで、私たちも来年このような作品展ができるのかとっても不安になりました。その作品展の帰りに、いけばな展をしていたので立ち寄った作品は、また少し和の臭いがして趣があった。アーチといけばな展 素敵な作品ばかりですので、UPしますので、ご覧下さい。
2007.05.13
コメント(0)

吉野の桜 今日も主人は、朝からひとり吉野へと行ってきました。下左の写真ですが、山の中点々と白い斑点があるのは、桜の花びらが散っている様子です。
2007.04.22
コメント(0)

京都の桜 本日は私は選挙と買い物でバタバタしていましたが、旦那様は、ひとり京都に桜を見に行っていましたので、その桜をUPしました。
2007.04.08
コメント(0)

今日は、入社当初よりお世話になっていた方が実家に帰られるとの事で、送別会をしました。以前からほしいと言っていた物とささやかな私の手作りのアレンジを、プレゼントしました。4月だというのに、夜はコートがいるぐらい寒かったですが、みんな、今までの感謝の気持ちをこめて送り出しました。とても、笑顔の素敵で、優しい方なので、幸せになってほしいです。
2007.04.05
コメント(0)

今週は、お花のお稽古はありません。4月から次のステップがんばらなくっちゃ今朝は、雷と強い風で目が覚めました。でも、我が家のバカボンは気がついていなかったようです。のんきなバカボン
2007.03.30
コメント(2)

今日はいつもお世話になっている先輩とランチに行ってきました。バイキングなんですが、とってもリーズナブルで、時間制限もなく有機野菜を使っていて味もよく大満足でした。しかし、食い気が走ってしまいおいしい食事の写真を撮るのを忘れてしまいました。食後に周りを見るととっても春らしいアレンジがありましたのでどうぞ、ご覧下さい。
2007.03.16
コメント(1)

今日は、今回のステップ最後のレッスンでした。とっても、春らしい花材で春ならではのスイトピーがあったので私は、この可愛いスイトビーをメインにってアレンジしました。4月からは、ステップアップしますが、なあ~んか実力ついているのか不安次のステップは講義が多いようなので、嫌にならないかちょっと心配。フリーブーケ
2007.03.14
コメント(0)

ご心配おかけしましてすみませんm(。-_-。)m火曜日からゆっくりしていると日に日に風邪もよくなりました。昨日は天気も良く、近くにホームセンターがオープンしたものですから自転車で、前と後ろのかごいっぱいにして買い物してきました。お花のお稽古は、フリーアレンジで皆さん実力をつけて素敵なアレンジができているのに私一人なあ~んかさえない来週で今回のステップが終了するが、私はひとり実力がついてないようで不安フリースタイル
2007.03.09
コメント(2)

投げ入れ・トライアングル・ブーケ 姑の入院で、色々とする事があって2月中旬から大阪、広島を週末に行き来していた。平日は、仕事、週末は広島という生活で疲れたのか、広島からの新幹線の中から体温が上がってくるのが、わかるぐらい体がぼ~っとしていた。なんとか、自宅まで帰って来て体温を測ったら39.5度とにかく、息子の夕食の用意だけして布団に入った気がつくと体中、汗をかいていて、風呂に入ってまた、布団へ目が覚めると、起きなければいけない時間、あ~休みたい!でも当日欠勤はみんなに迷惑をかける・・・どうにか1週間仕事をしたが、花粉症と風邪とのダブルパンチでへとへとでしたが、今週は月曜だけ出勤して後は土曜日まで休み無理をせず、ゆっくりと今週はすごそう。
2007.03.06
コメント(2)

本日の花材料 スプレーバラ、チューリップ、ブルーレースフラワー アスパラガスペラ、ガラックス、アイビー リリオペ全体のバランス、下への流れを考えて流れのリズム、空間、色、素材のリズムを考えて方向性、花の顔の向き、素材の持つライン今回も悩んで手が止まってしまった。簡単に見えるラインでしたが、意外と全体のバランスを考えた時にえっ、本当にここにこの花を持ってきていいのか??なんて悩んでしまった。ナチュラルスタイル フリーセント
2007.02.14
コメント(0)

本日のオレンジの花何だと思います?皆さんのよ~く御存知の花です・・・そう、チューリップ(バレリーナ)私は教室に行って、この花を見た時はチューリップって思わなく変わった色の百合だな?!なんて思っていました。それが、百合ではなく教室の暖かさの為チューリップが全開してしまった為、見慣れたチューリップの形式から、程遠くなってしまったようです。寒い部屋に置いてやると、いつものスマートなバレリーナの形に戻ってくれました。アカヅルでベースを作って、絡ませながらアレンジしていくのはいつもと雰囲気が違ってとっても楽しかったです。今日の花材料 チューリーップ(バレリーナ) ニゲラ、ポンポンスカビオサ、ニゲラ ガラックス、アイビー、アスパラガスベラ、アカヅルナチュラルスタイル 絡まる
2007.02.07
コメント(0)

今日のアレンジには悩んで、困って時間がかかってしまった。出来上がりを見ると、なんとなくバラバラに入れているようですが、それが、立体的に、交差させて、器全体を使用し、交差してできた空間も美しく・・・なんてポイントをおかれると、どうしようか手が止まってしまった。でも、先生のアドバイスによりなんとか出来上がりました。ナチュラル 交差するアレンジ
2007.01.31
コメント(2)

今日のお稽古は、平行状にしていく。平行でも斜線、曲線、水平等いろいろある。また、悩んで悩んで出来上がったアレンジです。花材 スイセン(フォーチューン) ポンポンスカビオサ アゲラタム トクサ ガラックス ミリオグラタスナチュラルスタイル パラレル
2007.01.24
コメント(0)

+ ナチュラル+ 花材料:バラ(ダーリン)スプレーバラ、ブルーレースフラワーフリージア、グニユーカリ、リリオペ 上記の写真は、どれも同じ花材から それぞれ個性的な作品ばかり 作っているんです。 でしょう!!
2007.01.18
コメント(0)

★もうすぐ春の気配 新年明けてから2回目のお稽古、先週までのお正月の雰囲気もなく、もうそこまで春が来ているような、春先の花があふれていた。チューリップを見ると、なんとなくウキウキするのはどうしてかな?現実はまだまだ、寒い日が続くであろうに。スキーなどに行っていた頃は雪が降ってくれたらウキウキしてどこのスキー場に行こうかとか、積雪が・・・などと色々と寒さを楽しんでいたのに、今では寒いだけで一日でも早く暖かくならないかと・・なんとなく年齢を感じてしまう。
2007.01.17
コメント(2)

今年の干支いのしし木目込みの猪12年に一回に回ってくる干支それは、当たり前なんだけどやっぱり自分の干支と言う事もありすごく親しみがある。さて、私はいくつ?・・・それは置いてといて今年に入って、なあ~んかいいニュースがない毎日のように殺人・・・それも身内での殺人・・なんでそんな事になってしまったんだろうね。┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏新春の花ブーケハンドタイドブーケビーダーマイヤーブーケ19世紀ドイツで、花を密に(花の頭を並べた)コンパクトなラウンド形の花束今年初めての、お稽古に行ってきました。先生や皆さんに新年の挨拶をして、新年のアレンジを撮影しようと思ったのですが・・・なんということでしょうか、カメラを忘れてしまって撮影できず。
2007.01.10
コメント(0)

★12月の忙しさ★12月は日記も更新する気力もないくらいに、バタバタしていました。12月3日にはリッツカールトンでアカデミーのクリスマスパーティがあったり12月4日からはバカぼんが、中国に修学旅行に行き。5日からは母は白浜に温泉に行ったり。12日には神戸で船に乗ってのクリスマスパーティ。29日には職場の方のバンドのライブを見に行ったりとその合間に仕事してアレンジのお稽古に行ってとなかなか充実した1ヶ月でした。
2006.12.31
コメント(2)

■★日本のフラワーデザイン★■★花材★ ニューサイラン ガーベラジェルミニ オクラレウカ リューココリーネ コルダータ カスミソウ 今日のレッスンは、外部からの講師によるものでした。日本の生花の歴史、神事に始まり。豊穣祈願、と神、仏に花をお供えすることより始まったようである。いつものオアシスではなく剣山自然的表現で、生長感を出して景観美を出しましょうとの事で出来上がりました。
2006.11.29
コメント(2)

■★イメージフラワー シンプル★■★花材料★ カラー バラ オオニソガラム トクサ ガラックス レザーファン 今日のレッスンタイトル「シンプル」なんですが、なかなか一番難しい。すっきりした、無駄がなく、モダンな、シャープな、といろいろと考えられるがそれを、形にするとなると困ってしまった。でも、出来上がりはみんなスゴイでしょう!!それぞれの花器に合わせたデザインバランスを考え花と花器のリズムを考えて、素敵なアレンジが出来上がりました。
2006.11.22
コメント(0)

イメージフラワー ソフト&スィート 花材 トルコキキョウ スプレーバラ サンダーソニア スカビオサ ブレーレースフラワー ヘリクリサムシルバー ベアグラス ピットスポルム 今日は、イメージを形にする という事で ソフト&スィート やわらかい パステルカラー ハート 丸い 薄いピンクなど いろんなイメージが 出てきて、それを実際に 花、デザイン、花器で 表現していく。 私のイメージしたのは、春の花壇 さあ~てどれだかわかります?最近仕事が少し落ち着いている為かどうか知らないが、いやに研修が多いコーチングとか言う研修ティーチングとは違う。パラダイム???「責任」って言葉聞いてどう思います?なんかすごい重荷な感じがする?コーチングでは立場をとると表現するそうです。コミュニケーションセンスを磨く為とは言うものの頭が痛くなります。 クリスマスプレゼント、飾り付けにおすすめ! キャンドルに火を灯せばまさに聖夜:キャンドル付きアレンジゴスペル【真っ赤なリース プリザーブドフラワーで】【送料無料】フライングサンタ(L)クリスマスイルミネーション衝撃の特大セール対象品【クリスマス・イルミネーション】スノードーム スノーマン...>> 楽天市場クリスマス特集へ
2006.11.15
コメント(2)

ビクトリアローズ 花材 バラ(ローテローゼ) 資材 ワイヤー#30、28 フローラルテープ 一見、一輪のバラのように見えますが、5輪のバラを分解して花びらをワイヤリングして一輪の大きなバラに組んだものです。直径15cmくらいあります。こうして作る大輪のバラをビクトリア女王がパーティーのときウエストに飾られたことから、ビクトリアローズと呼ばれるようになりました。先日、お仕事で大変お世話になっていた方が、辞められたので心をこめてアレンジしました。いつも、心配りの素敵な元気な方なのでビタミンカラーでアレンジしてみました。教室の片隅では、早くもクリスマスの装いでした♪ クリスマスプレゼント、飾り付けにおすすめ! キャンドルに火を灯せばまさに聖夜:キャンドル付きアレンジゴスペル【真っ赤なリース プリザーブドフラワーで】【送料無料】フライングサンタ(L)クリスマスイルミネーション衝撃の特大セール対象品【クリスマス・イルミネーション】スノードーム スノーマン...>> 楽天市場クリスマス特集へ
2006.11.01
コメント(0)

★ホームパーティーアレンジ ビュッフェスタイル2★ 本日の花材 ラケスパー、透かし百合、スプレーカーネーション グニユーカリ、オクラレウカ、レザーファン 孔雀草 本日のレッスンは先週に引き続きビュッフェスタイル 先週は、壁際に置くイメージであったのが、本日はテーブル真ん中に、置くという想定。 前回と同じ壷にアレンジしていくので、先週程の戸惑いは無かった。 仕事も、ほどよく忙しくなってきた。忙しいと時間が早く過ぎるので嬉しい 来週も程よく忙しければいいのだが 作品1作品1の裏面孔雀草を囲むトライアングルラケスパーの塔
2006.10.25
コメント(3)

【絵をクリックして下さいね】神戸散策のページに行きます。【オルセー美術館展】今日は主人と一緒にオルセー美術館展に行ってきました。やはり絵は、実物を見ないといけません。迫力も違うし絵が訴えてくるものがあります。その後は、神戸の街を散策しました。結婚前に行った、ビーフシチューの美味しいお店震災で以前の所は倒壊してしまって、場所をMOSAICに移転して営業をしていました。久しぶりに頂いたら、変わらない味でした。私の大好きなコスモスも咲いていて、晴天で最高の一日でした。
2006.10.21
コメント(2)

★ホームパーティ ビュッフェスタイル★ 本日の花材 グラジオラス バラ ガーベラジェルミニ 孔雀草 ソケイ グニユーカリ レザーファン 今日のレッスンは、大きな壷を使ってパーティーで使用するデザインと言う事で スケール・ボリュームを出すようにと注意されたが、なかなかこんな大きな壷に 今まで生けた事がなかったので、苦労した。★Lシェープ風★トライアングル風トライアングル変形バーティカル変形★オバール風★
2006.10.18
コメント(0)

レッスン ホームパーティアレンジ シッテイングスタイル<花材> トルコキキョウ ポンポンスカビオサ ナデシコ 夏はぜ タマシダ ベアーグラス コスモス写真を見て、お分かりのように、花材は一緒なのにこんなに、イメージが違うのです!すごいでしょう?!私は、これしかかんがえられない・・・ってアレンジして、仕上がり周りをみると他の人の作品を見て、本当に自分では考えられないデザインでびっくりするし、関心してしまう。先週の「最悪なんです・・・」って言っていた彼女の作品ちょっと背伸びした大人のイメージの作品に仕上がっていたので・・・彼氏とうまくいったのかな?!
2006.10.12
コメント(0)

10月からステップアップしてのレッスン先生も変わり、少々緊張してのお稽古。でも、私のお稽古一番最初に教えて頂いた先生なので、私にとってはラッキーなスタート。でも、今日のお稽古は、いつもなら土台となるオアシス等の花止めがあるのに・・・今日はない為に、花材が落ち着いてくれない。花の向き、曲がりによって、向いてほしい方向に向いてくれない。こっちを向いて、落ち着いてほしいのに、花の重みによってとんでももない方向を向いてしまう今日のお稽古は、本当に四苦八苦しました。お稽古の前に、前のステップから一緒の20代前半の彼女やってくるなり、「もう私最悪なんです・・・」って少々ブルー聞いてみると「失恋」したんです・・・と言っても、彼のほうが今まで、彼女に好意を示していたようなのに、彼女がその事に気づかずに、彼に彼女ができてからようやく、ジェラシーを覚えて自分の気持ちに気づいたよう。「でも、今から自分に正直に気持ちを伝えてみます!!」と前向きな彼女・・・若いっていいなあ~!!来週、会った時には進展しているかな?いいように進展していると、いいんだけれど。★10月4日のお稽古★♠ ♠ ♠ ♠ ウエルカムフラワー♠ ♠ ♠ ♠ ウエルカムフラワー♠ ♠ ♠ ♠ 鏡前♠ ♠ ♠ ♠ ★投げ入れ★
2006.10.04
コメント(0)

★秋をみつけた★★日記★ 彼岸花先日実家に行く道でなんと町の中にも秋が来ていました山に行かないと、ないと思っていたのに。バスケットブーケビタミン色、黄色元気のいい花嫁さんに早く作ってあげたいよ色を変えてピンクのバラもキュートかも。
2006.10.01
コメント(1)

今日はお仕事お休みで、検診に行ってきました。自転車でなが~い橋を渡って行きましたが、ついこの間迄は、汗がふきだしていたのに、今日は風も心地よくサイクリングを楽しめました。サイクリングの心地よさとは裏腹に、再検査しなければいけなくなりました。でも、念の為に検査しておきましょう・・・と切羽詰まったものではなく安心の為にとおっしゃてくださったので、一安心。みなさまも検診受けていますか?何かいつもと違った事があると病院行ってますか?
2006.09.29
コメント(0)

□■■□□■■□ご無沙汰しました。7月にPCが壊れてから、あ~皆さんの様子がわからず、何か調べるのもできない!早く購入したいが、夏場仕事が忙しい為、ショッピングに行き選択する気分にならなかった。でもようやく新しいPCがやってきました。古いPC大型ゴミに出せばいいわ・・・なんてお気楽に考えていたら、そう家電リサイクル法で大型ゴミには出せない!!←店員さんしっかり教えてよ!!! その間には、妹んちのベビーも大きくなりましたした。出産すぐの検査でミルクに適合できないと言う結果が出たとの事で再検査をしたり・・・ミルクを飲ませていて何も変わった様子が見られていなかったので、心配ないだろうと思っていたら案の定何もありませんでした。しばらく会っていないですが、もうすぐ4ヶ月になるので首もすわって益々表情が出てきて可愛くなっているだろうな!7月には姪っ子の結婚式があって博多まで行ってきました。JALのリゾートホテルでやったので、教会もとっても良く、ここはハワイの教会?って思うぐらい素敵なところでしたよ。そうそう、写真はありませんが、Yumingのコンサートに行ってきました。何年ぶりだったでしょうか、相変わらず年に似合わず元気なユーミンでした。一緒に行ったのも高校時代の友人で、高校時代お小遣いの少ない私にユーミンのレコード(年齢がわかってしまう・・・)をカセットに録音してくれたりしていたので、今回チケットが取れたので一緒に行きとってもハッピイな一日を過ごしました。夏場、仕事が忙しすぎてう~んとストレスが、たまっていました。仕事:最近では暇過ぎて、どうやって時間をつぶそうか悩まなければいけないぐらい・・・それもまた疲れる。つい、最近ではバカボンの文化祭に行って笑わせてもらいました。中学時代の学生服がいると言って、ご近所にお願いして貸して頂き何をするのやらと見に行くと♪そや、ソヤ、ソヤと踊りだし次はラムちゃんの格好をした汚らしい集団・・・まあ笑ってしまった。ラグビー部としては、模擬店でパイナップルを冷やして売っていました。まあ、天気にも恵まれ大賑わいで、早々と売り切れていました。私のお花のお稽古も毎週頑張って行ってまして、先日はブライダルブーケ・バスケットブーケを作成しました。季節もすっかり秋、さあ、今日からまた頑張って更新していきますね。□■■□□■■□
2006.09.27
コメント(3)
前に書いたのは、いつだったか忘れてしまう位、遠い昔。 皆様には、ご心配かけすみません。 実はPCが、ぶっこわれてしまったのです。メーカーに電話するともう部品もないとの事で、只今、PC選択中です。元気にしていますので、ご心配なく。なるべく早く復帰しますので、その節は、宜しくお願いしますね。
2006.09.17
コメント(2)

生まれて4日目、えらく顔が変わっていた。もちろん可愛いに、かわりはないけど。なあ~んか、妹が無事出産してくれたので、安心したせいか我が息子の風邪がうつってしまい、少々ダウンしてしまった・・・と言っても会社は休めない・・・でも、咳が出て話しができない・・・で会社をお休みしてしまいました←5/316/4日曜日は、我が息子試合で朝から出かけたので私ハひとり爆睡しました。そのおかげか、今日は咳をする事もなく仕事がスムーズにいきました。明日も可愛いベビーに会いに行くぞ!!
2006.06.05
コメント(2)

やっと妹のところに、赤ちゃんが誕生しました。40を過ぎて、もう誰もが諦めていた所に、ようやく誕生してくれました。年齢もあり、安全の為、帝王切開で出産しました。まあ、元気な赤ちゃんで精一杯泣いて、手足を動かしていました。母子ともに健康で、何よりでした。さあ、今度会いにいったら大きくなって顔も変わっているんだろうな♪
2006.05.30
コメント(6)

写真をクリックして、いろんな作品を楽しんで下さいね♪今日は日頃お稽古に行っている所の卒業生の制作展があったので、行ってきました。とっても見晴らしのいいOAP38階での会場で、ローケーション抜群な所で大好きなフラワーアレンジの作品に囲まれて幸せな気分になってきました。私も、何年か先にこんな作品が作れるのかと不安になりました。
2006.05.27
コメント(1)

今日は、なんてエエ日。だって、夕食も済み明日の仕事を考えると頭が重くなっていた時ご近所からお電話・・・・ルンルン♪御主人がたくさんの貝を持って帰ったので・・・・話しが終わらない内に、ご近所にお邪魔していた。まあ、それからは・・・写真をみての通り美味しく頂きました。本当にありがとうございました。
2006.05.21
コメント(2)

●●●●●●●●●●●■ ■■★本日のレッスン★■ ■■朝からの雨で、仕事も新しい部署で少々憂鬱な日・・・でも今日はレッスンの日なんで仕事場を後にすると心も体もルンルン♪今日は日本庭園を想像させるガーデンスタイルで箱庭?ジオラマを作るように楽しんで創造しました。個々それぞれストーリーを持って作っていました。森の小道を作ってみたり、お池を作ってみたり・・・楽しかったわ♪ヨーロピアンスタイルガーデンスタイルガーデンスタイル真上ガーデンスタイル応用
2006.05.17
コメント(4)
全192件 (192件中 1-50件目)


