全15件 (15件中 1-15件目)
1

みずぼうそうに掛かってさんざんなバースデーだけど、息子もとうとう4歳ぶつぶつでも、いつもどおり元気なので、朝からマイクもってオンステージ。でもパジャマだし・・夜はパパも仕事をはやめに切り上げて帰ってきてくれました。今年は3人で誕生パーティです。プレゼント(前回の「ディケイドライバー」はパパのあぶくぜに)は、本人がえらい欲しがってた「ウルトラギャラクシーサウンドバトル」。今おおハマリなんよね、ウルトラギャラクシーに。しかしあげた甲斐あるのよねーー、リアクションがすごい。すごい勢いで包装紙を破き、狂喜の声をあげるんだもの。今年はおにーちゃんにもなるし、幼稚園にも入ったし、忙しい1年になりそうだね。
2009年04月28日
コメント(0)
といってもお店とか人の居るトコにはいけないから(モラルハザードになっちゃうし)ドライブね。午後から晴れてきたので、途中宮床ダムとやらに立ち寄りました。結構広い公園のようになっていて、3人で歩き回りましたよ。ちょっとイキヌキになったかなーー。
2009年04月26日
コメント(0)
(先週うっかり1週早とちりして同タイトルでアップしちまいました(削除済))ついに5ヶ月目に突入しました!つわりも落ち着いたようだし、あとは体重管理だよ('∀`;)前回は臨月に油断して15kg近く増になってしまったから、今回はなんとかセーブしないと2人目はやばいよね(~ヘ~;)
2009年04月24日
コメント(0)

発疹は治まったよう。でも背中やおなかは一面ぶつぶつまみれ。ひざのウラとか脇の下、頭皮になんかもたくさん出ました。その後熱も出なくて食欲もいつも通り、やたら痒がることもないし「ほんとに水疱瘡?」ってくらい。ラクさしてもらって母は助かるよ。自分の時は高熱だったし食欲もなかったし、大変だったのを覚えてるから同じでなくて良かったと思う。薬だけは一苦労。あまーい風邪ぐすりだと喜んで飲むけど、苦いから、ゼリーに隠しても嫌がるし・・でもパパは上手にゴマカして飲ませることが出来るから、もうこれはパパの仕事だね。
2009年04月24日
コメント(0)
幼稚園は毎日喜んで行ってたけど、さっそく洗礼が。水疱瘡もらってきちゃったみたいだよ早いウチのが軽いっていうけどさーー、幼稚園通い始めたばっかりなのにお休みしなきゃならないなんてさ(>_
2009年04月22日
コメント(2)

息子の通う幼稚園は、毎週月・火がお弁当で、あとは給食です。先週、今週と作ったお弁当、載っけてみます。先週月曜鮭にぎり、菜飯にぎり、のりにぎり、ディケイドウインナー、大学芋、きゅうりの梅肉和え、バナナ先週火曜のりたまごはん、酢豚、ディケイドウインナー、アンパンマンのキャンディーチーズ今週月曜ひじき炊き込みごはんのおにぎり、きゅうりちくわ、ミートボールとミックスベジタブル、チーズ、みかん今週火曜(今日)白ごまにぎり、黒ごまにぎり、鮭にぎり、かにかまたまごやき、ポテトサラダのハム巻き、黄桃基本ごはんなんだけど、先週から成長してるでしょうか??ちなみに撮影に使ったケータイが先週と今週で違ってるので、写真サイズが変わってしまいました。慣れないから、これだけの弁当作るのに朝から時間かかってます('∀`;)最近早寝早起き(妊婦だから息子と同時の就寝時間)だから、時間掛かっても余裕でセーフなんだけどさ。今日のは完食してくれるかなー??
2009年04月21日
コメント(2)
4月生まれの私と息子に、ちょっと早いけど誕生日プレゼントを買って貰いました(パパに)私はケータイ。SH903i→SH03Aに機種変しました。写真の画素数が他機種と比べて圧倒的だったので、これに決めましたよ。もうデジカメいらないくらいだテレビも見られるのがウレシイわしかし最近のケータイはなんでも出来るんだな~。説明書は分厚すぎて、絶対全部読む自信ないけど('∀`;)そして息子は仮面ライダーディケイドのさ、「ディケイドライバー」仮面ライダーディケイド 変身ベルト【DXディケイドライバー】これはどっちかってーとパパのが欲しがってたみたいだけどでも息子も喜んでるからいいのかしらね。
2009年04月19日
コメント(0)

幼稚園のお迎え、今日は歩いて。歩きだと、さくらが満開の公園を通ってきます
2009年04月14日
コメント(0)
この暖かさで一気に満開です〓
2009年04月13日
コメント(0)
今日からお弁当もって1日保育です。ひさびさのお弁当作りは朝から時間掛かっちゃった。まして子ども用弁当ってはじめてだからさーお弁当を持っていくこと自体は喜んでいた息子だけど、制服に着替えながら「ようちえんはママいっしょじゃないんだよね、ぼくひとりなんだよね」泣きそうになりながらこんなこというからかわいくってさ・・でも幼稚園に送っていったら笑顔で先生に挨拶して、振り返らずに園内に入っていきました。なんだか子どもながら、気をつかってるのかなぁ~。成長してるんだな。
2009年04月13日
コメント(0)

ついに、、息子が幼稚園に通う日が来ましたよちゃんと準備して行けるか心配だったけど、今週は午前保育でお弁当ないしまだらくちんでした。自転車で幼稚園に送っていくと、お出迎えの先生が3人も。ヘルメットをかぶっていたからか?先生方、「かわいいね~」とか「かっこいいね~」と褒めてくれたのが幸いだったのか、まったく苦労なく園入り。多少きょとん顔で先生に手を引かれていったけどさ。迎えに行った時にどんな反応するかで、今後の送迎がどんなものになるか決まるのかな。午前保育は9時から11時。(ここの幼稚園は通常時9-14時クラスと10-3時クラスがあるらしい なので午前保育は前者は9-11時、後者は10-12時)たった2時間だから、濃い時間を送らねば。洗濯などは朝のウチに済ませてたから、お勉強と趣味の時間に使いました。明日もこれでいけるかな~お迎えに行くと、にこにこしながら「おかあさんだ」園内から出てくる息子が。ふかぶかーーと先生におじぎして「さようなら」だって。さっそくスキルアップ?去り際に「またあしたね~!」って先生にいつまでも叫んでたよ。帰りの自転車で「楽しかったよ~明日も楽しみ」だってさ頼もしいお言葉帰宅後、玄関でげたばこに自らくつを仕舞う息子。これも仕込まれてきたのか??初日でかなりスキルアップしてきたな~。しかしこんなに喜んで行ってくれると母もありがたいし連れて行く甲斐があるってもんだ
2009年04月08日
コメント(2)
今まで、旦那実家近くの英語教室に1時間かけて通っていたけど、幼稚園通いが始まる今年からはちと通えない・・ということで、今年度からは家近くの教室に変更しました。しかし、幼稚園も英語も新しい先生に新しいお友達では、疲れてしまうんではないかと、、、、かなり心配。というか、みごとに心配的中して、移動後初の英語教室はやはり散々でした前は生徒が息子含めて2人だったけど、今度は6人。3歳児を1人の先生で預かるには、かなりムリな人数では・・1年英語やってきたけど、結局また振り出しですぎゃんぎゃん泣いて教室脱出しようとするので、結局私も中に入って一緒に授業。他の子も数人はそうだったけどさーー。かなりがっかり。ジャスコ内にある教室だから、息子がいないうちに買い物しようと思ったけどしばらくは無理そうだな・・人数多いからか、別の曜日で同じ年齢のクラスを開設したらしく移動希望者は変更可能ということだったけどそちらにするとまた1からの勉強のようで。息子はさっぱり恥ずかしがって授業に積極的に参加する様子もないから1からもいいかもしれんけどさ、、、、そうなるとさ、せっかく1年やってきたことがムダな気がするし・・続けていくこともめげそうな初日の今日でしたピアノとかさせたほうがいいのかなーーー(せっかく旦那が昔使ってたピアノあるし・・眠ったままは勿体ない)
2009年04月06日
コメント(2)

まだまだ赤ちゃんだと思ってた息子も、あっというまに幼稚園。今月誕生日だから、いよいよ4歳に。なんだかあっという間だなあ。そして今日は入園式。親子3人で幼稚園へ向かいます。しかし今時どこの家も両親揃って参加なんだなぁ。おばーちゃんやおじーちゃんも参加だったりする家もあるし。式は8割方園長先生のお話で、40分ほどで終了。それでも子どもたちにはずいぶん長かったようで・・でもまあ、これで晴れて息子は幼稚園児です初登園は水曜日だけど、息子はえらい楽しみにしてるし「ぼくひとりでいくんだよね」なんて言い切ってるから、1人でもだいじょうぶそうかな~。ハハの方が心配性だわ(~ヘ~;)
2009年04月05日
コメント(2)

旦那があぶく銭で買ってきた熱帯魚。息子はすっかり釘付けに。私がお風呂に入って出てくるまで、ずーーーーっとこの状態でしたハマりかたハンパねぇ
2009年04月04日
コメント(0)
先日もらった妊婦健診の受診票について、市のHPに問い合わせのe-mailアドレスがあったので、そちらに問い合わせてみた。→3/30の記事するとすぐお返事がきて、「主治医の先生とご相談の上、有効に使用出来る方向で」とのことでした。市としては使えないことはないってことやね、よかった次回の健診時に病院側に確認してみよう。他の市町村は14回分チケットがあるのにうちは10回分しかないんだから、せめて全部使わさせて頂かないとね(今までから比べたら全然進歩なんだけどさー)
2009年04月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
