いのちより大切なもの

いのちより大切なもの

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

waka社長

waka社長

お気に入りブログ

Qooの休日 Qoo?さん
小さな目標 アッシュGOGOさん
モテ本!広報担当/… 自由☆さん
はっぴーでらっぴー♪ アクセサリーあねちゃんさん

コメント新着

MIー子@ フェ○○オしたーーーい!! いやらしいカチカチの肉棒が大好きなMIー…
ずんぞうぬんぐん@ つまりは生挿入 さっちんが穴おっぴろげてずっと待ってて…
珍々有@ たはー・・・ 果てた・・連続3回はさすがに果てたよ(…
でろん@ べろん アソコってすげーヌッチュヌチュしてるん…
もまぐ@ コチョコチョコチョ☆ キララちゃんとこちょばし合いしてたら、…
2004年03月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、愕然としました。

彼は人知れず黙々と目標に向って行動を積み重ねていました。

プライドを捨てて人に教えを請い、悩んだり焦ったりしながらも
あることを達成していました。

そして、少しずつでも着実に磨きをかけつつある。


それを知った時、自分を責めました。

「彼がここまで来る間に、自分は一体何をしていたのか?」

メルマガや本を読み、いろんなことを考えたりしていた。

考えた結果は? 具体的な答えは未だに出せていない。


それで、今までの自分だったらこのまま自分を責めて、ネガティブ
スパイラルにドンドンはまっていくところでした。

でも、最近読んだ本に救われました。

「面白いほど成功する ツキの大原則」西田文郎 著

出来事に対して、プラスに解釈する人とマイナスに解釈する人が
います。(自分はマイナスが多い)

以前オススメしてもらったので読みました。
改めて、この本オススメです!読まれていない方は是非!!


それじゃ、今回のことをプラスに解釈したらどうなるだろう。

「行動はまだだけど、メルマガや本からたくさんの気づきや
学びが得られた」


気づかせてもらえた」


自分の陥いりやすいパターン、何故今の状況なのかを振り返り
前進するための計画と行動、同じ事を繰り返さないための注意点
などなど。

自分の性格と行動パターンを理解した上で、考えることが出来た。





読書を重ねるほどに、判断基準が作られていく。
余計な不安や心配を回避できて、方向性が見えてくる。
新しい価値観が生まれる。

挙げ出したらきりがないですが、多くの方が読書にはまり
薦められる本当の意味が深く理解できた。


ただ、自分の場合の注意点は、錯覚してしまうこと。

自分にも出来そうな、実現しそうな気がしてきて、ワクワクしても
読んだだけでは何も変わらないのに、読んだだけで満足してしまう。

知識や知恵を集めることと、それらを踏まえて、活かして実際に
自分が検証や行動をすることのバランスが重要でした。
(当たり前のことですね)


まだまだレベルは低いけど、社会や経済のせいにして、自分の人生
を他人に委ねて愚痴をこぼし無気力になってはいません。


自分のため、大事なひとたちのため、トロくても、ドン臭くても
カッコ悪くても、諦めることだけは出来ません。

自分の人生を自分を思うように切り開いていけるまでは!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月25日 18時14分02秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: