2004年07月05日
XML
月曜日のパリは、ルーブル美術館以外の、メジャーな美術館が休館しています。
そこで、月曜日でも開館している、 ジャックマール・アンドレ美術館 へ行きました。
入館料は、8.50ユーロです。
ジャックマール・アンドレ美術館HP
(アクセス後、Musee Jacquemart-Andreをクリックして下さい)

凱旋門から、シャンゼリゼ大通りの一つ北にある、Avenue de Friedland と Blouevard Haussmann を歩いて15分くらいです。
銀行家アンドレと、妻で画家でもあったジャックマールが収集した美術品が、19世紀に建てられた屋敷に飾られています。
当時、彼らの美術品購入予算は、ルーブル美術館を上回っていたというのですから、その美術品の質の高さが想像できます。

すごくセンスの良いお屋敷です。

思わず、ブルジョワ気分を味わえます。

この美術館には、おしゃれなカフェが併設されています。
パリ在住日本人奥様たちの、隠れ家的アフタヌーンティーに使われているそうです。

さて、ルーブル美術館の話題です。
ルーブルは、18歳未満の学生、美術館関係と一般の教師、身障者の入場が無料でした。
2003年の来館者573万人のうち、約200万人が無料入場者でした。
しかし、04年9月から、一般教師は、生徒引率でないと、有料化されることになりそうです。
もちろん、教師労働団体は、不満の意を表明しています。

---トレーニング日誌---
筋トレのみです。
腕立て40回

背筋120回
今日のJJ-RUNポイント:5
7月のJJ-RUNポイント:33





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月07日 15時59分50秒
コメント(4) | コメントを書く
[「ヨーロッパ」ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅するランナー

旅するランナー

コメント新着

由美子@ Re:フィレンツェを走ろう!(07/06) 長崎は如何ですか? 古川家は、川崎と和歌…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: