暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
131396
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
可愛い女の子の育て方
別府湯の町大満足紀行
期間:11月23日~11月28日
感想:今回は大阪南港よりフェリーで一路九州へ。フェリーというとあまり良いイメージは無いかもしれませんが、とっても良かったですよ~今回利用したのは、関西汽船さん。サンフラワー号で有名ですね。株主優待券をオークションで手に入れてると50%OFFになります。大人二人幼児二人だったので、1等の客室二人部屋を利用しました。、もちろんマイカーも一緒。部屋は2段ベットに洗面台とTVが付いています。さほど広くは無いけど、ちゃんと横になって眠れるので(幼児2歳と添い寝しましたがちゃんと眠れましたよ)寝て起きたらもう九州って感じで快適でした。通常1等の部屋代、車の輸送費、などで片道4万ですけど、半額の2万で済みました。安い!!子連れの旅行には是非お勧めしたいですね。瀬戸内海を通ったので全然ゆれも無く、瀬戸大橋や明石大橋がライトアップされていて非常に綺麗でした。別府港には翌朝6時頃に到着です。まずは九州自然動物公園に。車で30分くらい。ここの売りは何といってもジャングルバスです。普通に載っているだけでなく、金網越しに猛獣ライオンやトラ、ぞうさん、きりんさんなどに餌を直接棒のような物で与えられることです。内の子達も非常に興奮して喜んでいました。間近で見るとライオンはもちろん、象などは非常に大きいです。私も興奮しました。その他園内は様様な動物とふれあいが可能です。リスざるの森ではリスざるが肩に載ったりしてとても可愛いです。ひよこやポニー、やぎ、ひつじ、うし、ぶた、うさぎ、何でも居ます。そしてどれもが触れ合えます。入場料大人2300円でジャングルバスは別途1000円ですが必ず乗る価値はありますよ。その後、地獄めぐりの一つ、坊主地獄へ行きました。泥状のお湯が湧き出てきて坊主の頭のようにアブクが湧き出ています。とっても地獄っぽいです。そして特筆すべくはその地獄の隣にお風呂があって坊主地獄と同じ泉質のお湯に入れるというのです。800円。幼児には成分が強力すぎて入ることはできません。私は入りました。すごい!!セメントの中に入っているような感じです。どろどろというまでは行きませんが、濃い成分が体にしみます。温まっては泥を乾かし、また入湯します。3回くらいするともうポカポカ。半日は温泉効果が持続します。体の悪い部分の泥はなかなか乾かないそうです。地元のおばちゃんたちが入っていていろいろ教えてくれます。その後、本日のお宿、別府野上本館さんへ。こちらはネットで予約しました。子連れにとても優しい宿です。宿の人もとても親切で、貸切の檜の半露天が最高でした。ちょっと古めの旅館でしたが掃除が行き届いており、食事も最高に美味しかったです。また大人2名の料金でサービスで子供の布団1組、夕食のお子様ランチ、朝食までもつきます。これで平日2名一室1名8000円です。格安。サービスも行き届いてるし、有名な竹瓦温泉も徒歩1分です。付近は繁華街でどこにいくのも便利でした。翌日は地獄めぐりをしました。共通券を購入すると2000円で8個巡れます。良かったのは海地獄とかまど地獄と山地獄でした。海地獄はコバルトブルーの綺麗な池が地獄です。濛々と湯気が立ち上り外気温が低いので湯気が直ぐに水蒸気に変わりミストサウナ状態でした。オオオニバスの葉なども見学でき、お盆の時期には幼児なら乗せて貰えるそうです。次のかまど地獄は様様な地獄の湯が集まっています。時間が無ければここにくれば全ての地獄を満喫できるでしょう。ちなみにここには地獄風呂なるものがありまして乳青色のお湯の入った家族風呂がなんと入場料のみで利用できました。これも地獄の湯を直接引込んでいます。木の看板を裏返せば入浴中となっていて、家族で入りました。とても成分が濃く温まります。ご好意で開放されているので、利用後は簡単に片付けるのもマナーでしょう。利用ノートには仙台からきた人や遠くからの来訪者も多々。子供もポカポカでした。また山地獄は簡単な動物園です。地熱を利用してカバや象を飼育しています。100円で餌を買うと象に直接餌をやれます。またカバは温泉の池に住んでいるのですがお肌も綺麗でいつも寝ています。餌のジャガイモを買ったのに全く起きる気配が無かったのですがちょうど飼育係のおじさんが来たので言うと冷水をかけて起こしてくれました。名前はしょうへい君。大きなお口をがば~っとあけてジャガイモを食べてくれました。あんな近くでカバの口の中を見れてびっくりです。その後、いちのいで会館というところに行きました。こちらは仕出屋さんで、昼食を食べると温泉に入れてもらえます。高台で別府の町と海を一望できます。乳白色のお湯でプールのように広い湯船は開放感抜群です。この日は運悪く男湯が広いほうで私はもうひとつの滝の見える森林風呂に入りました。露天で森林浴をかねて入れます。こちらもよかったです。1000円で弁当か団子汁定食かを選べます。ここのチキン南蛮タルタルソースのタルタルソースが手作りでひじょ~に美味しかったです。その後、本日の宿泊ホテルスギノイホテルへ。大型ホテルですが経営破たんして、今は細々とやっているという感じでした。これもオークションで50%割引券を入手していたので室料のみ13500円でした。(食事なし、幼児2名含む)部屋は高台の和洋室で夜景が非常に美しい。1000坪の広さを誇るスギノイパレスという温泉を非常に期待していったのですが・・・すごい廃れ様。確かに広い。そうですね。体育館2.5個分くらいの広さです。子供向けに入り口には身長180センチくらいのタヌキの置物があり、目や口がライトで光っています。・・・恐い・・・子供は恐がって入るのを嫌がりました(笑)中は広~いお風呂と滑り台(子供向け5台中3台は使用禁止)これを4歳の上の子が滑りましたが、すごいスピードがでて見ていても恐かったです。子供も1回すべったらもういいと言っていました(汗)入浴客も少なく奥の方は誰も居ません。塗装の剥げたぞうの滑り台(幼児用)があって間接照明よりももっと暗い照明の中子供達は滑り台で遊んでいました。砂風呂やおが屑風呂もありましたが、利用なし。シャワーがほとんど壊れていて、お湯が出ないのに寒い隙間風が吹き込んで辛かったです・・・お昼に行った方がいいかと思います。ちなみにお風呂の中に鳥居が建ててあったり、石の塔があったり、男風呂はなんとお風呂の中央に観音様が建っていて回ってるんだって・マリア様の像もあったらしい・・・宗教や建物もごちゃ混ぜに建っていてもしかして風水上よくないのでは?って思っちゃった。すごいシュール。こういうの好きな人は行くべし。すごいよ~ん。その他ゲーセン、レストラン、アクアビートっていう屋内プールもあります。なんでもありすぎ。でも私は好きですなあ、あの、怪しい雰囲気。お部屋は綺麗で清潔なので安心しよう。翌日はサンリオハーモニーランドへ。子供達はこれがメイン。・・・すっごく寒い。山の上にあったよ。お陰で人はほとんど居なくて、キティーキャッスル(きてぃーのお家。めっちゃ可愛い。ベットやお風呂キッチンすべてがキティーで飾られている。可愛い。)にはキグルミのキティーが居るんだけど、うちの子専属のキティーちゃん状態でとっても良かったです。他に、無料のショーとかもあって、これが綺麗なお姉さんとかが抜群のダンスなどを取り混ぜて展開されてとてもよかったです。また今は10周年記念イベントでパレードもやっていてこれも本格的ですごく良かったです。寒かったけど、面白かったですよ。キティーファンにはお勧め。そして帰りのフェリーで帰ってきました。良かったな~楽しかったよ~
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
旦那さんについて
歯を磨かずに寝てしまう夫に対して……
(2025-09-14 05:54:35)
高校生ママの日記
高校三年生の進路決定について~vol.…
(2025-11-26 08:10:03)
大学生母の日記
美濃吉「京の旬彩 丹波若どりの味噌…
(2025-11-18 10:44:22)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: