夢うらら

夢うらら

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆめこ♪

ゆめこ♪

Calendar

Comments

うさぎママ@ Re:フィナンシェと紅茶のクッキー♪(12/12) おめでとうございます 寒いですね^^ …
ゆめこ♪ @ hi様 私もこれならまた作ってみたいなと思って…
hiだよ@ よいよね~ この前はせっかくの昼飯お誘いを振り切っ…
ゆめこ♪ @ けだま様 タァのは最初の風船が小さかったから、ク…
けだま@ キレイだねぇ♪ 学校のHPにはみんなのランプが一斉に灯…

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2009.05.16
XML
カテゴリ: 日々徒然
本日2回目の更新は・・・・愚痴です



小学6年生の男児を持つ親なら


子供同士のちょっとしたイザコザや、


ちょっとしたケンカや


ちょっとしたケガっていうのは


想定内。


お互い様。


っていうのが暗黙のルールっていうか

親同士も「しょうがないよ、だって男の子同士だもん」





ついさっきまで。



考え方は人それぞれですし、

しょうがないと思います。


でもね、親が出過ぎるってどうですか??


子供同士で解決できる事だと、


子供の話を聞いて、私は判断したんですが・・・・・



過保護過ぎも考え物ではないかしらね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.16 18:43:37
コメント(2) | コメントを書く
[日々徒然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ごもっとも…  
けだま さん
実はね、その人以前に諭したことがあるんです…(思い出した!)

すでに2年生の頃だった。
もう関係ないだろ?と思い、その旨をハッキリと伝えたのだけれど、
彼女の耳には賛同の言葉しか入らない様子でしたよ…。
割り切った付き合いもしないといけないだねぇ。
子供のせいじゃない…と思いたい…ね?
(2009.05.27 18:14:37)

けだま様  
難しいところではありますが

子供同士もそんなに親しいって程じゃないし
もちろん、親同士も親しくないし・・・
割り切ってお付き合いするしかないかな、やっぱり・・・・・

人付き合いがそんなに上手な方じゃないから
こういうのって本当に苦手。

あぁぁぁぁーーーー!本当に面倒だーー(><)
(2009.06.01 09:18:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: