ママな日

ママな日

PR

プロフィール

゜☆。ひまわり。☆゜

゜☆。ひまわり。☆゜

2006年05月11日
XML
カテゴリ: おうちを建てる
昨日、書き終えたつもりだった。。。

なのに訂正することに。。。度々、同じ題でごめんなさい。

昨日、パパがお友達と飲みにいってきました。

パパのお友達は職人さんが多く、職人さんたちに聞くと

10時にお茶と甘いものは好き嫌いがあるそうなのでせんべい等のお菓子が無難なのだそうです。

お昼は普通のお弁当でも可(前回の日記参照)。

帰りは祝儀とこちらの方では一般的に豪華めの(えびとかはいってるようなの)お持ち帰りのお弁当を渡すらしい・・・。

祝儀は我が家の場合、職人さんと現場監督に渡す予定だそうです。

現場監督はハウスメーカーの方なのですが。。。うちのパパ、うるさく口出ししにいくとおもうので



ハウスメーカーの営業さんはくるかどうかわからないのですがどっちみち祝儀渡さなくてもいいみたい。(来る方、皆に渡さなきゃいけないって私はずっとおもってたの 昨日、パパが営業は渡さなくてもいいよだって みっちーさんにも教えて頂きました。ありがとう~


そして、祝儀はピン札の方が喜ばれるらしい(銀行で変えてもらわなきゃ

中には千円札で入れる方がいるそうなのですが、封筒の厚みについつい期待し(必ず誰かが封筒の厚みに気付き、騒ぐそうな(笑))そして、中をみてガッカリするそうです(笑)

祝儀袋は安いので十分だそうで、袋には「ご祝儀」と書くそうな。


もう、訂正することがないといいな( ̄▽ ̄;)

10時におやつをだすなら3時はいいのか?とおもうんですが。。。パパ、何も言わなかったわ。。。


今度は上棟式の報告をしたいもんです。。。読んでくださる皆さん、ごめんなさい






我が家の場合、うるさく口出しする予定のパパがいるので我が家なりに奮発してるつもりの金額・・・。どうあってもこれ以上はだせないわよ

職人さん9人(棟梁=2万・他=1万)+(我が家の場合は)現場監督1人(1万)=11万

その他の準備をいれて。。。15~16万くらい余裕をみて考えて用意しとかなきゃってことよね










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月11日 08時20分22秒
コメント(4) | コメントを書く
[おうちを建てる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:訂正:上棟式の準備(><)(05/11)  
ルカ54  さん
まぁお祝い事ですからね。でも15~16万あったらソファのひとつ買えるんですよね。そう思うと大きいなぁ・・・
上棟式の報告楽しみにしてま~~~す。 (2006年05月11日 08時40分47秒)

Re:訂正:上棟式の準備(><)(05/11)  
こんにちは。
住宅系はこういうのがありますもんね。ゼネコンじゃありえないんですが。
お茶も職人さんにジュースおごってもらうくらいです。。。
恵まれてるもんですね。。。愚痴でした。。。 (2006年05月11日 12時18分40秒)

Re[1]:訂正:上棟式の準備(><)(05/11)  
ルカ54さんへ

>まぁお祝い事ですからね。でも15~16万あったらソファのひとつ買えるんですよね。そう思うと大きいなぁ・・・

大きいよね(><)
15~16万あれば、私の欲しいもの買えるんだけれど。。。(笑)

>上棟式の報告楽しみにしてま~~~す。

ありがとう~。。。来週です(^^*)
(2006年05月12日 08時38分06秒)

Re[1]:訂正:上棟式の準備(><)(05/11)  
★すなふきん★さんへ

>こんにちは。

おはようございます~(^^*)書き込みありがとう~。

>住宅系はこういうのがありますもんね。ゼネコンじゃありえないんですが。

祝儀もらえる仕事って珍しいですよね。

>お茶も職人さんにジュースおごってもらうくらいです。。。
>恵まれてるもんですね。。。愚痴でした。。。

(;^_^A アハハ そのぶん、収入が安定しているのでは?なんておもいましたけれど(笑)
(2006年05月12日 08時40分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: