いのちより大切なもの

いのちより大切なもの

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

waka社長

waka社長

お気に入りブログ

Qooの休日 Qoo?さん
小さな目標 アッシュGOGOさん
モテ本!広報担当/… 自由☆さん
はっぴーでらっぴー♪ アクセサリーあねちゃんさん

コメント新着

MIー子@ フェ○○オしたーーーい!! いやらしいカチカチの肉棒が大好きなMIー…
ずんぞうぬんぐん@ つまりは生挿入 さっちんが穴おっぴろげてずっと待ってて…
珍々有@ たはー・・・ 果てた・・連続3回はさすがに果てたよ(…
でろん@ べろん アソコってすげーヌッチュヌチュしてるん…
もまぐ@ コチョコチョコチョ☆ キララちゃんとこちょばし合いしてたら、…
2004年02月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
質問です!あなたは自分に自信を持っていますか?

自分の場合の答え「残念ながら、持ってません。今のところは」

何かを成し遂げる上で、自信は必要だと思う。

それは根拠があってもなくても。

そもそも、自信に根拠って必要でしょうか?

認識の問題じゃないでしょうか?

一般的に人が持つ自信は、「うまくやれた経験がある」から
自信を持つのでしょう。

でも、その「うまくやれた」ということ自体が誤解だったとしたら


自分は「うまくやれている」つもりでも、実はそれ以上にもっと
うまくやれる人がたくさんいて、事実は「たいしたことない」
レベルだったとしたら・・・

「うまくやれている」と思っていたのに「たいしたことない」
レベルだったと知ったら、きっと自信を無くすでしょう。

では「たいしたことない」レベルなのに、そのことに気づかなければ、自信を持ち続けられますよね。

結局、「自信」というのは、自分の認識であって、必ずしも
事実とは限らないのではないか?と思います。

だから、「根拠のある自信」も「根拠のない自信」も、その人が
「自信がある」と認識しているだけにすぎない。

そう考えれば「自信」に根拠は、なくても大丈夫!ってことに


でも、「根拠のない自信」は、簡単には持ちにくい。

自分もそうです。

何故か?それは自分に限界をつくってしまうから。

過去の経験に基づき、「自分の能力はこのぐらい」という線引きを
してしまいます。


この線引きの下は、「自信がある」
と区切ってしまう。

でも、過去の経験の延長上で、線引きの下の範囲内だけで
人生を送ってしまったら、とてもつまらない人生ですよね。

例えば、赤ちゃんは最初は歩けません。

歩けるようになるまで、何回も転び、痛い思いをしても
何度でも立ち上がり、歩けるようになるまで、チャレンジ
し続ける。

歩いた経験がなくても、「自信がある」とか「自信がない」とか
考えないし「痛いから歩くのやめた!」とか「うまく出来ないからやめた!」なんて赤ちゃんはいませんよね?

個人差はあるけど、最終的には歩けるようになる。

それは、赤ちゃんは頭で考えないから、本能で動くからでしょう。

この話、どっかで聞いた話を引用したのですが、思い出した!
多分、妹尾さんのメルマガだったと思う。

すいません、話がそれましたが、限界という意識があるか?
ないか?だけの違いではないでしょうか?

過去の延長線上という意識がなければ、過去のレベルが低かった
としても、未来のレベルに到達するために、今出来ること、
すべきことに集中して成長していけるんじゃないでしょうか?

そこに限界という意識を持ってしまうばっかりに、躊躇や迷い
不安、恐怖が生まれてきて行動の邪魔をしてしまう・・・

それでは、その限界をどうやって取っ払うのか?

すいません、ここまで引っ張ってきておきながら、ここから先は
自分の未知の領域なので、答えがありません。

でも、自分なりの仮説でいうと、解決の方法は望月さんの
「宝地図」にあるのではないか?と思っています。

人を動かす最大の原動力は欲望だと考えています。

ワクワクすることに対しては、疲れ知らずで時間を忘れて
没頭出来ますよね?

その状態をずっと維持できさえすれば、限界も少しづつ取り払って
いけるのでは?

ワクワクを維持したまま(根拠のない自信のまま)小さなこと
でも達成出来れば、それが小さな自信になる。

それを少しづつ積み重ねていけば、やがて大きな自信になる。
(根拠のある自信に育っていく)

キーワードはワクワクを持続させ続けること。

それを可能に出来るものの1つが「宝地図」だと思います。

メンターもそうですね。メンターが与えてくれる刺激で
限界を持ちそうになる自分の限界を吹き飛ばしてもらう。

みなさん!限界を吹き飛ばしましょう~

自分もまだまだですが、少しづつでも限界を吹き飛ばし
根拠がなくても、少しづつ自信を積み重ねていきます。

未来が決まってる人なんていません。

過去を変えられる人もいません。

未来を創れるのは、今だけです!

素晴らしい未来を、今この瞬間の積み重ねで創っていきましょう~


(今日の日記は、どっかで聞いたり読んだりした話ばかり
だったような気がする・・書きたいことを書いてたら、
いつの間にか引用したようになってたが、まあいっか!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月09日 20時10分21秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: