全43件 (43件中 1-43件目)
1
昨日、お昼寝の後、ゆっぴーにおっぱいを飲ませたら、口の中が熱かった。「熱、出した?」体温を測ってみると、38.8度。うわぁ、やっぱりきたかー。幸い、近所の小児科が19時までやっていることを聞いたので、急いで病院へ。その前にもう一度熱を計ってみると37.7度。でも、念のため病院へ行った。もう、18時だというのに病院は、あふれんばかりの人。今、夏風邪がはやっているみたいだけれども、この病院も評判がいいのでかなり混んでいるみたい。評判通り、先生は、とっても親切で丁寧に診察してくれた。おだやかなおじいちゃん先生だ。それに白衣を着ていないので、いつもだったら、白衣をみただけで、ぐずってしまうゆっぴーも落ち着いていられた。おもちゃもいっぱいあって、親子でここの病院は気に入った。先週やった、「はしかの予防接種」のせいか「夏風邪」だろうとのこと。とりあえず、熱が下がったので安心。機嫌もいいし大丈夫だろう。-*-*-*-*-今朝のゆっぴーは、熱もなく元気だったので、予定通り、「桶谷式」に行くことにした。部屋に入ると、ひとりのママがみんなに絵本を読んでいたんだけど、それが、ものすごく上手で、ママもゆっぴーも読み聞かせに釘付けになってしまった。終わると、みんなから大拍手。そのママに話を聞くと、なんと声優さんだった。「セーラームーン」の何かの役もやったことがあるそう。ちょっと得しちゃった気分。・・・とここまでは良かったんだけれど、帰りに駅でバスを待っていると、ホームレスのおじさんが私のそばにいる誰かに対してかなり怒っていて、つばをはいたり、地面をたたいたりしていた。距離はあったけど、ちょっと怖い。すると、反対側では、変なおじさんがかなづちを天井めがけて投げている。駅の天井についていた鳥のオブジェをねらっているみたいで何度も何度もかなづち投げる。かなりあぶない。ようやくバスが来たので、急いで乗り込むと誰かが通報したのか警察の人がきた。良かった~。なんにも無くて。かなづちのおじちゃんは逃げちゃっていなかたけど。熱いからみんなイライラしてるのかな。関西の夏は、かなり厳しい。ハァ~、なんとか乗り切らなくちゃ。悲劇は、夜。夕飯の支度でたまねぎを切っていた時の事ちょっとよそ見した時、やっちゃったのよね。包丁で思いっきり、指たたいちゃった。パソコン打つと痛いー。ったくドジなゆっぴーママ。過信はだめだねぇ。今日って、仏滅なのかな?そういえば、社宅のお友達のお家で新聞盗まれたって言ってたし・・・変な事忘れて、今日は、もう寝よう。おやすみなさい。
2002年07月26日
コメント(3)

今日は、サークルの遠足で伊丹のウォーターランドに行って来た。お天気は良かったのだけれども、出かける前にゆっぴーが鼻水をたらしていたので、ちょっと心配。まあ、無理しない程度に遊んでくるかと出発。やっぱり体調があまり良くないのか、大好きな水遊びもせずママに抱っこをせがんでばかり。 ここは、空港がすぐ近くにあるので、飛行機がよく飛んでいた。それもかなり低空飛行なので、最近、飛行機が好きなゆっぴーは、プールより飛行機の方が気になるらしく、空を指さしながらずっと見ていた。どういう訳か、飛行機を見ると「ブーン、ブーン」という。ゆっぴーの場合、プールより、飛行機を見に来たという感じだったけど、喜んでたからそれで良しとしよう。家族で来たのとは、また違う楽しさがあって、今日も楽しかった。また行きたいな。
2002年07月25日
コメント(2)
今朝、起きて、なにげなくテレビをつけると、なんとうちの下に住んでいるSさんが出ていた。洗面所にいたパパを大声で呼び、二人で「ウォー!!!なんで???」経営コンサルタントをしているって聞いてたけど、まさかテレビのコメンテーターをするぐらいのすごい人とは知らなかったわ~。つい、1ヶ月ぐらい前、実家からメロンを送ってきたので、いつも野菜やつくだ煮をいただいているお礼に持っていったことがあった。久々に会ったから、長々と立ち話した時に、私と同じ年ということが判明。仕事は、かなり忙しいらしく今月も2回ほどニューヨークなどの海外出張があるって。今の私とは、別世界のキャリアウーマン。でも、全然、きさくで、おもしろいし、おまけにとっても綺麗な人。悪い所が見あたらない。憧れてしまう~。でも、私にとっては、パパがいて、ゆっぴーがいて、のんびり送るごくごく平凡な生活もなかなかいいものだと感じている。(特に飛び抜けた才能がないから、なんだけど・・・)でも、一生懸命になれるものがあるっていい。育児が終わった時に、何か打ち込めるような仕事や趣味はあった方がいいと思う。これから見つけていきたいな。
2002年07月23日
コメント(1)
今日は、甲子園住宅遊園に行って来た。目的は、フリマ。でも、この暑い中パパとゆっぴーをつきあわせるのは悪いので、涼しくて、遊べる所を探してみる。すると、イベント会場で「くじらのおもちゃ箱」と言うものをやっていた。この館内は、空調も効いてるし、大型おもちゃなどがいっぱい。結構広い。ここで1時間ぐらいなんとかなるだろう。とパパにゆっぴーを預けて、ママのフリータイム!フリマって、大好き!今日はどんな掘り出し物にあえるだろう。結果は・・・はっきり言って大満足ではなかった。いつもいっている万博記念公園と比べてしまうと、出店数はかなり少ない。時期も悪かったのかもしれない。子連れママは、この暑い中、子供を連れて、出店するのはかなりしんどいし。しょうがないかな。でも、私好みの子供服が並ぶ店を発見。そこのママと気があって話もはずんで、かなり安くしてくれた。こういうのがフリマの醍醐味よね~。楽しい!ゆっぴーも「くじらのおもちゃ箱」がかなり気に入ったみたいで、終始ご機嫌だったらしい。良かった。ママとゆっぴーにとっては、楽しい時間だったけど、パパはちょっとお疲れ。家に着いたら、感謝の気持ちで、パパにビールを出す。「今度は、秋にフリマ行くよ!、よろしくね~。」パパビールを吹き出す・・・ (今日はおしまい)
2002年07月22日
コメント(1)
西猪名公園ウォーターランドに行って来た。ここは、ゆっぴーぐらいの小さい子でも遊べるプール・・・というか水遊びの場って感じ。でも、滝やウォーターシュート、ウォーターキャッスルなどがあるし小学生くらいでもなかなか楽しめると思う。ゆっぴーにとっては、初プール。う~ん、2回目かな?この間、実家に帰った時にスポーツクラブのプールに入ってはいるけど、じいじやばあばに抱っこされてただプールを歩いただけ。笑いもしなければ、泣きもしなくて、ただ固まっていた。そうだよな。確かに普通の大人用のプールは、深いし、怖かったかも。今回は、小川の様なところがあったので、そこでぱちゃぱちゃ。かなり気に入ったようで、終始ご機嫌だった。小さい子を安心して遊ばせることができるし、このウォーターランドはママも気に入った。来週は、サークルの遠足でまたここに来る。今日は下見でもあったのだ。お昼が近くなって、ゆっぴーおねむモードなので家に帰る。ゆっぴーが起きると、トイザらスに行こうとパパ。どうやら、ゆっぴーに買ってあげたいおもちゃがあるらしい・・・トイザらスで、パパがおもちゃを選んでいる間、ゆっぴーとママは、三輪車売り場へ。ゆっぴーは「ぐーちょこらんたん」の三輪車がお気に入りなのだ。ボタンを押すと「グーチョコランタン」の音楽が流れる。この曲に合わせて、頭を上下に降り、座ったり、立ったり、狂った様に踊り出す。(もちろん三輪車に乗って)ここまで気に入っているなら買ってあげてもいいのだが、三輪車を乗る時期は短いって聞いているから今の所買うつもりがない。だから、トイザらスで遊ばせていただいています。(お店の人が聞いたら怒られるね)パパがゆっぴーに買ってあげたのは、ミニカーだった。最近のゆっぴーは、車の図鑑を気に入って、いつも見ている。その中でもお気に入りが宅配車。(なぜ?)黒猫さんの車が大好きでいつもこのミニカーをいじっている。パパにミニカーをごっそり買ってもらい(パチンコで勝ったらしい)ご機嫌で帰る。車が好きなんて、やっぱり男の子だなー。おっと、長々と日記を書いていたら、ゆっぴーが起きてしまった。 今日は、このへんで。
2002年07月20日
コメント(1)
今日のサークルは、公園遊び。家を出る時は、雨降ってなかったのに、公園に着いたらやっぱり雨降ってきた。サークルのみんなごめんね。やっぱり私は雨女・・・30分ぐらい様子を見るけど、やみそうにないので、解散。家に帰って、雨で濡れたから、ゆっぴーとお風呂に入る。お風呂から出たら、雨やんでるのよね。結局、午後は晴れ。フー、ホントに私は雨女。これって自慢できる?・・・最近、ゆっぴーは、ママのまねっこが大好きである。私がやっている事ホントによく見ているのだ。特に好きなのがお化粧。ママがファンデーション塗っているとスポンジよこせと強引に奪い取る。そして、お粉をちょん、ちょんとつけながらほっぺや頭(?)に塗りたくる。次にチークのブラシでまたまたほっぺをちょんちょん。鏡をみてにやり。ママのお化粧用のカチューシャを頭につけ、全身が映る鏡の前に立つ。一人でやってくれるならいいが、ママやパパにそれを見せたいらしく、手を引っ張って、鏡の前に連れて来させられる。「わぁ!ゆっぴーかわいい!」とか「かっこいい!!」と言ってもらいたいらしい。先日もスーパーで福引きの参加賞におもちゃのブレスレットをもらったので、ゆっぴーにつけてあげると、ママの手を引っ張って、全身鏡の前にダッシュ。ブレスレットのついた手をうれしそうに見ていた。うわぁ、ナルシスト!?でも、子供ってホントに親のやることや言うことよく見てる。まだ、小さいからいいけど、これから、うかつに変なことできないな。ゆっぴーママ行動と言動に注意せよ!
2002年07月19日
コメント(1)
ほんと最近、私って雨女だなってつくづく思う。新聞の天気予報で「曇りのち晴れ」だったから、洗濯物を干したのに、干し終わったら、雨が降ってきた。それもどしゃぶり。おまけに雷まで。昨日も洗濯物を干したら、雨が降ってきた。どうして??この間は、お天気が良いからって、布団を干したらお天気雨に降られた。先週もあった。めちゃめちゃ天気が良かったのに、ゆっぴーと外に出た途端、雨が降ってきた。そう、お天気雨。洗濯物をいれなくちゃと、すぐに家に戻る。洗濯物を入れ終わると、晴れるのよね~。そういえば、おとといだって、雨が降っていないのを確認して家を出たのに、下に降りた途端、雨が降ってきた。うちは、エレベーターのない5階なもんだから、おでぶのゆっぴーを抱っこして、傘を取りにまた5階に駆け上がった。お天気神様は雲の上から、私が右往左往しているの見て、お腹かかえて笑っているに違いない。多少の雨なら、洗濯物も、まあ、いいかっと思って取り込まないでいるとどしゃぶり。急いで、洗濯物を入れると晴れるって、どういうこと???って、天気に文句言っても仕方ないけど、最近、雨に振り回されているので、ちょっと愚痴ってみた。やっぱり6月生まれの私は、雨女?。
2002年07月17日
コメント(1)
友達の結婚式があって、またまた実家に帰っていたので久しぶりの日記だ。6/3からだから1ヶ月以上も書いてなかった。うわぁ。いけない、いけない。今日からまじめに書かなくちゃ。今日は、7月11日。えー!!今年も、もう半分終わっちゃったの?!子供が産まれてから、時間がたつのがホントに早い。まあ、充実しているといえば、そうなのかもしれないけど・・今回の帰省も飛行機を利用した。朝早い便だから、前回のゆっぴーは、飛行機に乗って、すぐ寝てくれたので、ママは、楽ちん。もちろん、今回も朝早く起こしたから寝るはずだった。のに、とっても大興奮。のりのりゆっぴーだった。窓から見える飛行機を指さしては、大はしゃぎ。シートには、ゆっぴーの好きなボタンがいっぱいある。でも、何より大興奮だったのが、スチュワーデスさん。スチュワーデスさんがくるたびにバイバイしたり、指をくわえて、はにかんでみたり、おしゃべりしたり。スチュワーデスさんの前の席だったので、ずっと、後ろをみて、バイバイしているのだ。ゆっぴーが”かわいこぶりっこ”しているので、スチュワーデスさんもかわるがわるあやしにきてくれた。恐るべし、1歳。シートベルト着用のサインがでているのに、スチュワーデスさんの所に行きたくて、大泣きするし。やっぱり、子供からみてもスチュワーデスさんって、素敵なのねー。みんな綺麗で、とっても親切だったし。子供もわかるのかもしれない。帰りの飛行機では、3歳ぐらいの女の子が恥ずかしそうに「握手してください」って言ってた。ゆっぴーは、相変わらず、スチュワーデスさんのおしりさわったりデレデレしてた。ホントに、1歳の赤ちゃんだから許してもらえるんだよ!でも、スチュワーデスさんがあやしてくれたので、ママは、とっても助かりました。今度もまた飛行機で帰ろうっと。
2002年07月11日
コメント(1)
うちのパパは、かなりの”天然さん”。そう、”天然ボケ”ってやつ。今日は、先日の午前様の罰として、パパの大ボケ話を暴露しちゃいます。 パパが会社に行く前に少しだけ、ゆっぴーとのコミュニケーションタイムがある。それは、NHKの「いない いない ばあ」を見ながら、一緒に歌を歌ったり踊ったりと、なかなか微笑ましい光景なのだが・・・先日のコミュニケーションタイムのこと。私が洗濯物を干しているといつものようにパパの歌声が聞こえてきた。どうやら「まねっこ」の歌みたい。「まねっこロンドン まねっこロンドン うさぎー (by パパ)」「はぁ?ロンドン?何、何?あれって、ドンドンじゃなくてロンドンだったの?」パパに「ねえ、それって、ドンドンじゃないの?」と聞くと、「あー、そうなの?じゃあ、まねっこドンドン まねっこドンドン うさぎぃー」って、あまり気にしてないらしい。結局、うちの旦那は、何も考えてないのだ。でもロンドンって、いったい???(ろんどん?ロンドン?倫敦?)結局、次の日も「まねっこ ロンドン、まねっこ ロンドン 電話ー」って、うれしそうに歌ってた。かなりの天然だわ。ついでにもうひとつ書いちゃうと、近くのスーパーに「森永のチョコボール」のキャラクターの”キョロちゃん”との撮影会があるというので、パパに「今日、ゆっぴーにキョロちゃんを見せに行こうと思ってるの」というと、パパは、ゆっぴーに「そうか、ピョロちゃんを見に行くのか?ピョロちゃん かわいいぞー(by パパ)」だから、「”キョロ”ちゃんだって。」って言ってるのに、家を出る前にまた、「”ピョロちゃんと元気に遊んで来るんだぞ」って、またまたうれしそうに出て行った。あまり人の話を聞いていないらしい。マイペースなパパ。でも、あまりパパのことばかり「天然」って言ってられない。だって、私のあだ名も「うっかり大魔王」だから。(笑)
2002年06月03日
コメント(2)
結局、パパが、金曜日の飲み会から帰ってきたのは、午前3時。久しぶりにはじけたようで、土曜日は、二日酔い。1日中寝てた。仕方がないので、ママとゆっぴーは、平日と同じ様に過ごす。本当は、「宝塚ファミリーランド」に行く予定だったのに・・・パパのバカ!!!会社の人達とのお付き合いは、とっても大事だ。飲みに行くのも、全然いいし、たまに午前様になるのも、仕方がないと思うのだけれども、次の日、二日酔いで1日中動けなくなるまで飲むのは、どうかと思う。自分の飲める量を考えて、飲んでください。パパは、もう若くないし、父親なんだから、ちょっとは、自覚してね。あまり無茶な飲み方は、しないで下さい。 そういう訳で、昨日は、おでかけをしなかったので、今日は、車で15分ぐらいの交通公園に遊びに行った。最近のゆっぴーは、「車」や「自転車」、「オートバイ」にすごく興味があって、公園に連れて行っても、お砂場より、ママチャリとか、三輪車のタイヤをさわりたがる。交通公園では、ゆっぴーの好きなハンドルがいっぱいあってとっても喜んでた。ここの公園は、広いし、噴水池があって、子供たちは、もう、水浴びしてた。また、またお気に入りの公園がひとつ増えた。ゆっぴーの愛車「ランドクルーザー」を持ってまた来ようね。
2002年06月02日
コメント(1)
パパは、飲み会でまだ帰ってこないし、ゆっぴーは、さっさと寝ちゃったし、今日は、のーんびりとネットしている。夕飯は、お友達のたっくんママと一緒に済ませ、ゆっぴーのごはんまで作ってもらっちゃった。ゆっぴーは、ごはんの前に小さなパンを3つも食べていたのに、たっくんママ特製のぞうすいがとってもおいしかったらしく、きれいにたいらげた。エライ!ママ達がごはんを食べている間、チビ達を大人しくさせる為に、「トトロ」のビデオをかけた。ゆっぴーは、「トトロ」を見るのは、初めて。反応はどうだろうか? とっても楽しそうに笑ってる。声を出して、喜んで見ていたのには、ちょっとびっくり。でも、やっぱりあきちゃって、おもちゃの方にいくのだけれど、お友達のたっくんは、もう何分もおとなしく「トトロ」を見ている。1歳3ヶ月なのに、すごい集中力。 たっくんママから”いい絵本”をいっぱい紹介してもらったので、早速ネットで注文した。あれも、これもと選んだら結構な金額になった。まあ、大ばあちゃんがゆっぴーにお小遣いをくれたので、ありがたくいただいて、絵本を買わせていただくことにしよう。でも、家に居ながら、しかもこんな夜中にパソコンでちょちょいのちょいっと買い物できちゃうなんて、まったく便利な世の中になったもんだわ。(・・・ってあんたいくつだい?)
2002年05月31日
コメント(0)
ここ数日、ゆっぴーの昼寝が長い。今までは、だいたい3時間だったのに、おとといは、4時間。昨日は、4時間半。今日は、PM4時半からまだ寝ている。(只今7時。)やっぱり、かぜっぴきということで、体が疲れているのか。まあ、私としては、寝ている間にいろいろとできるので、助かるが。でも、お昼寝が長いと夜寝るのも遅くなる。昨日は、11時半までご機嫌。今日も覚悟しとかないと・・・社宅のお友達の陽子さんが手作りパンを持ってきてくれた。動物の形のかわいいパン。3歳になるはるかちゃんと一緒に作ったって言ってたけど、5ヶ月になる赤ちゃんもいるのに、すごい余裕・・・パンは、明日の朝、いただきます。楽しみ!ゆっぴーがもう少し大きくなったら、私も一緒にパン作りたいな。
2002年05月30日
コメント(0)
5ヶ月ぐらいから雨の日以外は、ゆっぴーを外で遊ばせることにしている。午前中と夕方と。冬も暖かい時間を選んでお散歩に行っていた。外に出ると誰かしらとお話できたり、ゆっぴーも季節を体で感じることができると思って。しかーし、4月のはじめの頃だったと思う。ゆっぴーの手が真っ黒に日焼けしているのに気がついた。えー、まだ4月だよ。ホントに日焼け?なんかの病気だったりして?知り合いの助産婦さんに見せてみた。やっぱり日焼けだった。今年は、確かに暖かいというか暑い日が続いてたし、外に出す時は、やっぱり日焼け止めクリームを塗らないとだめなのかな?なんて思いつつ、ようやく今日、日焼け止めを買ってきた。この間の動物園でゆっぴーは腕がまた日に焼けてしまった。ゆっぴーの腕には、くびれがいくつもあるので、まるで焼きたてのパンに見える。ホントにおいしそう~。
2002年05月29日
コメント(0)
実家へのお土産って毎回悩んでいた。じいじやばあば、大ばあへのお土産に頭を悩ませ、無難に地元で有名なお饅頭に落ち着いてた。なんか、インパクトがあって、おいしくて、ここでしか買えないものないかさがしてたところ、あったあった、見つけてしまいました。それは、観音堂さんの「おかき巻き」と言って、その名の通り、おかきが甘い炭酸せんべいでくるりと巻かれている和風のお菓子。一口食べると、甘辛いおかきの味と甘い炭酸せんべいの味が口の中で溶け合っておいしいーの。パパの実家では、大好評!帰ったら、また1箱送ってとまで言われちゃった。私の友達の間でも好評で、なんというか、一口食べて「うーまーい!!!」って驚く物ではないんだけど、(観音堂さん ごめんなさい。)後をひくおいしさというか、知らない間にボリボリと何本も食べてしまうおいしさ。結構、はまってしまう人多いんじゃないかな。千趣会でも紹介されてた。贈答にオススメ。
2002年05月28日
コメント(0)
実家に1ヶ月も帰っていると、ゆっぴーもママよりじいじの事が大好きになってしまった。だって、じいじはゆっぴーが「抱っこー」というとすぐ抱っこしてくれるし、「車に乗りたい!」というとハイハイとゆっぴーの言うことを何でも聞いてくれるから。私もそうしてあげたいけど、家事をしてるとついつい「ちょっと待っててね~」で後回しにしちゃったりする。じいじは、わざわざ海に行って砂を持ってきて、洗って、お砂場まで作って待っていてくれた。まあ、かわいがってもらえるというのは、幸せなことだね。いっぱいじいじとばあばに甘えなさい。ゆっぴーは、実家に帰って覚えた事がいっぱい。まず、自転車が大好きになった。じいじがママチャリに子供用のかごをつけてくれたので、朝、昼、夕方と40分ぐらいお散歩に行っていた。自転車に乗るとゆっぴーは、手を振り鼻歌らしいものまででてきて超ご機嫌。ベビーカーは、嫌いだけど、自転車は、大好きなようだ。それよりなにより大好きなのは、「車」。特にハンドルが大好き。私の車とじいじの車のカギをしっかり覚えて、たくさんあるカギの中から、私とじいじの車のカギだけを取り、車に「GO、GO!(ゴウ、ゴウと言っているのではなく、多分行こう、行こうって言ってるのかも知らないけど、ママはGO、GOだと信じている。)」と言う。車に乗ったら全身を使ってハンドルを回して、ウィンカー、ワイパー、パッシング全開、クラクション鳴らしまくりのとんでもなくマナーの悪いドライバーをやっている。そんなに車が大好きならと、じいじから、ゆっぴーに乗用の車のおもちゃをプレゼントしてもらった。TOYOTAのランクル。パパよりいい車に乗っちゃって。このランクル大きくて、物置を占領してるけど、ゆっぴーは、とてもお気に入り。まだ自分で動かすことはできないけど、早く自分で動かせるようになるといいね。
2002年05月27日
コメント(0)
「万博記念公園」のフリマに行ってきた。ここのフリマは、出店数が多くて、結構掘り出し物に出会えるので、好きな会場のひとつ。高校生とか大学生の若い子のお店が目立つ。でも、数少ない子供関係のお店をのぞいてみるとこれがまたおもちゃとか洋服とか全然きれいでまだまだ使えそうなものがいっぱいある。しかもフリマだから格安。子供は、よくよごすし、すぐ大きくなるから、フリマで十分。それに、リサイクル、リサイクル!は大事よね!!!自分で作ったポストカードとか、手作りのかわいいインテリア雑貨なんかのお店もあったり。私は、貝の雑貨が大好きで集めている。この間、来た時は、そんな私の趣味にぴったりの貝がらを使った手作雑貨のお店があって感動した。もちろん、いっぱい買っちゃった。今日は、レゴブロックとフランス製のブロックをとーっても格安で手に入れた。それにかわいい子供服もいっぱい見つけた。フフフ・・・ママご機嫌。あーフリマって楽しい。ゆっぴー&パパ また来ようね。でも、ここに入るのに、駐車場代や高速代、入場料なんか払ってるのよね。元はとれたのかしら?まあ、いいや、楽しかったから。
2002年05月26日
コメント(0)
久しぶりに神戸にお買い物に行った。ゆっぴーが飽きてしまうので、今日は、モザイクだけに絞ることにした。この辺は、海も見えるし、かわいいショップやおしゃれなカフェもいっぱい。「あ~!あの靴かわいい!」「あ!!ここのピザおいしそう!」「キャー!あのシャツ欲しいっ。」ママ大興奮。でも、ゆっぴー昨日から、風邪気味なので、ぐっと我慢。簡単にショッピングを済ませ、ランチ食べて帰ってきた。帰りに「観音屋」でチーズケーキを買う。ここのチーズケーキは超ーーーおいしいらしく、雑誌によく登場している。前から食べたかったの~よ~。食べる前にオーブントースターで焼くのが特徴らしい。千趣会なんかでもとりあげられてた気がする。チーズケーキの感想は、また後日にご報告しまーす。
2002年05月25日
コメント(0)
今日は、サークルの遠足で「王子動物園」に行った。ゆっぴー初めての動物園。最近、犬や猫などの動物にすっごく興味を示すようになったので、連れて行くのがとっても楽しみ。ママも久しぶりの動物園。朝早く起きて、お弁当まで作ちゃった。お天気も良いし、遠足日和だ。動物園は、幼稚園や小学生の遠足が多くて、平日だというのに、すごい混みよう。それでも、なんとか、パンダを見せることができた。ゆっぴーパンダを見てご機嫌。指を指して何か言っている。ゴリラも気に入ったようだ。「さぁ、次はぞうさんだよ。」というところで、ゆっぴー寝てしまった。まぁ、いいか。こんなもんだよねー。他の子も次々と寝てしまったので、お昼を食べて帰ってきた。楽しかったな~。動物園も楽しかったけど、サークルのママ達とゆっくり話ができたのもまた楽しかった。帰りに同じ社宅のたくと君とママがうちに寄ってくれた。たくと君は、いつも笑っているご機嫌さん。ゆっぴーとは、1ヵ月半しか違わないので、よく公園なんかに一緒に行く。今までは、あまり絡むことのなかった二人が、今日は、おもちゃのとりあいをしている。いいぞー!まだまだ一緒に遊ぶってとこまでは、行かなかったけど、ママはこの光景がなんだかうれしかったな。
2002年05月24日
コメント(1)
昨日、2回目のポリオを受けに行ってきた。その副反応なのか、ゆっぴーのおなかと背中に発疹が出ている。熱はなし。機嫌よし。食欲あり。特に変わったものも食べさせてないし・・・念の為、社宅の隣の県立病院へ。診察の結果、ポリオは関係ないらしい。熱もないので、はしかなどの病気でもないみたい。良かったー。とりあえず一安心。発疹も薬を塗るほどでないので、様子を見ててくださいとのこと。良かった、良かった。うちの社宅の隣には、県立の大きな病院がある。妊娠中は、ここの産婦人科に通っていた。ゆっぴーもここの小児科によくお世話になる。先生も看護婦さんも親切だし、待ち時間も(小児科は、)少ない方だと思う。雨の日でもベビーカーで行ける。家の隣に大きな病院があるというのは、ほんとに心強い。
2002年05月22日
コメント(0)
GWを利用して、1ヶ月も実家に帰らせてもらちゃった。パパありがと!実家が遠いから、なかなか帰れない。だから、たまに帰った時は、じいじとばあばにゆっぴーを預けて、お友達とランチしたり、お買い物したり、美容室に行ったりとママもリフュレッシュさせてもらっている。ゆっぴーは、かわいいけど、ママもたまには、一人になりたい時もあるのよ。たまには、許してね。実家に帰って3日目の夜、ゆっぴーが熱を出した。初めてのお熱だ。咳がひどくて苦しそう。コンコンって軽いものではなく、ケーンケーンと、そう犬の遠吠えに似てる。えー!これって、もしかして、「クループ」ってやつ?本で読んだことがある。のどに炎症が起こって、気道が狭くなり呼吸しにくくなるそうだ。抱っこするといくらか楽になるみたいなので、朝まで抱っこして、次の日ばあばと一緒に病院へ。結果は、やっぱり「クループ」の疑いがあるとのことで、即入院。すぐに点滴。赤ちゃんの細い血管に点滴を刺すのは、大変らしく、特にゆっぴーは、赤ちゃんのわりに力があるようで看護婦さんは、そうとう苦労したらしい。ゆっぴーの激しい泣き声が聞こえてくると、私もとっても苦しくなってきた。かわってあげたいよ~。腕では、自分でとってしまうので、足に点滴を打たれたゆっぴー。ずっと、ぐずって泣いている。かわいそうで、私まで泣けてくる。泣きつかれて寝ちゃうんだけど、点滴が痛いらしく起きて、また泣く。そう、痛くて当たり前なのだ。だって、点滴がもれてたんだもん。足がパンパンになっている。逆の足に点滴を打ったけど、結局こっちの足も点滴がもれて、またパンパンに腫れ上がってしまった。もともとぷくぷくの足なので、誰も腫れているのがわからなかった。ごめんね。とりあえず、点滴をやめることに。なんとか、3日目には、熱も下がり、喉の炎症も治まった。ゆっぴーもベッドだけの生活にあきてきたので、しばらくの自宅安静と吸入の通院を条件に退院させてもらった。良かったー。子供の病気って親もつらい。子供の泣いている顔はやっぱりあまり見たくない。ゆっぴーが健康でいつも笑っていてくれれば、パパとママは、何より幸せです。
2002年05月19日
コメント(0)
1歳のお誕生日がきたら、麻疹の予防接種に来るようにと小児科の先生から何度も言われていたので、予防接種に行った。月曜日から下痢が続いているので、注射できるかちょっと心配。(こんなの初めて・・・便秘もしたことがない、ウンチに関しては、超おりこうさん。)先生に相談すると風邪かもしれないとのこと。今日は、予防接種は、中止になった。喜ぶゆっぴー。だけど、ゆっぴー、なんで君は、そんなに怖がりなの?先生の顔を見ただけで、「うえ~ん。びえ~ん。」って大泣き。毎回の事で、先生に申し訳ない・・・ちなみにとっても優しい女医さん。待合室では、今日も一番大騒ぎしてたのに。泣き虫ゆっぴー!
2002年04月18日
コメント(3)
~~~ゆっぴー1歳のお誕生日おめでとう!!~~~少しだけ、お兄ちゃんになりましたね。優しくて、元気な男の子に育ってね。ゆっぴーが産まれてから、我が家には、笑顔が倍増したよ!!パパもママもゆっぴーから幸せいっぱいもらってる。ありがとう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最初のお誕生日なので、ゆっぴーの好きな物をいっぱい用意したかったんだけど、月曜日から下痢が続いていて、食欲がないゆっぴー。熱もないし、機嫌もいいから、病院には行ってない。でも、やっぱりケーキにろうそく立てて、お祝いはしてあげたいので、ゆっぴーの大好きなフルーツがいっぱいのっているケーキを予約。ゆっぴーは、初めてみるろうそくとケーキにとても興味しんしん。指で生クリームなめてみる。ケーキは、まだ食べられないけど、ケーキにのっているイチゴや、オレンジ、洋ナシをすっかりたいらげた。ゆっぴーご満悦。(^0^) 来年のお誕生日もその笑顔でね。
2002年04月17日
コメント(2)
明日は、ゆっぴーの1歳のお誕生日。早いな~。1年なんてあっという間。1年でこんなに大きくなるなんて、赤ちゃんの成長って、すごいなぁ。去年の今ごろは、陣痛室でひとり痛みに耐えてた。15日の夜に入院して、「明日の朝には、生まれるでしょう」って看護婦さん言ったのに、痛みだけが強くて、子宮口が全然開かない。16日のお昼を過ぎても一向にかわらない。「お産が進まないから、寝てないで、歩け」なんて、看護婦さん鬼に見えた。とにかく、痛い。痛い。痛い。早く出てきてよ~。夕方から吐き気に襲われる。体を起こしたり、向きを変えただけでも吐き、トイレに行こうと立ったら吐き、水を飲んだら吐き、とにかく、体をちょっと動かすだけで、吐いてしまって、ホントに辛かった。結局、ゆっぴーがでてくる、17日の明け方まで吐いてた。寝てないし、何も食べないで、1日半。もう体力も限界。ちょっと気分を変えてみようかと、分娩台に乗ってみると全開大に。やったー。何回かいきんで、すぐにゆっぴー誕生。憧れの人とやっとご対面。母は、頑張ったよ。ゆっぴーの顔見たら、さっきの痛みも疲れもすっかり忘れちゃった。元気に産まれてきてくれてありがとう!
2002年04月16日
コメント(7)
京都でなすとだいこんのお漬物を買ってきた。とってもおいしい!ママとパパが食べているのを見て、ゆっぴーも手を出してみる。「ママにちょうだい」と口をア~ンするとひとつ入れてくれた。そのしぐさがとってもかわいかったので、「ゆっぴーおりこうさん。」と頭をなでなでしてあげると、もうひとつ取って、口に入れてくれた。「キャー。ゆっぴーかわいい!」と言うと、さらにもうひとつ口に入れてきた。「ゆっぴーありがとう。でも、もういらないよ。」と言ってるのに、また入れてきた。さらにもうひとつ。パパに助けを求めた。パパも最初は、「ゆっぴーいい子だな。」なんて、言ってたけど、どんどん口になすを入れてくるゆっぴーに最後は、逃げてしまった。そういうわけで、昨日は、かなりなすを食べた。まったく、ゆっぴーは、お調子者。ほめられると何回もやる。 でもそこがまたかわいい。と親バカしてる毎日。
2002年04月15日
コメント(1)
昨日、「リトルスイマー」が届いた。先日、ネットで注文した待望の品。これは、パンツ、オムツと水着の両方の機能を備えているとっても優れた使い捨てのパンツらしい。水に入ってもパンツがパンパンにならないみたい。見た目は・・・まあかわいいかな♪でも、お値段がちと高い。12枚で1500円。単価ですると1枚125円。一応、水着も買ってあるんだけど、やっぱりうんちがちょっと心配だし、おでぶのゆっぴーには、こっちの方があってる気がして。GWに実家に帰ったらじいじとばあばがスポーツクラブに連れて行くと張り切っている。そこのスポーツクラブは、私も知り合いがいっぱいいるので、ぜひ連れて行きたいんだけど、そこでうんちしちゃったら、やっぱりまずいので、「リトルスイマー」買ってみた。この「リトルスイマー」結構、人気があるようで、売り切れのショップもあった。日本の大きなドラッグストアに置いてあるようなことも聞いたけど、まだ見たことがない。とにかく、使ってみまーす。感想は、また後ほど。
2002年04月14日
コメント(0)
宿は、思っていたよりずっと、ずっと良かった。小さい旅館だったけど、みんな親切でアットホームな雰囲気。十分、十分。ゆっぴーもじいじとばあばに抱っこされて、ご機嫌。料理もお~いしかった!特に湯豆腐が最高。ほーんと京都のお豆腐っておいしいよね。清水寺と金閣・鹿苑寺、仁和寺に行った。やっぱり、桜は、散ってた。(仁和寺に少し咲いてたかな)残念。来年は、絶対桜を見に京都に来よう。おっと、その前に紅葉見に行かなくちゃ。京都の町並みって、いいな~。ゆっくり人力車なんかに乗っちゃって、回ってみたい!(これは、当分無理だろうな。)お昼に食べたお蕎麦屋さん。これまた、おいしいお蕎麦だった。じいじったら、3杯も食べてたし、ゆっぴーも負けずにうどんをいっぱい食べた。たまたま見つけて入ったんだけど、有名なお店だったらしい。ラッキーでした。ばあばと私がお土産を選んでいる時に、アメリカ人の夫婦がゆっぴーの写真を撮らせてほしいと言ってるらしく、通訳の人がパパに話し掛けてきた。やたら「Wonderful!Wonderful!」と言ってたらしいけど、何が「Wonderful!」何だろう?やっぱり、相撲取りの様な体型?
2002年04月13日
コメント(1)
ゆっぴーの1歳のお誕生日をお祝いするために、パパ方のじいじとばあばが栃木から来てくれた。遠い所、飛行機を使って来てくれて、ホント感謝、感謝です。パパの田舎では、1歳のお誕生日におもちを背負わせるという風習があるので、おもちをついて持ってきてくれた。早速、ゆっぴーに背負わせてみる。ヨロヨロと2,3歩歩く。それっきりゆっぴーは、立ってくれなかった。まあ、起きていきなり、そんな重いもん背負わされたら、誰だって、怒るよね~。機嫌のいい時にまた背負わせてみよう。せっかくじいじとばあばが来てくれるのだからと、京都旅行を計画。パパがネットで宿を探したけど、今の時期って、京都は特に人気があるみたいで、なかなか空いているホテルがない。結局3日かけて、ようやく空いている旅館を見つけた。場所は、祇園。なのに、安い。(大丈夫~?)まあ、とにかく、行って来ます。
2002年04月12日
コメント(0)
今日は、ゆっぴーの1歳のお誕生日&初節句の記念写真を撮りに行った。写真屋さんで、タキシードとお祭りのはっぴと節句の衣装を借りて撮影。朝から上機嫌だったのに、写真屋に行く前に寝ちゃって、それで起こされたもんだから超ー不機嫌。やぱい。どうしよう。ママに抱きついて離れない。何とかおもちゃで騙し騙し撮影終了。最後は少し笑ってくれたけど、とっても疲れた。かなり疲れた。まあ、こんな事もいい思い出になるね。
2002年04月06日
コメント(0)
今日は、育児サークルの入会式。ドキドキ、ワクワクだったけど、みんな親切で、ひと安心。ママもゆっぴーにも楽しい場所になりそう。たくさん友達作ろうね。
2002年04月05日
コメント(1)
ゆうきのたっちもだいぶしっかりしてきました。もう少しで歩きそう・・・なので、今日は、ゆうきの靴を買いに行くことにしました。今は、ベビーシューズ売り場にもちゃんとシューフィッターさんがいて、きちんとサイズを測ってくれる。ゆうきも大人しく従っている。(珍しい~)足にぴったりあった靴をはいてご機嫌。(^0^)ちょっと、高かったけど、最初の靴ということで、それに決めた。早く、その靴を履いてお散歩できるといいね。
2002年03月22日
コメント(3)
フリマにはまって、日記書くの忘れてた。チェックが入った。反省、反省。(最初の意気込みどうした~)この一週間すっかりフリマにはまちゃって、夜中まで、ゴソゴソとPCしてるから、パパから、警告が出た。でも、子供服って、かわいいから、見てるだけでも楽しいんだよね。おまけにフリマは安いし。ゆうきの服いっぱいGetしちゃった。ママは、ゆうきの為に頑張ったよ。っていうか、私ののストレス解消。もう少し、ママの「春のG1レース」は、続きそう。
2002年03月18日
コメント(1)
今日は、車で20分ぐらいの大きな池がある公園にお散歩。天気がいいし、暖かいし、とっても気持ちが良かったので、公園でお昼を食べた。風が強かったから、ゆっくり食べていられなかったけど、外で食べるとお弁当って、なんかおいしいんだよね。花見の計画もたてなくちゃ。 公園の近くで、かわいい子供服のお店を発見。ゆうきの長袖Tシャツ2枚とGパンを衝動買い。子供服って、見てると楽しい。 家に帰ってきて、楽天のフリマに初参加。落札できるか楽しみ。ワクワク~。はまちゃいそ~。
2002年03月10日
コメント(2)
今日は、育児サークルの説明会。ゆうきは、子供がいっぱいいたので、ご機嫌。みんな親切だし、これから楽しくなりそう。パパは、今日は、仕事がお休みなので、釣りに。出刃包丁を買って、まってたのに、ちっさ~い魚が数匹。残念。今度は、大物頼むよ!
2002年03月08日
コメント(0)
今日は、「桶谷式のマッサージ」の日。ママもゆうきもこのおっぱいルームが大好き。友達もいっぱいいるし、絵本もおもちゃもたくさんある。心配事があったら、先生が聞いてくれるし、近所に知り合いが少ない私にとっては、とっても力強い味方。何よりもおいしいおっぱいをゆうきに飲ませてあげられます。今日、お話したママは、偶然同じ社宅でびっくり。電話番号を交換したので、今度一緒に公園に行こう。ゆうちゃんの今日の体重は、10.43kg。母乳もよく飲んでるし、離乳食をいっぱい食べているわりには、ここ1ヶ月は、あまり増えていません。動きが激しくなってきたから、ちゃんと消費してるのかな。横だけじゃなくて、縦にも伸びてね~。育児通信の表紙に写真を載せてもらいました!いい思い出できたね。
2002年03月06日
コメント(1)
スーパーや公園に行くと、ゆうきは、必ず声をかけられます。「肥えてるね~。」とか「ぷくぷくやなぁ。」って。この間は、2歳の女の子に、「ママ、なんでこの赤ちゃん、こんなにほっぺ大きいの?」って言われちゃったし、違う男の子には、「なんで、ハイハイしてるの?」「赤ちゃんだからまだ歩けないんだよ。」「えー!この子赤ちゃんなの?」って、びっくりされてしまった。ゆうきは、自分がおデブって、言われているとも知らず、ヘラヘラ笑ってた。まあ、歩くようになったら、細くなるっていうし、大丈夫かな。赤ちゃんを連れているといるといろいろな人が声をかけてくれる。小さい子から、おじいちゃん、おばあちゃんまで。自分一人で歩いてたら、こんなことはきっとないな。赤ちゃんの笑顔って、人を幸せな気持ちにさせるからかな。ゆうきのおかげで、ママは、お友達や知り合いがいっぱいできた。ありがと!!
2002年03月04日
コメント(2)
ゆうきは、絵本が大好き。なかでも「いないいないばぁ」がお気に入り。今日は、寝る前に自分の小さな枕で顔を隠して、「いないいないばぁ」をしました。感動!ここ数日で、部屋にあるジャングルジムのすべり台を登れるようにもなったし、毎日少しずつ成長しているね。そんなゆうきを見てると楽しい。ゆうちゃんからは、いっぱい幸せもらってる。
2002年03月03日
コメント(1)
スーパーの懸賞の「魚沼産こしひかり5kg」が当たちゃった!お米が少なくなってきたので、ラッキー。考えてみるとゆうきが生まれてから、3回目の当選。1回目は、おそば。2回目は、商品券。これって、ゆうき効果なのかな?今度は、ハワイ旅行当たらないかな~。ゆうき様よろしく。今日からJリーグが開幕。応援しているアントラーズは、負けちゃった。悔しい。今年は、サッカー見に行けるかなあ?今日は、お天気も良く、暖かかったので、前から気になっていた公園にビデオとカメラを持って出かけたのに、着いたら、ゆうちゃんは、おねむ。起こすのもかわいそうなので、ケーキを買って帰ってきました。最近、ゆうきは、ウンチをする時に「森進一」の顔をします。真っ赤な顔をして、「森進一」になったので、ママは、真剣に「ゆうちゃんどうしたの!!」とあせってしまった。今日は、パパの前で「森進一」をやったみたい。パパも「ホントに「森進一」だった。」ってうけてた。思い出すだけで、笑っちゃう。ゆうきがいると家の中が笑いでいっぱい。
2002年03月02日
コメント(2)
今日は、雨・・・お散歩にもお買い物にも行かず、家にこもちゃった。狭い家に一日いると、ゆうちゃんもママもストレスたまちゃう。ので、今日は、ママがお馬さんになって、ゆうきを背中に乗せてパカパカと部屋の中を走り回ってた。ゆうきが喜ぶもんだから、ママは、髪をふりみだし、はじけちゃった。(とても人に見せられない)育児ってホント体力勝負。それで、疲れたのか、ゆうちゃんは、寝ちゃいました。もう2時間半も寝てる。でも、たくさんお昼寝しても、9時間ぐらいは寝てくれるから、助かります。(1時間おきには起きるけどね。)みなさん、いろいろな意見ありがとう!体験談だから、参考になったし、なんか元気になりました。まあ、私自身、あきらめて、開き直ってた部分は、あったんだけど、みなさんからこの状態がいつまでも続く訳では、ないというご意見を聞いて、頑張れそうです。卒乳と夜中の授乳は、ゆうちゃんの様子を見ながら考えてみます。HP楽しいですね。はまちゃいそう。
2002年02月28日
コメント(3)
昨晩のゆうちゃんは、久しぶりに2時間おきだったので、ママもよく眠れたよ。ゆうちゃんは、5、6ヶ月頃から夜は、1時間おきに起きるようになってしまいました。もう慣れたけど、最初は、ストレスたまりそうだった。でも、おっぱいをあげたり、トントンと背中をたたくと寝てくれるので、夜泣きで困っているママ達よりはまだ楽な方かも。夜中の授乳をやめると、夜中起きなくなるって聞いたことがあるけど、ホントなの?卒乳まで、あと半年ぐらいかな?もう少しだ頑張ろう!
2002年02月27日
コメント(3)
今日は、お友達から育児サークル紹介してもらっちゃった。関東から関西に来て、1年半。ゆうちゃんだけじゃなく、私も友達欲しいし。早く始まらないかな~。
2002年02月26日
コメント(2)
今日のお散歩は、西公園。ベビーカーで15分ほどの、お花がいっぱいの公園です。公園で、知り合ったお友達とママに上手にバイバイできるようになったゆうき。「成長したのねー」と幸せ気分で帰って、HPを開くと初の書き込みが・・・。HP超初心者の私にとっては、もう、うれしくて、うれしくて、またまた幸せぇ~。今日のゆうちゃんの昼食のデザートは、大好きないちご。手でいちごをつぶしたりしながら食べるのが好き。なので、今日のゆうきは、いちごの香り。ゆうきを抱っこしながら、甘い香りに癒されているママでした。(とっても幸せな一日だったなぁ)
2002年02月25日
コメント(2)
今日は、読○新聞を見たらわりと近くの公園(伊丹市の緑が丘公園)で梅がみどころと記事が載っていました。そこで、ゆうちゃん、パパ、ママの3人で車で出かけました。人は多かったですが、新聞通り、梅は見どころでした。ゆうちゃんもご機嫌でした。帰ってきたら疲れていたのか、ゆうちゃんはすぐ寝てしまいました。また一緒にいこうね。
2002年02月24日
コメント(4)
本日、Myホームページを開設しました。10ヶ月になるゆうちゃん(男の子)と楽しい日記を書いてきたいと思います。今日は、パパとママとゆうちゃんの3人で緑地公園に行って来ました。小春日和で、とてもほんわりとした気分になりました。ゆうちゃんもかわいい女の子と出会うことができてご機嫌でした。
2002年02月23日
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1

![]()
