全225件 (225件中 1-50件目)
みなさん約1年ちっとここでお付き合いしてくれてありがとう\(~o~)/沢山色んなお話できて ここ楽天さまに感激感謝ですこれからは新しいサイト(まだしょぼしょぼ初心者)で のんびり更新していくつもりなので こちらは去年の日記で終了します。そのうち 日記のみ残して他は削除し 新サイトに移行する予定!!PC 触れる時間が減り 徘徊も遅れたり出来なかったりしてるのでこの先 のんびりお付き合いしていただける方メッセして下さいお返事メールで新サイトの報告します・・・。では ありがとうございましたm(__)m
2004年01月15日
コメント(12)
あ~またもやご無沙汰日記・・・・。タイトル通り、先週まず実家に帰っていたらゆうき君突然下痢(大量) 数時間後 熱発(40度前後) そして激しい嘔吐この順序で高速に病状悪化。おおぼけママ保険証やらなんやらすべて自宅に忘れ(大汗)たがそんなこと言ってる場合ではないので日中にあわてて病院で薬貰う・・・。(実費で総額1万くらいでしてた。)がしかしその夜はゆうき君座薬もきかず40度のお熱戦ってぐったり、動くこともできず大きな新生児状態。水分飲むと気持ち悪くなるらしく大泣きしたり かなりかわいそうで・・。翌日もまだ続いたが、症状は軽快していき3日後には熱は治まったがいまだ吐き気と下痢が続いております。そして 土曜はママがおんなじ状態で吐き気と悪寒 熱発でダウン・・・・・・・・・・・・・・・・・・イヤイヤ今は治まりましたが一時はもうダメかと思いました38度台は久々で・・・・(-_-;)っといまだに二人とも(ゆうきほうがまだひどい食欲不振と下痢)完治してません。あ・・・・・・・ついてないわ・・・・・・。周りのお友達もこのお腹にくる風邪の子が多いみたい!ウィルスはやっかいだ。(ボソッ)そして本日 なにげなく 公社もHPみたらお台場の物件ともうひとつよさげな物件が先着順であった。そしてパパに申し込みに行ってもらおうとして確認したら一件まだ空いてたが、パパが職場抜けて行こうとしたときには既にオサエラレテました。とことんついてないゆうきファミリー(-_-;)もう 寝ます。プンプン!!
2003年12月08日
コメント(5)

ゆうき君本日で1歳6ヶ月(^。^)y-.。o○恒例の成長記録 ・意味のある言葉(いないいないばあ、ブーブー、はーい) ・理解力、言うとやってくれる事(ふすまを閉めてくれる、テレビを消す、食前後のおかずけ、ごみ捨て) ・表現力(食べたい時おっぱい欲しい時 アムッと言って指を口にあてる、ハーイと手を上げる) ・お気に入り(トミカカー!としまじろうの新しいビデオ) ・食事(めっきりご飯とうどんが好きでおかずはいやらしい) そしていまだにおあっぱい大好き君! ただ問題がおさまりかけてた毒蛾皮膚炎が再発してること! 良くなってきたかな~とおもきやまた新たなところに出現するのです。 ママとパパは現在の住まいが緑に囲まれてるから・・・と悩み ただ今お引越し検討中!お台場の抽選にもかれこれ2回もはずれこのままではかなり先送りになりそうなので家賃の高い公団にするか実家の近くで借りるか マンション購入するか・・・。悩んでおります(-_-;) ハフウウ!! 本日はパパの同じ職場のご夫婦(新婚さんで妊娠8ヶ月)のお家にゆうきの使わなくなったものを届けにいきました。久々に妊婦さんを目の当たりにして懐かしく思う!新生児時期もかなり懐かしいな。ともあれ 大型のものをおいてきたので我が家が少し広くなりよかったよかった。ゆうきはめずらしく人見知りしてたけど・・・・・まあ妊婦さんにのっかっていかなくて安心安心ヽ(^o^)丿あ・・・・・・・・・・・・・久々に日記更新 長文失礼しました。ププ
2003年11月30日
コメント(5)
10月に入りすっかり毒蛾皮膚炎ともお別れして公園で遊ばせる毎日でした・・・・が・・・・先週からまたそれらしき湿疹が出てきました。まずはお腹から、そして結構の数の湿疹、今日あたりはお腹は良くなり腕がひどくなってきてます。週末病院に連れて行ってもやはり診断は毒蛾皮膚炎。夏場よりは痒がって発狂したりしてないから ステロイドで経過観察です。なので公園遊びはしばらくお休み。近所にはベビカで短時間お散歩することにしました。もういい加減毛虫も減ってきてるはずなのに・・・先生曰く ゆうきは敏感に反応しやすいタイプの子だと。まあ、木や草が近所に無い生活したらおさらく被害に合わないのでしょう。でもそんなわけにもいかないし・・。早くお台場の物件を当たるのを待つしかない今日この頃でした。最近はゆうき ママやパパのいってることが大分理解してくれご飯の時の食器運びなんかお手伝いできるようになりました。ご馳走様をして(あたまを下げる)お片付けもまねして頑張ってます。この調子でママを助けてねええええもうすぐ 一歳6ヶ月だ・・・・ヽ(^o^)丿
2003年11月18日
コメント(4)

いやいや更新ぜーんぜん出来なくてこのまま消え去りそうなゆうきママです(汗)現在新HP作成に頭かかえてる日々です・・・このままでは年内に出来るかどうか??(大汗)そして11月6日は我が夫婦の結婚記念日でありました恒例の実家にゆうき君あずかってもらい2人でデートを。何食べるか迷いに迷い・・・結局 蟹ちゃんを。それはそれは普段ゆっくり食事できないから大満足でありました。しかも数年ぶりにカラオケにも行ったりして・・・。よい記念日を過ごすことが出来ました。パチパチ! あとは最近毎日のように敷地内の公園に行ってます。だけどこないだ少しむかつくというかなんかイヤな事が。ゆうきは人見知りもしなく落ち着きなく公園内を遊びまくる君。とくに少し大きめのおにいちゃんやおねえちゃんの後くっついて行くのが大好き。自我もすごく人のおもちゃが気になって取り上げる悪さを働くので 私はゆうきをヘトヘトになりながら追っかけ人のおもちゃに手を出したりするから誤りまくり!だから公園内のママさんとはそんな長く会話出来ないから結構ストレス溜まってて・・・。はふうそして こないだ 砂場で2~3歳くらいの子がおもちゃを広げ数人で遊ぼうとしてたら ゆうきが興味シンシンで近づくとな・なんとその女の子 近づいてきたゆうきが気に入らないらしくゆうきをまず押し倒し、その上にのしかかろうとしてるでは・・いや~ん と思いすぐゆうきを助け その子にごめんね~って言うと そこのはシカト ゆうきは号泣!そしてそこの子の親は親同士会話してちっともこっちを見てない。腹立つ・・・。ゆうきも悪いのかもしれないけど私はベチャクチャ話してる親に怒りを感じた。どうして子供を見てないのだろう・・と。怪我も何もなかったけどいいけどなんかあったら私は許さないな~。自分の子を監督できないなら公園に連れてこないで欲しい。っと思った。でも これで公園に行かなくなったら負けだわ。来週もめげずにがんばって連れていくぞ・・・がんばれママ(自我応援)
2003年11月08日
コメント(9)

本日 ゆうき君1歳5ヶ月になりました。なんだか1歳を過ぎると早いですね~、あっと言う間に幼稚園!なんて事になってそうで怖いです・・・。 っと恒例のゆうき君の成長記録 ・自分の使用済みオムツを渡すとにおわなくてポイに捨てることが出来る ・お腹がすくとお菓子を持ってきてアピールする ・いないいない、はいが言える ・帰るよ~に反応してついて来る ・公園に行く前は靴下を履こうとしてテレビを消してくれる ・スプーンがほんの少し上達、プリンなどはこぼしながらも自分で食べる ・困ったことに自我の発育がすごくおもちゃの取り合いに参加 ・他の子が自分のおもちゃや欲しいもので遊んでると取り上げる(オイオイ) ・一日中家にいると それはそれは恐ろしい ママから離れない(やめて・・) ・遊んで欲しい時はママの手をつないで居間に連れ戻す(汗) っと多種多様成長っぷりです。一ヶ月で大分変化があるゆうき君 最近毎日 雨の日以外は近所の公園に行ってストレスを発散 させてあげてるはずなんだけど・・午後からはそばにいないと 連れ戻されるので 夕飯の支度やその他は寝てるときにしなくてはいけません。モチパソパソも出来やしない・・(大汗)あ~新HP作りたいけど捗らないな~。まあ ともあれ 毒蛾被害にも合わず 風邪も今のところひかず元気いっぱいでいてくれるだけでそれでいいのだあああ
2003年10月30日
コメント(7)
日曜日には毎週歯科医に行ってるママ(出産してから歯がボロボロ)昨日 親知らず抜歯いたしました。麻酔がきちんと効いてるので歯医者ではほぼ痛みもなく先生は優しい・・・し痛いことは何もありませんが、ママ大の歯科医嫌い。歯医者のイスに座るだけでビビリまくり。先生も察してくれてて・・麻酔完了してイザ抜歯の時 鼻で息して肩の力ぬいて・・・っと!!(出産するかと思った・・・爆)まあ、何とか親知らずちゃんともおさらばしました。が麻酔がきれると鈍痛が。昨日は痛み止めの座薬を入れたりして一日寒かったです。今日も本調子ではないけど、主婦はお休みありません。朝から家事をして、昨日買ったアンパンカー2号を連れて公園遊び(゜o゜) はふううイヤイヤまだ鈍い痛みがあるので・・・・おしまい!!ゆうきはバリバリ元気一杯で~す(^_^)/~
2003年10月27日
コメント(9)
ここ数日目の前にある公園に行くのが日課!しかも 遅寝遅起きの我が家(っといってもママとゆうきだけ)が午前中から公園で遊んでます。すばらしい(^。^)y-.。o○がが、しかし今日のようなお天気の日は行けずじまい。あおいママちんが遊びに来てくれたが、体力有り余ってるゆうき君。あおいちゃんが遊ぼうとしてるものは取り上げるは、押し倒そうとするはとにかくあおいちゃんが遊ぼうとするものはすべて取りあげ、ジムの滑り台も阻止して泣かせるこれはこれはヒドイパワー炸裂。あおいちゃん泣かされっぱなし。きわめつけはあおいちゃんがグズグズになりよーやくママが寝かしつけた瞬間きーきー ぎゃーぎゃー 宇宙語でおおはしゃぎ(゜o゜)おかげであおいちゃん3分しか寝ることが出来なく、散々わめき散らして 起こした張本人がその後 撃沈してるし(大汗)もおおおおおお、何なのあんたわ(激)ごめんなさい あおいちん&ママ。ケーキや色々ご馳走になってしまいました。ありがとう。それにしても ここ最近人見知りして、ママの足に隠れたりしておよよよ???っと思いきや、自分のおもちゃを取られると公園でも反撃したり。知恵の発達もすごすぎ!!ママは毎日 ダメダメ もおおおっと連呼してます。いい加減いう事聞かないと 平手打ちされるけど 最近は慣れてきて叩かれたくらいじゃ泣かない。どうなってるんだ(大汗)育児って疲れます・・・・・・
2003年10月22日
コメント(8)
ずううっと毒蛾皮膚炎に悩まされてお外遊び出来なかったゆうき。10月に入りそろそろいいのでは??っと思い先週からボチボチ近くの公園やお友達と大きな公園で遊ばせてみました。多少おなか周りに湿疹が出現したもの以前のようなひどいものではなくなりまずは一安心!だが、公園で遊ばせるのってママの体力が消耗します。滑り台もはじめは一緒に滑ったりしなくてはいけないし脱走君をおっかけしたりして 疲れるわア(年?やばい)でも 元気にお外を歩いてる後ろ姿はかわいいくて(親ばか)嬉しくてヽ(^o^)丿近頃のゆうき君の成長もすごい! ママの言ってることが理解できる!まず 出かける前に靴下を渡してお外行くから履いて!って言うと(無理なのに)ナンと履こうとする!そして行くからテレビ消してって言うと主電源を消す(すごいぞ・・)ママがトイレに行くと水は流してくれるしドアは閉めてくれるしまじろう見る?って言うとテレビの前に行くし・・・。言葉がまだでないけど言ってることが理解できてくると楽しいな~。独り言の毎日からやや開放だわ(笑)そして 最近オークションに出品したGAPのお洋服が高値で落札されママはご満悦ヽ(^o^)丿このお金でまた買うぞ(●^o^●)っと最近PC触れなくて徘徊も程してませんがみなさん頑張りましょうね(意味不明?)ではではこの辺で・・・・。
2003年10月14日
コメント(7)
今日はご近所のままさん達と遊ぶ予定をしていた。はーたんママと駅前のバーバーリベビーを見に破産ツアーに出かけるか迷ったが 落ち着いてランチも出来ないし、結局はーたんママんちに集合することになった。本日のメンバーは はーたん ひなちゃん あおば君 ゆうき 遅れて はるき君の総勢5キッズ+5ママ賑やか賑やか(^。^)y-.。o○お昼はピザのデリでおこちゃま達の大爆走もすごい(●^o^●)玄関に行くのもぞろぞろ3人固まって行ってみたりしてなんかベビーじゃないんだな~って改めて思ったわ。(特にゆうきはデカイし・・・ボソ!)でも ゆうき お昼寝もせず 走り回る 動き回る(゜o゜)はーたんのおもちゃを満喫して大喜び!そして 夕方になり いないいないばあをみんな 凝視して見る!いきなり静かになった・・・。そして 不気味なゆうき。誰も笑ってないのに 一人 TVに向かって「ンヒヒヒ」っと妙な声を出し笑ってた。そして笑い終わったらネムネム(そりゃあれだけ騒げば疲れるわ)帰る間際に寝てしまった。15分くらい寝かせたが帰りのあおばママの車で送ってもらう頃にはすっかりお目覚めヽ(^o^)丿そして帰宅しても 元気炸裂 しまいにママにべったりおかげさまで ママ何も出来ず イライラ(゜o゜)ご飯支度を簡単にすませ パパは遅いので先のゆうきとすませまたグズグズしてきたゆうき 格闘してようやく撃沈した。あ~まだお風呂すんでないのに・・・・。っとあっと言う間の一日でありました。
2003年10月08日
コメント(6)

おさぼりモード復活??久々の更新!!先週末は実家帰省してました。久々の2泊3日の楽チン生活(^o^)/ママはバイトの帰りお買い物したり気分転換炸裂 おまけにGAPで沢山買い込んだりしてストレス0%に\(^o^)/と、バイト先でPC触ってて ふと検索してると救命救急士が出てきて・・ママは前から救急医療に興味あるある!資格欲しいな・・・でも 現実は甘くない(-_-;)学校に通わないといけないし、資格とれても消防庁での勤務は無理だわもっと若かったらな・・・っと言うわけでいつ現場に戻ってもアホ扱いされないように一日一つの医学的知識を復習することにしました\(^o^)/おかげでもっとPCタイムの減少が予測されます。っと、ゆうきは最近何故か目覚めると「ん、ん」っと言って立ち上がりファイティングポーズを(おいおい喧嘩売ってるのか?)90cmの服も小さいボク、去年の状態のいいのはみーんなオークションだ。朝から写真とって出品準備をすすめてるママでした。
2003年10月06日
コメント(4)
ゆうきは本日1歳4ヶ月になりました。(^_^)/~メデタイ推定身長 84cm推定体重 12kg足のサイズ 14cmっと相変わらず大きく産まれて大きく育ってます。(笑) 最近はママの言う事も理解できてて来て「ダメ」もすぐ泣くけどしつこくしなくなってきてる。「そこに置いて」とかも理解!してきたり、言葉は相変わらず「マンマ」私?ご飯?意味不明だけど言ってるし。「はーい」のお返事も的外れでもなんとか・・・発語しております。家にいてもあんま手がかからなくなってきてるけど、その分一緒に遊んだりしなくてはいけないから ママもPCタイムは激減ですう。トホホまあしょうがないけど・・・・。っとゆうき君の成長っぷりでした\(^o^)/明日は久々にお友達と遊ぶぞおお(^_^)/~\(^o^)/
2003年09月30日
コメント(7)

最近は土日は日記お休みしてます。あっ平日もあんま時間なくなってきてて・・(汗)書けてないけど・・・ そんでもって土日はというと、土曜日はママはバイトで祐紀はパパとお留守番!何事もなく仲良くしてくれてたようで何より(^。^)y-.。o○そして日曜はご近所お買い物しまくり!最近秋めいてきて ゆうき君着るものがぜーんぜん無い(-_-;)しかもサイズは現在95cm(デカデカ)ズボンはまだあるけけど肌着もパジャマも小さくて思い切って買い込んだ。(結構な出費だわ)そして、我が家で流行ってるER救急救命室ってビデオ(シリーズもの)の新作が出ていたので迷わず3本借りて昨日見てました。おもしろーい\(^o^)/そして本日はのんびり。最近なんだかネムネムなママ!夕方ゆうきと一緒に撃沈・・・・。あ~よく寝た(^。^)y-.。o○最近ゆうき君早く寝てくれる(11時頃)ようになったのはいいけど8時起床だからママ毎日眠い・・トホホ。毒蛾皮膚炎また少し再発してしまったので もうしばらくお外遊びできないな~。なかなかしぶとい蛾めが・・・。(+_+)
2003年09月29日
コメント(10)

昨日に日記に書いた例のテープ楽天のお友達(元ナースさん)が麻酔テープでしょうって教えてくれてたちなみに私も元ナースですが・・・(大汗)局所麻酔テープ(ペンレス、ユーパッチ貼付剤)と言ってリドカインという麻酔薬が微量に含まれるテープでした。ごくわずかな小児科、透析病院で使用しているらしく、麻酔科領域で賛否両論だが特に副作用もないので注射の30分から1時間前に貼付すると痛みを感じなくする効果が・・。またもや「へえへえへえ」とってもお勉強になりました。 今朝方震度6の地震があったようで、札幌に住むお友達は無事だったでも函館もお友達は電話が????大丈夫かな??北海道にはお友達結構いるから心配です。こっちでも地震になったらどうしよう・・。怖いな・・・・。
2003年09月26日
コメント(7)
今日はゆうきの予防接種(おたふく)の日お友達のはーたんママに安い所を教えてもらい近所では1万位の所そこは5000円 我が家からはやや離れてる場所にあるのではーたんママと予約を一緒にして車で連れてってもらう。あおば君とも一緒に病院へ。そして、病院について いきなり看護婦さんに、接種部位の横に透明のテープを貼られた??ナンじゃこれは??と3人でコソコソ(~_~;)そして はーたんママの親戚のママさんたちが来ていたので聞いてもらうと、どうやら痛みを逃すためのシールらしい「へえ へえ へえ」って関心!そして接種直前にはがし イザ注射。ゆうき君 泣かない\(^o^)/すごいぞ・・。0,5ccの注射液なのに平然としてるし・・・。恐るべし謎のテープ様(^o^)/注射の前に部位を叩いたり 軽くつねると痛みを放散できるから痛いのが苦手な人には私自身そうしてたけど・・。安いし、良いテープはつけてくれるし バンバンザイでした。次はインフルエンザかな・・・・。
2003年09月25日
コメント(8)

パパの連休も昨日で終了しました。トホホ・・・。後半はお買い物やらなんやら、そして、22日に念願の「踊る大捜査線」を六本木ヒルズで見てきました。(ゆうき大ママ宅でお留守番)それはそれはヒルズはバブリーな建物。全部見切れなかったけど、満足。そして、映画もサイコー(^o^)/っと。すっかり秋めいてきましたが、ママは秋が好きだから絶好調(^。^)y-.。o○。ゆうきの皮膚炎も悪化することなく、楽しい連休が終わってしまった。 そして本日、サークルの日。はーたんママに送り迎えをしてもらい出席。久々にお友達と接触するゆうきだが、はじめはちっとお友達とぶつかるだけでも大泣き。なんかある事にご機嫌そこねてたけど、後半は場の雰囲気にも慣れいつもの活発君に変身していた。(ホッ)っと楽しい時間もあっと言う間、夕方帰宅後すぐゆうきは撃沈おかげでのんびり家事が出来ました・・・・。
2003年09月24日
コメント(7)
パパ連休真っ最中\(^o^)/久々の日記更新です。連休3日目にママ、歯が痛くなり歯科へ行ったりしてました。連休5日目(水曜日)本日は軽井沢へ、初の家族旅行!お昼前には自宅を出発する。車で3時間(パパの運転)ホテルの前にアウトレットモールへ。軽井沢は涼しい(^。^)y-.。o○こっちとは8度近く気温差が・・・。アウトレットは広く色々見て周り、ゆうきもベビカでおとなしくしてくれた。ママのお洋服も格安だったからゲット\(^o^)/セガもあったので、ゆうきも放し飼いにしなくては・・、とおこちゃま用の乗り物にのせたり、車のゲームで遊ばせたりして発散してくれたかな?そうして、ホテルへ、1時間弱で到着。ホテルはとっても広く、あかちゃんプランで予約してたから、お部屋の広く、快適。ママとパパは交互に ゆうきが寝てる夕方に一度温泉に。これまた露天風呂は気持ち良い(温泉なんて何年ぶりか)そして、問題の食事(バイキング形式) が、テーブル付きのチェアーだったから、ゆうきも身動き取れず、沢山食べてくれた(^o^)/結局40分位いて、いい加減ママもパパも食べれなくなり、退散!そして しばらくしてからママとゆうきは温泉へ。ゆうきは初の大浴場!キョロキョロ色んな人の裸うを見て興奮(笑)脱走することもなく、おとなしく一緒に露天風呂に入った。そして、お部屋でゆうき大興奮(^o^)/浴衣着せてみたけど、まだ大きかった(汗)からパジャマに着替えて、就寝。連休6日目(木曜日)朝ご飯のことも考え、ママとパパは朝7時ちょいに起床(早起き)そして、まだ寝ていたゆうきを移動させ、朝食会場へ向かった。やはり 朝はみんな小食。でもゆうきも少しは食べれたし、ギャクギレもなく美味しく、バイキング終了。そして、お部屋でのんびり、その後ホテルと後にし、本日のメインイベント。おもちゃ王国へ。到着してフラフラ、気温も暑からず寒からず、20度前後。過ごしやすい(^o^)/。さっそく ゆうき君を遊ばせるためアンパンマンコーナーへ。もうそれはゆうき位のおこちゃま向け。いろんなアンパンマンのおもちゃ!ゆうきは大興奮+大はしゃぎ!押し車を2台独占して歩き回ったり!そして、次はレゴもコーナー(^o^)/ここも自由に遊ばせられるから一人 ゆうき黙々と遊ぶ。っとしばらくすると抱っこの要求。???もうすでにお昼!遊び疲れて眠くなってきたらしい。慌てて、お子様ランチを食べさせ、こっそりおっぱいをあげると数分で撃沈・・。そのママ移動させ、ママとパパはゆっくり王国めぐりして、軽井沢を後に・・・車の中でもしばらく寝てくれたので、ママは大助かりでした。帰りも約3時間かかったが、無事に楽しく旅行を終える事が出来ました。連休6日目(金曜日)今日は昨日の旅疲れもあり午前中はのんびり、午後にはパパにゆうきの皮膚炎の薬をもらいに行ってくれた。すると医師は先週毒蛾皮膚炎の患者が新患で20人近く来たよと言ってたらしい。ゆうき自体は大分良くなってるが軟膏はまだ必要っと言った感じ。そして 夕方近く駅前にお買い物へ行って帰宅。まだまだ続く夏休みでした・・・・。(長文あしからず・・)
2003年09月19日
コメント(12)

昨日(土曜日)からパパさん10連休に入りました。夏休み有休なんぞを合体させて・・・・。連休中は軽井沢にお泊りに行ったり、「踊る」をみに行く予定(^。^)y-.。o○ 連休第一日目(土曜日) ママはバイトの日なので、久々パパはゆうきとお留守番。 どうやら仲良くしていたらしく、ママ帰宅後もゆうきはパパにナツイテいた\(^o^)/ 普段長時間一緒に居られない分この調子でパパっこになっておくれえ パパの久々のお留守番の感想はゆうきは成長してると(あたりまえっす) おなかがすいたら、テーブルの自分のイスを引いて座ってアピール。 「なんか食べる?食べたい?」って聞くとお菓子の沢山入ってる ダンボールから袋菓子を持ってきたりする。 何がいいたいのか、したいのか最近良くわかるようになってきてる。 連休第二日目(日曜日) パパは午前中に野球の試合があるため、7時半頃起床、ゆうきもつられて起きてて、 ママも8時前には起床。(早起きだああ) そしてパパが野球に行ったあとはゆうき軽い朝食を食べ、爆睡・・ ママはその間 チーズマフィンをせっせと作ってみた。 焼き上がりが楽しみ\(^o^)/。 パパ帰宅したらお買い物に行くぞおおお
2003年09月14日
コメント(10)

本日 申し込みをしたお台場の都民住宅(お台場)の抽選日まあ~ほのか~に期待もしていたが、 「残念 はずれ」落選でしたあ、私は12番、当選者は7番(>_<)あ~これで又半年後までお台場生活は夢も見ることが出来ないぞ(悲) っと、今日はまたもやうめえりさん宅に訪問ひなママちんも来て楽しくワイワイ(^o^)/おこちゃま達もそれぞれの個性を発揮して遊んでおりました。ママ達もお話できて良かった。っと 今日はこの辺でおしまい(^_^)/~
2003年09月11日
コメント(6)

ゆうき君最近前歯4本+横2本ずつ生えて、下の歯も増量中。おかげでおっぱいを普通に飲んでるんだけど歯があたりママのおっぱい皮膚が薄くなり血がにじんで痛い(>_<)キャー深夜もコロコロ転がって吸い付いてくるからおかげで夜中も痛みとの戦い万年睡眠不足。どうしましょおお(汗) そして昨日は又もやご近所のうめえりさん宅に急遽あおいママちんと遊びに行った。珍しくゆうき君お昼寝せず、遊びまくってた。毎日引きこもりだから発散出来たようです。そしてママ達もおしゃべり三昧!楽しく過ごし、帰宅したいなやゆうき君爆睡してくれたんで、大助かり\(^o^)/ネットも少し触れて、チャットやらをここに取り付けました。初心者ママは色々操作が大変だったけど何とか無事で出来てホッ(^。^)y-.。o○徘徊がなかなか出来なくなってきてるので、みなさんお暇な時はチャットしましようね(^_^)/~さてさて今日はこれからどうしよう????
2003年09月10日
コメント(8)

日記まとめ書きです金曜日久々にご近所のお友達と遊ぶ約束していたが、お友達のはーたんが急な発熱にて中止!!そうやら ヘルパンギーナだったらしい、早く良くなる事願ってます。土曜日ゆうきの湿疹が少なめだけど 再発(>_<)していたので、お薬貰いに皮膚科へ・・。診察ではやはり毒蛾皮膚炎。ただ前回よりかは湿疹の数の少なめだしもう少しで毒蛾の発生の落ち着くからと軟膏はワンランク弱めのリンデロンVG軟膏×6 ザジテンシロップ14日分を処方してもらう。先生はゆうきのような症状の子は結構いるからと言ってたが・・・・。今月で治まってくれないと困るな~。そして夕方はお買い物 激安スーパーに行く。途中うめえりさんFMと出くわし一緒に行き、野菜詰め放題98円でたらふく詰め込み買い込んだ(^o^)/日曜日のんびり過ごす\(^o^)/夕方近くに出かけたくらいであとは平和な日曜日。ただ、お昼に塩焼きそばを作りパンに挟んで食べたが・・・・・・うちのトンチンカンパパそれを ずーとスパゲティだと思ってたらしい「味覚はどうなってるのだ?????(汗)」 そして本日も平和に過ごす予定です。昨日材料とか買い込んだからケーキでも作ろうかな~(^o^)/
2003年09月08日
コメント(9)

今日はママのバイトDay!ゆうき君起床が9時 そしてママ10時頃 朝食を作りあげようとしたら、大ママ登場。しかも お手製のお弁当を持ってきてくれた。すると ゆうき君 ママの作ったもんなんてそっちのけ(’_’)大ママのお弁当が気になり物色し、おにぎりを一人でパクパク、卵焼きもパクパク エライ勢いで食べてた。ママ 立場ナシ(悲)「ママのはまずいのかあああああ(激)」 そしてさっき帰宅。ゆうきの足を見ると又湿疹が出てる(汗) 前回のが治ってきてたのに・・。化膿はひどくないが ぽつぽつ 数箇所に・・・。「再発?」でしょう。もう少しで薬はなくなるし、土曜は又皮膚科に行かなくては今度は何て言われるのか。あああああああああああああああああ(叫)毒蛾対策してるのに、どうしたらいいんだろう?今夜も眠れない夜になりそうです。
2003年09月04日
コメント(10)

最近のママは何故か夜眠りにつけない(汗)我が家は就寝は遅めなのに、ひどいときは12時に灯りと消してママが記憶がなくなるのは深夜2時半とか・・そして 悪循環で朝は9時以降じゃないと起きれません。パパのイビキも関係してるけどそれだけではない気が・・最近あんま出かけてないから 疲れてなくて寝付けないのか、あれこれ考えすぎなのか?????なんとかしたいぞお。 っと そして昨日は久しぶりにあっ君ひか君のお家におじゃました。頻繁に遊びに行ってたが 色々あって 会うのは 久々(^o^)/しばらく会わないと なんだか あっ君が妙におにいちゃんになってた。もうすぐ 3歳のあっ君 ママにコーヒーを持ってきてくれたりそれはそれは おもてなし度 100%我が子のように成長が嬉しいってか可愛いかった。そして昨日から又食欲不振のゆうき君(いやな予感・・)ご飯ものを食べなくて困ってたんでさっきはホットケーキミックスでカップケーキを作ったら 何が間違ってたのか「まずい」あ~ ついてない!!ついてない(>_<)
2003年09月03日
コメント(7)
無事に実家から帰宅しママもゆうきもリフレッシュ(^o^)/やっぱ実家はいいぞお。ママは家事しなくていいし、ゆうきはみんなに遊んでもらえてご満悦(^。^)y-.。o○皮膚も悪化してないし、この調子だわ。(ウンウン)っと8月30日にゆうき君1歳3ヵ月になりました。 では恒例の成長っぷりを サイズ 身長 83cm 体重 12kg(デカ) ・ 結んで開いても歌に反応!パチパチする ・ 携帯電話を持って意味不明語話す ・ 玄関で「はーい」「あーい」と大声を出す ・ ママが着替えると抱っこと手を伸ばし(お出かけがわかる) ・ ペットボトルの蓋を閉めれる ・ なにかしらバイバイをする(?) ・ 気に入らないと座り込み泣き(お店で (-_-;)) っと キッズになってきたゆうき君、この調子で色々出来ると嬉しいな。 最近はPCもあんまり触ってないから徘徊してません。 いつも書き込みしてくれてるみなさんありがとう。 時間見て 遊びに行きますねええ
2003年09月01日
コメント(11)
沢山みなさんからの励ましの書き込みいただいてありがとうございました。あれからも色々頭を駆け巡る 白血病。こんなときに限ってテレビでそのたぐいのやってるし(汗)ともかく、今はゆうきの湿疹が早くよくなる事を願い、再発しないことを祈り、室内で沢山遊んであげるにしました。(前向きに)っと昨日はパパお休みだったので、平日だし思い切ってお台場「冒険王」へ平日だし・・・と余裕かまして行ったけど・・・激混み(大汗) どこも人人人・・・ママとパパはウォーターボーイズショウーを楽しみにしていたがすでに満席、チケットもらえず、あれこれイベント会場をフラフラがしかし、暑い!もうぐったり。ゆうきは途中あんよしたり騒いでかなり発散できたようです。でも、アクアシティ内ではベビカから降りたい病で大暴れ!しょうがないから降ろしてあげたらそれはそれは脱走→捕まえる→座り込み泣きの繰り返し。自由にならないと 最近彼は座り込み泣きがお得意なのです(苦笑)トイザラスではハンドル付きのおもちゃを購入し、ゆうきも店内でおもちゃに夢中(^o^)/そして帰り際、こないだ申し込みした物件を眺め(かなりいい感じ)夢を膨らませ家路へ。ゆうきは疲れて車では爆睡でした。ママもパパもたいしたことしてないけど 暑さと人ごみ疲れ。でもこれはいい疲れかな????そして本日から週末まで私とゆうきは実家へ行きます。なので しばらく 日記は更新しません。みなさんの所もほとんど回れてない今日この頃(ごめんなさい)だけど、沢山の人たちから励まされて嬉しいです。お友達の存在ってすごい活力と実感しております。ゆうきの事はまだ なんともいえないけど、一日一日大事に育児して行こうと今を大切に生きていくことが大切とあらためて実感する今日この頃でした
2003年08月27日
コメント(10)
ゆうきの湿疹(毒蛾皮膚炎)の再発に落ち込んでいたママ昨日 パパといつもの皮膚科へ、状況説明して、外出は一度、近所のドラックストアーに車で行ったのみ・・と先生も?????って感じあった。いろんな皮膚の病気の症例をみせて貰ったが、やはりゆうきは毒蛾皮膚炎。どう 考えても毛虫にやられたような症状だった、だが 何処でだろう?いまだに原因がわからない?先生曰く、敏感に反応してしまうんだろうって。一種のアレルギー。そして、先生 「こういう事は両親が怖がるから言いたくないけど・・・」「白血病でもこういう事があるんだけどね」 「・・・・・・・・・・」 ただ、その他に熱(高熱)が出たり、出血傾向になるからまず その心配はないけどと。 この毒蛾皮膚炎は9月までがピークらしいので、来月まではこの状態が続くかも? だが、それ以降もこういう感じが続けば 最悪 何が原因か検査しないといけない。 先生の言った一言 予期せぬ 白血病でも????って言葉が忘れられず、 寝る前は決まってあれこれ考え込んだりしてしまう。 ステロイドも1ヶ月はまだ心配いらないそう、それ以降は少し 弱くするか、また何か考えるのだろう。 っと いつもの薬 ザジテンシロップ、マイザー軟膏を2週間分もらった。 抗生剤は3日分、化膿の具合をみてよければ使わなくても良い。 今日はやや 化膿もひけてるように思えるが・・・。 どうして うちの子だけなんだろう。 近所の子は何でもないのに。 っとかなり ママは精神的なダメージはひどいかも?生活は普通にして、 ゆうきともパパとも一見楽しくしてるけど 心は笑ってない今日この頃です。
2003年08月24日
コメント(9)
ゆうきの咳と鼻水は大分治まってきて安心していたら昨日から又毒蛾皮膚炎と思われる 前回同様の湿疹が出現(+_+)昨日はお腹に8個位あり、今日 今現在足にも出来てる。先週病院行って今週薬の効果で良くなってきたら又だ「なんでだろう??」「何処でやられたんだろう?」わからない・・・。先週末から今日まで出かけたと言えば車で近所のショッピングセンターもしくはドラッグストアーのみだ。家に毒蛾が居るとは思えないし、あとは車の中か洗濯物に付着した毒蛾針か、ここ、数日機嫌が悪かったのもきっとこのせいだろう・・。痛くて痒くてたまらなかったんだろな~。話せないゆうきがとても可愛そうになる。(涙)ともかく 明日からは洗濯物の外干しは中止、車は週末に洗車して原因と思われる事を除去しないといけない。そして心配なのはステロイドの長期使用による副作用。軟膏でもやや強めの使用してる。あまりにも長く使い続けると内服同様の副作用が心配。ホントどうしたらいいのだろう、やっぱり自然が少ない都内に早期に引っ越さないといけないのか?(今の所は緑が多い)頭が痛いです。毒蛾に近づけなければいいって言うわけではなく、飛んでくる場合もあるし、いろんな原因からゆうきを守ってあげなければいけないのだろうが、先週から出かけるのも控えてるし、本当に何をどうしたらいいんだろう?又又 悲しい。今日はパパ飲み会で帰宅が遅く、ママはさっき ゆうきが寝てる時軟膏塗りながら 涙が止まらなくなってしまった。自分のせいなのかと思ってしまう変われるものなら変わってあげたい。
2003年08月21日
コメント(11)
今日も変なお天気。雨降ったり 晴れたりしてるお外!なんじゃ~ それに寒い(>_<)っと昨日から咳と鼻たれ小僧のゆうき君、今日悪化してるかと心配だったけど、昨日よりか咳は落ち着いてる。ホッ!今の状態(毒蛾恐怖)だと 小児科行くのも大変 (-_-;)だっこで長ズボン履かせないと外行けないし・・・(悲)まあ、ともあれ、回復傾向 安心(●^o^●)が 毎日 つまらないぞbyママ週に一回は最低 ご近所のママさんたちと遊んでたけど先週から遊んでないし、平日は自宅にこもりっぱだ。今週も咳してるからダメだし・・・・・。ウウ!特に午前中、ゆうきもあんま機嫌よくない+ママもやること沢山でかなり 不仲です。(笑)お昼寝終わってからは仲良くしてるけど 午前中は必ず一回はゆうき君 ママに怒鳴られ ギャクギレしてる(>_<)(物を放り投げる)まだ 今日は火曜なのに・・(汗) ストレスがあああああああ。
2003年08月19日
コメント(10)
おさぼり気味の日記更新で~す。ププ。ここ数日こっちは寒い!(>_<)秋を思わせるような気温(アレ?)そして雨の連続!(どうなってるの?)週末は土曜はママバイトだったので 日曜お買い物へ。ゆうきを発散させるため 大型ショッピングセンターで放し飼いがいに、まあまあ 脱走すること すごいすごい(゜o゜)しかも おもちゃ売り場でレゴ見つけ、遊ばせて見ると投げる 投げる ひたすら放り投げる(大汗)「それは 投げるもんではありません(激)」投げては 走り出し どこかに行くゆうき君!ママもパパも追っかけるだけで疲れます(’_’)っと格闘の日曜日。そして本日 朝からゆうきはくしゃみ&咳 機嫌悪く ご飯食べない追い討ちをかけて ママはなんかダルイ(-_-;)何度かブチキレながら お昼寝まで付き合い、さっきようやくお昼寝してくれたので リラックスタイム!「あ~風邪かしら???」悪化しないといいですが、2人で風邪なんてひいたらたまんない!最近 ママがPC触ると 抱っこをせがむ ゆうき君。PCタイムがあまり無くなってきて 徘徊もままならない今日この頃です。
2003年08月18日
コメント(10)
昨日からこっちは大雨(>_<)っても日中おでかけ禁止中の我が家はあまり関係ないけど・・(ボソッ)とと、ゆうき君一昨日の夜熱を・・・でも37度後半でクーリングしたら一両日で解熱(何だったのか??)皮膚科の抗生剤飲んでるので悪化しなかったのかな??まあ、ともあれ良かった良かった。そして昨日の夜・・・・・。新聞広告でマ○エツがカルピスパックを199円で お一人様1点限り!これは買いでしょうと・・(ママ カルピス好き)早速パパもお盆期間中で帰宅早めだったんで、夜な夜なマ○エツ巡り。車で行ける範囲に4件あるので 迷いながらも4件行って「計12本 3×4 」買ってまいりました。(^o^)/(^。^)y-.。o○これでしばらく飲み物に困る事はありません!!ゆうきも日中 引きこもりなんで夜でもあちこち出かけられて嬉しそう\(^o^)/店内 走り回って 喜んでました。一石二鳥だああああああ。毒蛾針にやられたママ(軽症) ゆうき(重症) 薬の効果もあり大分よくなってきました。みなさん励ましありがとう(^o^)/
2003年08月15日
コメント(8)
ゆうきの毒蛾皮膚炎で落ち込んでたママに沢山励ましの言葉をかけてくれたみなさんありがとでした\(^o^)/っと昨日はまだモヤモヤしてたママはお部屋を掃除!しましにとことんやらなければ気がすまないのでベビカのお掃除(玄関で)そして消毒用のアルコールでベビカを隅々拭いていた時の事。突然左手の人差し指 爪脇が針で刺されたようなみ・・・・「なんだ??????????」見たらなんか腫れてきてる??「こ・これはもしや毒蛾針?・・ギョエーーベビカに付いていたのか?」しばらく放心状態(’_’)で、青くなりやや腫れても、虫刺されの跡はない。 「毒蛾針が刺さってるんだ・・・・激汗」もうそれは色々思い出し、とにかく指は水で洗い流し、拭いてたタオルはゴミ箱に投げすてた。ベビカにも毒蛾針が付着してたようでした。っとまたもやブルーで今日を迎えた!が本日は葵ママちゃんが遊びに来てくれて、ゆうきもあおいちゃんとやや静かに遊んでくれたりママもいっぱいお話出来たので気分が良くなり楽しいい一日を\(^o^)/やっぱお友達ってとてもありがたいです。
2003年08月13日
コメント(7)
日記ご無沙汰してたのは・・・パパが土日出勤(珍しく)!そして大問題!ゆうきの毒蛾皮膚炎再発(+_+)(やっと治ってきたのに・・・・)毒蛾に被害にあうと、48時間後にピークにヒドイ湿疹が登場する。ゆうきがひどくなったのは金曜にポチポチ出始めてたから・・水曜に被害にあったと・・・・・そして思い出すと、水曜はご近所のお友達のお家にベビカで行ってる・・そして本日パパ代休だったので前回行ったとても良いドクターのいる病院へ・・・・・・・・・これまた皮膚科だけ激混み(きっと評判いいのでしょう)1時間半程の待ち時間で診察。先生に事情を話すと「モンシヨチョウの毛虫の仕業だね・・・・」っと資料見せてもらうが毛虫の写真なんてキモイ(汗)前回同様と・・・そしてベビカで出かけたときだと思うと話すと、風とかで飛ばされて近づいてきてやられたのか??っと!でも先生はとっても優しいので引きこもりしてるというと都内の大人の行くデパートとか連れて行くしかないな~って!同じ薬と多めに貰った。ああああああああ・・・・・・。「どうしたらいいのだろう」公園、芝生禁止令がベビカでの外出も禁止だ。確かに我が家の近郊には草、木が沢山、自然に恵まれてるからな~・・・・・。異汗症の時はお砂場遊び禁止で、今度は外出(野外での行動)禁止そしてママの気持ちはゆうきの足(両方)を見るとかわいそうになるなんだかよその子はお外で遊んだとかプールにいったとか子供らしく羨ましい。どうしてうちの子だけこうなんだろう・・・(涙)動きたいし遊びたい盛りの時期にこんなが続くとは切ないな~。何より、ママがゆうきにしてあげれる事が外に連れて行かない事だなんて・・。なんかブルーです。「虫の無い世界に住みたいいいいいいいいいい」っと今日は悲しくなってるのでおしまいm(__)m
2003年08月11日
コメント(7)
今日はお天気が台風で怪しかったけど、ひなママちんが車で送り迎えしてくれお昼から集合した。本日は、ひなちゃん、あっくん、ひかるくん、はるきくん、ゆうきくんと総勢4人のママとおこちゃま5人がひなママちんのお家でお遊び(^。^)y-.。o○でも今日はいつもパワフルひなちゃんも何だかママっ子、あっくんも何だかはじめはご機嫌ナナメ、そしてゆうき君は泣かされっぱちょっとした事(押されたり、かるく叩かれたり)で大泣き(T_T)なんでだろう~(この気圧にせいでしょうか??)そしてゆうきくん、おもちゃも取り合いせず、取られたら泣く(T_T)微妙にナナメなのか、なんなのか。このくらい子はよくおもちゃ取り合いで取れなくて泣くって聞くけどゆうきは取り返さない(>_<)最近はママの顔や体を平手打ちして、ママにやり返され、またやってママにはある意味凶暴だけど・・・ねお友達にはやられっぱですわ。アハハハ(いいのかな?)さっきもママゆうきに顔を平手打ちされ、バトルしてたらなんとゆうき爪が伸びてて、ひっかかれママの頬には「猫にひっかかれたような傷が」負傷してしまったわ。(顔はやめておくれえ・・・・汗)っと又話は飛んだけど、今日も楽しくご近所のお友達と遊べたゆうきとママでした・・・・・。明日は台風がこっちにくるみたい。怖いぞ!しかもパパ珍しく出勤だしな・・・・・(大丈夫が我が家、飛ばされないかしら 笑)
2003年08月08日
コメント(11)
遅いよ~何がって楽天の事ですう。さっきお友達のとこ遊びに行ったら連打でカキコになってるし(汗)なかなかつながらないので日記を書くことに「大丈夫か楽天様」っと今日はママバイトへ・・・・。なんか台風が近づいてきてるせいか梅雨時期のように蒸しあぢい(T_T)通勤で汗だくだったママ(やばいデブ??)アハハハっとゆうき君今日は大ママに沢山可愛がられて遊び疲れたらしくママ帰宅後おっぱい吸って爆睡してます。でもママ的には助かる(^。^)y-.。o○このすきにご飯の準備やらあれこれ出来るのでヽ(^o^)丿オホホホホホふと予断ですが、数時間でも子供と離れると気分が新鮮に育児家事に取り組めるような気がします。ヽ(^o^)丿(●^o^●)(^_^)v\(^o^)/明日は雨だろか???????
2003年08月07日
コメント(8)
今日も暑い(T_T)しかも蒸してる(汗)が、午後からご近所の友達のお家に行くことになってたんでうめえりさんとおじゃましに行った。そこはゆうきと同じ年の明日美ちゃんのお家男の子3人押しかけて、散らかし放題騒ぎ放題で家を散々あらしてきた。明日美ちゃんは女の子なんで行動が可愛い(●^o^●)ゆうきとは全然違って(汗)なぜじゃああ~(汗)っとお昼はもちデリバリー(ゆうきポテトしか食べない)手作りケーキをご馳走になり楽しく過ごす(^_^)v明日美ちゃんのママはとても若い(羨ましい)しかもナースになりたかったらしいので、今からでも遅くないと、応援モードで薦めてみた。が、子供いてもう一度学校に行くのは容易ではない!悩めるね・・・・。常勤で働くことを躊躇してるママだし。でも子供がいても自分を持って輝いてる人って素敵だと思うな(^。^)y-.。o○私も落ち着いたら(いつになるか?)ナースのお仕事頑張るぞ・・・(^_^)v私には多分この仕事しかないからな~(超大変だけど、やりがいあります)ムフフ(意味不明?)
2003年08月06日
コメント(8)
いや~ん、今日も昨日に引き続く暑さ(’_’)お出かけは夕方頃お買い物でも・・・・なんて思っていたら14時頃雨雲登場・・・・(やばいと思い洗濯物をしまう)お外がいきなり真っ暗(+_+)なんじゃ??っと数分たらずで大雨、豪雨バケツの水が落ちてるくらいの雨風?我が家の物干し竿がベランダに落ちていた(汗)そして横殴りの雨・雨・雨台風か?っと思いきや今度は雷登場(>_<)「ゴロゴロバシャー」っと鳴り続け、外を見るとピカピカ光ってる(怖)お昼寝していたゆうきも音の凄さにお目覚め(キラーン)でも強烈な音の雷にゆうき君音が鳴ると拍手?(意味不明?)わけわかんない????アハハハすぐおさまると思いきやすでに1時間ゴロゴロ雷鳴りっぱなし(>_<)ホント目の前の公園とかに落ちるんではないかともしやどこかに落ちてるぞ・・・・ママはもう命の危険を感じゆうきにべったりして、人生振り返る(笑)「これであたしたちも終わりかしら・・・・」っと思ってしまうほどの凄い豪雨と雷でした。3時間くらいは同じ状態、しまいに夕方一時的にテレビが映らなくなり今度は電気か!っと懐中電灯そばに置き用意周到でしたが、停電は免れました(ホッ)雷がひどい時で自宅にいた場合はどうしたらいいのでしょうね?一応ガスの元栓は閉めておいたけど・・・・。天災って怖い(>_<)(+_+)(T_T)
2003年08月05日
コメント(8)
2日ぶりの更新でーーすヽ(^o^)丿金曜に実家に行き土曜はママバイトにパパ野球だったんでゆうきはお留守番(●^o^●)そして久々にママとパパは夜の新宿で焼き肉と毎度のパチンコ!結果は・・・・・・(聞かないで(>_<))っとゆうき君をお迎えに行き自宅に深夜帰宅。そして昨日はあぢい(’_’)(>_<)疲れもあって夕方お買い物して、DVDの「呪怨」借りて来て見ました・・・・・そそ、それはリングバリにきょわあああああ!!でも結末がわからないのです。どなたか見た方どういうことか教えて(私ってバカかも???でもパパのわからないと・・汗)っと本日はあぢいので自宅にこもってました。う~んさっきクーラーの温度見たらお外は34度だって(大汗)アハハハハハハハハハハハ、出かけられないっと最近のゆうき君の足の皮膚炎は跡は結構残ってるけど化膿とか一切なくなり、軟膏も減らしていい感じになってきてます。が、茶毒蛾が恐ろしいので、草関係の所では遊ばせられない。それにプールとかもまだ完全に良くなってないから行けないこれからどう過ごしましょうねええええ。そして凄いことにゆうき君ピンポーンって玄関ベルが鳴ると「はい」「あい」っとお返事します。マックのドライブスルーのお姉さんの「392円です」にも「あい」ってお返事(車内でデカイ声でお返事)大人のマネっこ上手に成長しておりま~すうう(^。^)y-.。o○
2003年08月04日
コメント(14)
パパ帰宅後、ママとゆうきは実家に行きます~。っと言うわけで今支度中ヽ(^o^)丿に一息!がが、イタズラ放題のゆうきさん、先ほどもう飲まないミルクの缶でひっぱり出して遊んでて、静かだな~っと思いきや、缶を開けて、そこらじゅうミルクをぶちまけ、本人もミルクの 粉まみれ(ぼ~せん、あぜん)怒る元気もなく、から笑いしながら本日2回目の掃除機かけてました。おおおおお、たおれそう・・・・・っと今日はこの辺で・・・・(^_^)/~
2003年08月01日
コメント(12)
本日、ご近所ママ友さん達大集合ヽ(^o^)丿え~とひなちゃんの家にはーたん、はるき君、あきら君、ひかる君、りょう君、そしてゆうき君と総勢7名のおこちゃまとママ6人なんかちょっとしたサークル状態ヽ(^o^)丿毎度のことだけどあたくちペーパーなんで、はーたんのママが車でお迎えしてくれてお家に行った(ありがとおお)ひなちゃんのお家はリビングが12畳もあるので広々\(^o^)/お昼はピザとスパをデリバリー。ゆうきも少しパスタを食べてたが、ナポリタンだったんでとんでもない口(ケチャプだらけ)に手・・。トホホおこちゃま達それぞれの個性を発揮し遊んでおりました。ママも沢山おしゃべり。(^_^.)ゆうきは途中お昼寝もさせてもらい、沢山マイペースで遊んでた、しかもひなママの出産の時のビデオを見たりして(初心に帰ってみた)思わず自分が産んだ時を思い出し、ママ達の出産の話で盛り上がるそれに、ゆうきは広いお家で沢山走り回れて楽しそうだぞお・・・う~ん、当たらないかな???お台場3L(^。^)y-.。o○申し込みはしたから結果待つのみ。おっと話は戻り、楽しい時間はあっと言う間に終わり、解散ひなママん家をとっても散らかしてきてしまった。(ごめんね)帰りはーたん寝てて、送ってもらうの悪いな~と思いつつもはーたんママの優しいお言葉に甘えて乗せてもらい帰宅。(はーたん起こしてごめんね、ありがとう)っと今日はゆうきもお外で遊べない分沢山歩き回れて良かった!良かったヽ(^o^)丿ご近所ママ友っていいわ・・・・
2003年07月31日
コメント(11)
我が家のゆうき君本日「1歳2ヶ月ううううう」おめでとう\(~o~)/パチパチパチ最近の成長っぷりは、・お菓子が食べたい時は自分でお菓子を持ってきてママに渡す。・バイバイがようやく出来るようになる。(気分にもよるけど・・)・アンパンマンの小さい「せんせい」でなぐり書きが出来るヽ(^o^)丿・いないいないばあの意味がわかる・夜になると意味不明の大騒ぎ、12時まで起きてます(これ困る)・ガスレンジ大好き(^_^)v(毎回怒られても触る)・走り回るのが大好き・食べ物を持ってる時ちょーだいって口あけると入れてくれるっと言った感じでしょうか・・・・。とても活発、声が大きく毎日少しづつ成長しているゆうき君でした。ちゃんちゃん(^_^)v(今日は短い)
2003年07月30日
コメント(9)
今日はムシムシ、霧雨いやなお天気(’_’)でも午後からご近所のうめえりさん宅にオヨバレしてたんでゆうき君お昼寝してからイザ出陣\(~o~)/ゆうき君の足の皮膚炎のよくなってきてるが念のためガーゼに包帯をして草、木に近づかないようにして行った(汗)うめえりさん宅ではカレーをご馳走になり(ご馳走様)、ゆうき君アバレンジャーが好きなあっくんに途中キックされて大泣きしてたけど、あっくんの踊りに笑ったりして楽しそうだった。でもゆうき君は何されてもあっくんに近づいていくから、そのたびにあれこれ泣かされて・・・・(強くなれえええええ)ったく、泣くなら近寄るな(笑)でも子供は子供が好きなんだろうな。こんな時兄弟がいるといいのかしら???なんて思ってしまいます。(でも私には無理・・すでにいっぱいいっぱい)っと楽しい時間を過ごし帰宅。遊び疲れて爆睡のゆうき君。このすきにご飯支度とネット三昧ですうう。ププそして今日からお台場の希望する住宅が応募開始です。期限がまだあるので、倍率を参考に今週中に申し込みだ(^_^)vでも倍率は2ケタ代がほとんどだからな・・・・ダメ元でチャレンジ。当たりますように・・・・(ママの唯一の野望でした)
2003年07月29日
コメント(11)
久々に更新で~す。っとまとめ書きで長文になりますのであしからず~7月26日(土曜日)~ゆうきの皮膚炎、化膿がやや引けてきたような感じ。(ホッ)本日は昭和記念公園の花火大会!!通常では草、芝生があるのでいけないけど、パパの元勤務地がそこから近く、駐車場で見れるとの事で、パパとゆうきは甚平を着せて、お弁当を作り持って、片道2時間かけて行った。到着するやいなや、広い駐車場で歩き回る、脱走ゆうき(’_’)おっかけるママもパパも汗だく。でも久々のお外で楽しいんだろうから、好きにさせてあげた。そして花火が開始!かなり近くて大迫力\(~o~)/でも半分はゆうきの脱走にパパとママ交互に付き合ってたんでゆっくり見ていられない。がパワー切れでゆうき寝んね!(このうるさいのに・・)後半のクライマックスは夫婦でゆっくり手に届きそうな花火を満喫できた。来年もここならゆっくり見られるわ・・ヘヘヘ~7月27日(日曜日)~昨日も疲れもあってノンビリと。日中には金曜に借りた「レッドドラゴン」(レクター博士のやつ)をDVDで見て、(なかなか面白い)夕方からお買い物ショッピングセンターではゆうき君歩きたい病で大暴れ。なかなか大変なお買い物でした。っと帰宅ご最近、意思が強いゆうきにママは大爆発。お風呂に入ったあと、イタズラ放題!ままがドライヤーかけてたらあらゆ物を放り投げ、「ダメ」にも反応なしで一向に言うこと聞かない。ママも最近疲れて、ストレスがたまってるのか線が切れて、顔叩くもち、ゆうきは大泣き!でもパパがゆうきをかまってくれたからいいものたたいた後、何故か悲しくなってしまった。ママ、ややノイローゼ?っと思った。最近はゆうきの皮膚の事でいっぱいいっぱいだった。毎日数回薬塗布!これも暴れまくるから一苦労、薬も飲ませるのも、食べムラのヒドイゆうきの食事時間に苦痛を・・・・・。なかなか良くならない皮膚が今は一番どうしよう・・っと悩んでいたのかも。夏に弱いまま、これからもっと暑くなるのに大丈夫だろうか???お外にもあんま連れていけないし・・・気が重いです。~7月28日(月曜日)~今日は10時に起きた(汗)かなりの寝坊(ヤバイ)でもおかげで睡眠命のママは気分いいわ。ゆうきの皮膚炎は、化膿が昨日よりも良くなってきてる。でもまだいた痛そうだけど。っと今日は自宅でノンビリ過ごしま~す
2003年07月28日
コメント(11)
昨日、今日一昨日近医の病院で貰った抗生剤、あまりの苦さで 嘔吐の繰り返しでまったくうけつけなかったゆうき君。 症状も一貫して良い方向に向かわないので、 本日、パパに早く帰宅してもらい、以前異汗症でかかった事のある 総合病院の皮膚科に診察終了間際に行った。 そして、簡単に経過を話し、ヒドイ右足を見せると先生あっさり 「茶毒蛾皮膚炎」 っと!詳しくはこちら 詳しく症例の本など見せて貰い、原因は毛虫なのでこれからしばらくお外でのお散歩は禁止と。あちゃ(+_+)でも、はっきり原因がわかり安心しました。薬も違う種類の飲みやすい抗生剤に、やや強めの軟膏を処方してもらい。まずは経過観察です。内心、今まで行ってた病院にとても腹が立つ、湿疹みて曖昧な診断に適当な処方。合う人には合うのだろうけど私は二度とあそこには行かない。もちこの先何があっても・・・・(怒)ホント病院は選ばないといけない時代ですね。っと今日は何だか考えさせられる一日!まあともかくゆうき君早く治って欲しいです。(ホント足がひどく見られない状態なんで・・)ここ数日PCをする時間があんまないので、徘徊遅れてます。時間見て遊びに行きます~
2003年07月25日
コメント(10)
今日は霧雨。だが、午前中こないだ行った皮膚科に傘差して、だっこで行った。予約してたんで待ち時間なしで、診察。結局抗生剤を変更してもらい、化膿もひどいので来週また来てと。ひどくなりすぎると切開して排膿するらしい。大丈夫かここの先生???ママは用心にも用心で週末別な皮膚科に行くことにした。(念の為)で、本日家の目の前でお祭りが。午後から葵ちゃんのママさんが遊びに来てくれてて、始まる時間はまだ霧雨だったけど、ご近所のうめえりさんも会場に向かうとのことだったんで、眠そうで寝ない子供達を抱っこして会場へ。去年の行ったけど、今回は時間が早かったので食べ物も沢山\(^o^)/いろんなものを買い込み自宅に戻り花火の時間まで待つことに。そして子供達は寝て順番に起きてきたらちょうどパパも帰宅(花火見たかった?)家の敷地内で観覧。祐紀君もしばしば見ていた。(初花火だね)っと盛りだくさんな一日でありました。それにしても皮膚科で変えてもらった抗生剤。に・にがい・・・(+_+)祐紀君吐いて飲んでくれず。バナナにしのばせてなんとか飲んでくれた。本当に大丈夫か??あの皮膚科さん・・・?????
2003年07月23日
コメント(12)
昨晩夜鳴きをした祐紀君朝は超起きるのが遅かった!そして起きてから右足チェック!治る気配なし、ヒドイ!朝からイソジン消毒に軟膏塗布。これがかなり格闘。(さわりまくるし、動く)ガーゼでヒドイところは覆うことにしてみた。と、悩ましい祐紀君の湿疹。朝からブルー。が、そこに救いの女神、ご近所のうめえりさんから電話があり、話の延長で遊びに来ないってお誘いが、それは、暇人ママ喜んで行きました。祐紀の足はヒドイく化膿してるところはしっかりガーゼとキティの包帯で保護してレッツうめやま家へ。いつもながらお好み焼きをご馳走に。おこちゃま達もけんかする事もなく、3人でおっかけっこしたりして楽しそうで・・・。祐紀君しっかりお昼寝のしてました。いいわ~、ご近所お友達(^_^)vママもいろんなお話して気分転換!結構深刻な話題!少年犯罪について語ったりしておりました。怖いって一言。明日はわが身かも???って感じです。夕方までおじゃまして帰宅。今日も良い一日!ただ祐紀君の湿疹・・・・・どうしてだろう??病院変えてみないといけないかも???
2003年07月22日
コメント(7)
昨日の出来事・・・・・。特に用事もなくどうしよう????「踊る大走査線」見たけど・・祐紀君右足の湿疹増えてるし(結構ヒドイ)まだピーも数回あるからこんな状態の子預けてまで夫婦で娯楽ってのはいただけないんで、急遽、激安携帯屋さんに行くことに。ママの携帯はかなり古いんで、カメラ付きいいな~と思ってた。お店について店員さんに値段(機種変)を聞くと、なんと2台同時に変えたら一台5500円!(504is)もう即答で変えます・・・。っと!先月はまだ1万くらいだったんだけど、半値になってて、感激(^_^)v夕方まで、時間あったんで、そこから近場のショッピングセンターへ、サンリオでビンゴ大会やってて、あきあきモードの脱走祐紀をママが監視して、パパ、ビンゴに挑戦!なんと2番目にビンゴしており、2等賞でしたヽ(^o^)丿そしてコムサで祐紀とママ服ゲット(^_^)v夕方ご飯をほとんど食べてなかったママとパパ。お店に入り祐紀君逆切れするかと思いきや食べる食べる!おとなしく座って食べててくれて、いい子でした。っとなかなか良い一日。ただ、祐紀君の湿疹治る気配すらなく、化膿してる湿疹が増えてる??何でだろう??
2003年07月21日
コメント(2)
昨日は日記おさぼりでーす(+_+)ママバイトやらでPCにまで手が回りませんでした。そして今日は、ホントは横浜の花火の予定でしたが、中止にしました。雲行きも怪しいし、なんせあそこはゆっくり見るところをしらなかった。子連れだから悩んだあげくの結論ですという訳でご近所にお買い物に行ったりして比較的のんびりのんびり(^_^.)が、問題の祐紀君の湿疹は相変わらず良くならず、しまいに夕方から下痢ピー君。なんだろう?????どうしたあああ???なんかこの時期はダメですのおおお。ふうう~。これから、昨日に引き続きDVD鑑賞!徘徊が少し遅れますが、週明けにはみなさんの所に登場します。(^_^)/~明日もパパ休日!どう過ごそうかな~??
2003年07月20日
コメント(6)
本日、お友達が遊びに来る予定だったけど、諸事情により中止!やる事ないな~・・・・。と、先週位から祐紀君下肢に湿疹、しまいに今はお腹に結構な数のが出現ホントは明日パパがが皮膚科に連れて行ってくれるはずだったけど(ママバイト)比較的近所に皮膚科(古めで大丈夫って感じの)があるので行ってみた。が、ママ恐怖の早とちり、診察開始は午後2時だと思い込み2時ちょっとに着いたら「午後3時から」の看板(汗)ありゃりゃ!引き返すにのもあれだし、そこから5分くらいの電気屋に行き最近壊れたママの必需品、携帯の巻き髪にするアイロンを買った。(^_^)vこれが、最近のは進化されてて、スチームもついてた。う~ん、これで毎日巻き髪が綺麗にまとまるわヽ(^o^)丿そして、気を取り直し皮膚科へ戻る。診察開始20分前・・・・すでに患者5,6人いる。(なかなか流行ってるのか?ボロイのに??)病院つくなり祐紀君あちこち探索、スリッパ荒らしたりテレビ消したりと!が、しかし10分近くの待ち時間で名前呼ばれた(ラツキー)そしてここから又不思議な光景。中待合に呼ばれ、まず看護師さんに症状問診される。そしてすぐ、診察室へ、「ジャー」とカーテン開けたそこには凄い看護師さんの数!(計6人くらい)おじさん先生の向かえに若めの女医さんが机を向き合いにして座ってる?なんじゃココは???と案内されるがママおじさん先生の前に座り先生 「ハイこんにちは~見せてください」ママ 「ハイ」 (何も聞かないんか?)先生 「湿疹ですね~、化膿してるのあるね」 「薬出しときますから、化膿がひどくなったら又来て下い」ママ「ハイ」看護師「こちらへどうぞー」っとなんとも簡単な診察!(大丈夫かここは?)と思いながら最後に看護師さんに薬の塗ってもらい、湿疹の程度によって種類の違う軟膏が出たようなので一応説明を聞いた(知ってるけど)っと何だかあっさり病院を後にした。病院到着から30分で終了!(早)帰り道色々考えてみた・・・・ようするにそこの皮膚科は診察を先生が手短にして他の処置を看護師がする、そして待ち時間を短縮してると言う事!私が前いた病院の皮膚科はすっごい混みこみで待ち時間2時間は当たり前、看護師は先生一人に1人だった。もちろんあらゆる処置も先生と看護師が一緒にしてたから一人の患者にかかる時間が長く必然的に待つ時間も多かったのだろう。子持ちの重大な病気でない祐紀とママにとってはとても早く済んだのである意味助かった。っあとは祐紀君はやく治りますように~
2003年07月18日
コメント(14)
今日はお天気ぼちぼち良かったので、午後から歩いて15分ほどのスーパーへ、ベビカでGO\(^o^)/バカ暑くもなくそれなりに過ごしやすい気温。食料品を補充(これがまた買いすぎ・・・重)っと えんやこら 帰宅!ゆでてあったとうもろこしを一本買ってきたんで、祐紀にあげたらなんとまるかじりで食べる食べる、結局一本ほとんど食べてママは見てるだけ・・(まさかこんなに食べるとは・汗)トホホ。本日の祐紀君、朝からややご機嫌ナナメ。ちっとした事で大泣き、そして夕方もなんだかおもちゃで遊んでても 「フウウウウウウン」っと怒ってた。意味不明??なんか時々疲れるうううって思ってしまいます。はふう。
2003年07月17日
コメント(10)
祐紀君!いい調子で食べてます。朝ご飯も、初めはイヤイヤだったけど、時間かけてじっとママチャレンジしたら口を開けてくれる(^_^)vそしてそれなりの量を食べ、夕方もおやつにチーズ、ボーロをバクバクボーロなんて凄い勢いで食べてた。しまいにテーブルに数粒置いておいたら、まるで何とか競争みたいに顔をテーブルにつけ手を使わず食べておりました。ププ。ママ的には祐紀が食べてくれるだけで幸せ~。この調子で沢山食べてくれる子に成長して欲しいもんです、っとあたくちママは昨晩から女の子の月1のものが来て、腹痛い!けど、食欲がやや出てきて、食べれるようになってきた ここ数日 過ごしやすい陽気からかもしれないけどね。で、今日はおうちでノンビリ。未来予想図企み!ネットで色々検索したりと夢と希望に胸膨らませておりました!(フフ、お台場住居計画で~す)あっ宝くじ発売になりましたね。大安に買わないとだわ、これでまたママの夢企画、勝手な妄想が始まるので・・・・・・・・す。みなさんは買うのかな??
2003年07月16日
コメント(15)
全225件 (225件中 1-50件目)


![]()