PR
Comments
Calendar
Freepage List
Category
毎日朝晩冷えますねぇ
朝、仕事に行く前は
必ず暖かい物を飲むのですが
最近よく飲んでいるのがコレ
先月、ハワイに行った時に買ってきたコーヒー
ハワイ島はコナ・コーヒーというコーヒーが有名で
せっかくだから、と自分に買ったのですが
コーヒーは飲めないので、ホットミルクに溶かして
コーヒー牛乳のようにして飲んでいます
とっても美味しいです
そしてもうひとつ、最近飲んでいるのがコレ
これは、ダーリンが今年スリランカへ
一人旅へ行った時のお土産のセイロンティーです
香りがとてもよくて美味しい紅茶です
さて、ここからはLas Vegas&Oregon旅行記の続き
旅行4日目、ラスベガスの街並みと
シルク・ドゥ・ソレイユのショーを楽しんだ私達は
クタクタに疲れ、ホテルに戻って爆睡していると
夜中3:00ごろに突然…
ガチャガチャ・・・ガチャガチャ・・・
という、誰かが私達の部屋のドアを
開けようとする音で目が覚めました
何事・・・!?と思い、
3人で顔を見合わせて固まっていると…
「Why isn’t the door opening」
(どうしてドアが開かないんだ)
と、イライラした男性の声が。
ドアの覗き穴からそーっと覗くと、
フラフラで今にも倒れそうになっている
若い酔っ払いが、私達の部屋のドアを
カードキーで一生懸命開けようとしていました
廊下にはもう1人酔っぱらった男性が座っていて
酔っ払い1「部屋間違えてるんじゃない?」
酔っ払い2「いや、ここのはずだ」
酔っぱらい1「ドア開かないじゃん・・・」
酔っ払い2「このドア、壊れてるよ」
酔っ払い1「部屋間違えてるんじゃない?」
酔っ払い2「いや、ここのはずだ」
という会話が繰り返され・・・
そのうち2人とも力尽きて
廊下で寝ころびながらグダグダと
大きな声で話していて、
なかなか去ろうとしなかったので
フロントに電話して、警備の人を呼び
対応してもらいました。
そして、ようやく再び眠りにつきました
その翌朝、チェックアウトしようと部屋を出たら…
酔っ払いたちのグラスがそのまま放置されていました
きっとこういう事って、
ラスベガスでは日常茶飯事なんでしょうねぇ
睡眠は妨害されちゃいましたが
面白い体験ができました
この日、いよいよラスベガスを離れてオレゴンへ
その飛行機の中で撮った景色


これはクレーター・レイクという湖
紀元前4860年頃、マザマ山の大噴火によって
巨大なカルデラが形成されて、
のちにクレーター・レイクとなったそうで、
アメリカで最も深い湖だそうです。
マザマ山が噴火した時には、
山頂からなんと1,000mの部分が
一気に吹き飛んだそうです
この湖はクレーター・レイク国立公園にあるのですが
オレゴンに留学していた頃に
Tracyの家族(当時のホストファミリー)に
連れて行ってもらったことがありました
「 高校の時にあそこ行ったよねぇ…
もう10数年も前のことだねぇ…
」
なんて言いながら、Tracyと
この景色を眺めていました
無事にオレゴンに着き、この日はKarie宅でお泊り
翌朝、Karie宅のルルちゃんと撮った写真
ルルちゃんは、私が留学していた頃は
女の子だったんですが、
今ではもうおばあちゃんです
この日は、留学中に通っていた高校に行ってみました
ちょっと長くなりそうなので、続きは次回します
先週の金曜日、仕事帰りに友達と
表参道へご飯を食べに行って来ました
ご飯の後、そのまま表参道をブラブラしていたら…
表参道ヒルズの前に、ミッキーとミニーが
早くもクリスマスのデコレーションが始まっていました
そして表参道ヒルズの中は・・・


大階段の中央に立っているこのツリーは10mあり、
約25,000個のスワロフスキー・エレメントが輝いています
15分後ごとに音楽と光の演出があり
まるでDisney Landにいるようでした
大階段の両側のツリーも綺麗でした
それぞれがディズニー・プリンセスをイメージしたツリーで
とっても可愛かったですっ
表参道へ行く機会があれば、
ぜひ寄ってみて下さいね
ちなみに、11月後半と12月前半に
クリスマスのシーとランドに行ってくる予定です
週末は絶対混むので、またまた仕事帰りに行って来ます
スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】 2014.11.15 コメント(6)
スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day6】 2014.10.13 コメント(18)
スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day5】 2014.09.29 コメント(22)