全651件 (651件中 1-50件目)
今日は高校時代のお友達とお互いの都合がついて本当に久しぶりに逢えて楽しかった~~~~! あいりのお迎えはおばあちゃんにお願いして遊んで来ました~! 男の子3人のママで下の子供は1歳6ヶ月 お互い「じぃ~」と見つめ合って、徐々に近づいて行く子供達でニコニコ!人見知りしないで遊び始めました! ちょっとだけお兄ちゃんは、お世話がしたくてお菓子をきょうたの口に詰め込む行動に夢中! きょうたはそのたびに口を開けて「オェ!」 でも、いやいやすることなくニコニコ笑ったままでした!! そんな2人のやりとりをずっと見守りつつ、危険回避しながら遊ばせました! また近いうち遊ばせたいなぁ~~! 母もストレス解消になりました!!
2009年10月21日
コメント(0)
今日はいきつけの病院で本日から季節性インフルエンザの予防接種の受け付けがあり、嫌がる子供達を連れて、接種して来ました!!一人3150円。計12600円…! 大きな出費だけど、仕方ない…! さて、誰から打つの母の質問にゆうりあいりは揃って首を振り、発した言葉は「きょうた~」でした。 おいおい、一番チビちゃんからですか!? じゃ~母からね~と先に接種して、次はと子供達見るけど、2人して首をブンブン振るので、きょうたに接種して、そして、嫌だ怖い怖いと言いながらも、覚悟を決めたのは、ゆうりでした。「うっ~ペナンより痛い」との感想 あいりは「ほんとだ~ペナンより痛~い!」と目をギュッとつむり耐えました。 二回打つんだよと、言ってたから、今日ゆうりあいりは二回打つと思っていたらしく、今日はやらないと伝えるとちょっとホッとしていました! お次は三週間後です♪
2009年10月20日
コメント(0)

今日はパパがゴルフだったので、あいりのお友達と遊ぶ約束をしていました。 ゆうりはいとこの幼稚園の運動会へおばあちゃんとお出かけしました。 お友達が来て、早速お弁当買って公園にお出かけしました。 そこでご飯食べているとお友達のいとこ兄弟が3人来て、6人で遊びました。変形自転車乗ったりバドミントンやったり、遊具で遊んだりと、割と仲良く、照れずに遊びました。 途中、バドミントンの羽が屋根に上がってしまって、どうしようと思って眺めていたら、近くのおじさんが、親切に頑張って取ってくれました。 かなり遊んだ後はお友達のいとこ達は帰宅したので、じゃ~私達もと思っていたらまだまだ遊び足りない子供達! なので、公園のハシゴをして、沢山遊び、帰らないと頑張る子供達をアイスクリームで釣って帰宅しました。 家にて、DVD見たり、お絵かきして遊び満足してお別れしました。 きょうたは相変わらずお利口さんでした!早く一緒に遊びたそうにみんなが遊んでいる姿を見て、叫んでいました。
2009年10月17日
コメント(0)
今日は学校の前期終業式の為、三時間でお昼ご飯無しで帰宅でした! お家で残り物ご飯にたらこスパゲティを作って食べて、近所の赤ちゃんOKの温泉浴場へ! なんと、今は温水プールが無料だと言うので、水着とキャップ持参で来ました~!! 久しぶりのプールでご満悦(笑)の子供達。 さて、泳ぎ終えた子供達とこれからお風呂行ってきま~す!!
2009年10月15日
コメント(2)
今日は森林公園でポニーに乗れると言うので、パパと子供達だけで行ってきました。ママは送り迎え。公園は広いので自転車レンタルをすることに!!! 自転車に乗って、グングン行くと面白くなってきたらしく、ポニー「いいや」と言うことで、持参したおにぎりを食べて、キッズドームに向かって自転車でGO ここのサイクリングコースはものすごく長いです たくさん遊んで、閉演時間近くになったら音楽が鳴り始めて周りの人たちがグングンスピード上げて帰っていく姿を見て、焦りだした そして、周りに人がいなくなり、パパと、ゆうりで、「閉まっちゃうよ~」ということにビビッタあいりは、「もう、こんなつらい思いするなら、もうここは一生来ない」と言いいながら、坂道をこいだそうです こんな時ゆうりが焦るそして、あいりをせかす。 その場にいなくても分かる光景で笑っちゃいます。 一度あいりが溝にはまったのとはまりそうで抜け出せたということで、何とか怪我なく帰ってきたあいりとゆうり。結構、子供用ヘルメット持参してきているので、今度購入しようかな? 本当に自転車良くこいで、遊んで、楽しかった子供達みたいです今後大活躍の場所になりそうです。自転車もうまくなれそうだしね!本当に三人様、お疲れ様でした
2009年10月12日
コメント(0)

今日は近所で畜産のお祭りがあったので、行ってきました。牛の乳搾りや、動物ふれあいコーナー、試食コーナー、ソーセージやさん、アイスクリームやさん、牛乳やたまご詰め放題、アンケートコーナー、風船もらえたり、フワフワドームがあったり、ミルクマンショーがあったりと、大賑わいでした。そして、初体験の牛の乳搾り。はじめはゆうりが怖がっていたけれど、実際に絞ったのはゆうりだけ。あたたかかったよ!と出来たことが嬉しそうでした。そして、何故か、怖がって寸前で、止めたあいりちゃん。大型カマキリが捕まえられて、餌にバッタを捕まえて、虫かごに入れてじっと見つめていられるあいりちゃんが怖がったことが不思議です。ほんと、子供って面白いです。近所のお友達もきてて、一緒に走り回って楽しんだ一日でした。そして、帰宅すると、また違うお友達がちょっとだけ遊びたいんだと顔を出してくれたので、OKだよと一緒にバドミントンしたりして遊びました。
2009年10月10日
コメント(0)
今日は昨日に続きお弁当作り。 本日3年生のゆうりは社会科見学で、やはり楽しみにしていたゆうりちゃんでした。でも、残念なことに社会科見学なので、おやつはなしでした。 やはり雨。 それでも元気いっぱい学校に行きました。近所の食堂見学、警察署、防災学習センター、水族館凄く防災学習センターの体験が面白かったと話していました。 明日は台風が日本上陸。帰りに休校の連絡用紙をもらってきました。 と言うことで、明日は一日家にこもります。
2009年10月07日
コメント(0)
今日は待ちに待った1.2年生一緒の遠足です。(群馬こどもの国)もう、一週間前から話題にしては楽しみにしていたあいりです。おやつも食べきれる分という通知だったので、金額関係なしで選べるのでわくわくのあいりちゃん。それから、ペナンの学校に通ったら、ママの手作りお弁当だと楽しみにしていたあいりは、お弁当もちの遠足が本当に楽しみだったようです。 なんだか、だいぶ学校も楽しくなってきた様子です。イヤイヤ・・・・遊びと勉強の違いだけかも・・・・やはり「行きたくない」は言いますから・・・ それから、今回は仲良しのHちゃんとバスの席がお隣同士で、それもものすごく楽しみと言ってました。母としても安心です。席は先生の計らいで決まってる感じです。 当日の今日は残念ながら雨ふり。 でも、元気に学校へ行きました。 帰ってきたあいりは、お弁当の時間はお外で食べられるほど、お天気が回復したので、この遠足のために購入したお気に入りのシートとか使えて本当に楽しかったみたいです。美味しかったから、ペロリと食べちゃったと嬉しい報告でした。
2009年10月06日
コメント(0)
今日は、皆が良く行くユニクロに行く途中・・・・・・道端に見つけた、白いタイヤキやさん。道端に車を止めて、どんどん人が買っていく。そんなところを見ながら、ユニクロへ そして・・・・ 気になって、帰りに思わず買ってしまいました。 あじは・・・・ 白い生地がやたらベタベタしてて、あんことチーズ味にしたけれど、チーズが美味しくないと大不評でした。一個150円もしてたのに・・・安いいんちきチーズって感じ? やっぱり普通のほうがいいという結果の我が家でした。珍しくチャレンジしたのに・・・残念。
2009年10月04日
コメント(0)
お久しぶりののんびり更新です。 今日は、近所のスーパーで10時からビンゴゲームの権利を先着200名様にというのがあったので、チャンスとばかりに、行ってきました。しっかりきょうたの分ももらってカード5枚を持ち、すぐに1度帰宅し、お昼ご飯を食べて午後2時からのビンゴゲーム大会まで自宅で過ごしました。 そして、いよいよ始まり・・・・・ なんと。 いきなり、一番に揃って特賞のプーさんとスティッチの大きなぬいぐるみをもらいました。 その次も、すぐに揃って、同じ賞だったのでそれは遠慮させていただき、次の下の賞の車にチェンジしてもらいました。 更に、また揃って、今度は、バッグに入ってるお風呂セットでした。 なんだか、5まい全部揃ってしまいそうな勢いだったので、パパがさすがに遠慮しようといい、途中で、やめてショッピングしたり、ゲーセンしたりして、帰宅しました。 なんだか、行くだけで、こんなにもらえて、HAPPYな子供達でした。車は大きくなったきょうたの為にキープしておくことに皆で決めました。
2009年10月03日
コメント(0)
あいりの前歯下が抜けました。 もう、ぐーらぐらの状態だけど、怖くて怖くて泣くばかり。ママが取るの怖いなら自分でやりなよといっても泣くばかり。 だって・・・・もう前歯がタラリと垂れ下がっているんだもの。すでに抜けて、肉が歯の中に入ってる状態という感じ。 夕飯も食べられず、鏡を見ながらギャンギャンないてる。ゆうりも経験済みで、取っちゃえ痛くないよとアドバイスするが、ビビリのあいり。 このままでは夕飯も終わらず泣き続けるので、ママ強硬手段。あいちゃん。ママ歯は触らないから、一回口閉じてといって閉じた下唇を何気に歯の所を上からぐにゅぐにゅしてみました。するとおお泣きのあいり。取れちゃう痛いよ。怖いよと・・・・でも、その口の中にはすでに取れた歯が・・・・・ 落ち着かせ、歯を取り出し、凄い痛い?と聞き、血が出てるから、うがいしておいでとなだめて、さ~ご飯ご飯。 今までのことをすっかり忘れたかのように、ものすごく食べたあいりでした。 「ママって凄いね~!!何で出来たの?」と可愛い質問のあいりでした。
2009年09月24日
コメント(0)

朝方ぐずり、下痢気味だけれども、熱は下がり、久しぶりにご機嫌になりました。今日はゆうりあいりは運動会の振り替え休日でお休みです。おばあちゃんに山の上の長ーーーーーいローラー滑り台のある場所へ連れて行ってもらいました。なので、きょうたとゆっくり家にて静養してました。長い熱でした。ちなみに発疹も出ず・・・ただの風邪でした。
2009年09月24日
コメント(0)
朝方4時 やはり、熱が強く39度あり。10時間以上たっているので、迷わずに座薬入れる。 そして、そのまま抱っこしてれば寝るかと思ったら、全く寝ずに、暗闇の中2時間元気いっぱい。それもそのはず。2時間後には36.6度まで下がっていたのです。 薬の効き目が早すぎでちょっとびっくり。でそのままお昼近くまで、元気です。 日中は37度で微妙。 相変わらず下痢3回。 夜中36.6度。 このままずっと下がり続けておくれ~~~~~~~!!!! 昼間パパと子供達はいとこと一緒に近くの沼へ魚釣りに行きました。
2009年09月23日
コメント(0)
早いものできょうた君9ヶ月になりました。 朝方、39度になるが、昼間は40度。休日診療の医者にかかることに・・・ ものすごい混みようで、ここにいるだけで、インフルになりそうな、待合室。まー予想はしていたので、お姉さん方は車中でDSと言う特別待遇で、待たせておきました。(逆に大喜び) 再びインフル検査。 幸いインフルではなくただの風邪。一応タミフルの事考えて置いてくださいと言われ、ここでもまたビビリました。 帰宅し、早く熱が下がって楽になるようにと、座薬を入れました。その一時間後下痢で全部出ちゃった。でも、効果は少しあり37度まで下がりました。少しは眠れるかしら???
2009年09月22日
コメント(0)
シルバーウイークと言う連休だけど、どこにも連れて行って上がられない子供達。パパにチョコチョコと子供達を連れ出してもらった。 昼間はわりと低めの37.5度から38度。 でも夜には40度だし・・・・・下痢2回 心配な日々。そして、一日中授乳でお疲れです。
2009年09月21日
コメント(0)
シルバーウイークに突入で、お医者さんも休みだろうからと、日曜日にやっているお医者さんに一応電話したら、やっているというので、再び診察へ。(薬が欲しかった) 朝方は、やや下がっていたが、吐き気をもよおし、なかなか薬を飲まないきょうた君。 夜中に39.4度 下痢4回 ご機嫌悪し。 で、母ビビル。 やはりインフル????ずっと抱っこしたまま授乳してる状態が続く一日・・・・
2009年09月20日
コメント(0)
今日は、ゆうりとあいりの小学校の運動会。熱が下がらなかったら行けないから、おじいちゃんおばあちゃんだけになっちゃうけれど、我慢してね。思いっきり運動会頑張ってきてねと送り出しました。 パパは仕事で応援これず・・・ 朝方、熱も下がり始めて、愚図らずゆっくりまだ寝ているきょうた君。その間にお弁当作り、きょうたが起きるの待ちました。 しばらく遊ばせて、やはり、平熱。病み上がりのきょうた君を連れて、小学校へ・・・・母の姿を見つけた子供達は、きょうたの熱下がったの?と駆け寄ってきて、とても嬉しそうでした。お昼は、おじいちゃんおばあちゃん子供達とあいりのお友達家族と一緒に。きょうたは、ご機嫌よく、熱もないので、このまま応援していくことに・・・ 家で練習した踊りなど見事に楽しそうに笑顔で、がんばってやっていました。母は、玉入れ参加の命を受け参加してきました。 子供達は赤。青。黄の三色対抗で、二人とも赤でした。優勝したいと頑張っていましたが、残念ながら2位でした。 その後頑張ったふたりに好きなアイスを買ってあげて帰宅。きょうたは下痢ピーだけど元気。 そして、やはりお疲れだったのか・・・・?きょうた君の熱が再び上がり始めました。38.6度突発ではないかと思うけれど・・・・・ただの風邪?
2009年09月19日
コメント(0)
夜中愚図りまくりで、全く眠れず・・・・熱は38.4 とりあえず、医者へ。インフル検査を一応しましょうとしたけど、反応なしで、一安心。 昼間もらったお薬受け付けず、吐く。 夜から、下痢が・・・・
2009年09月18日
コメント(0)
昨日から鼻水が多く出ているきょうた君が今日38度の熱を出しました。まだ、高熱!!!と言うほどでもないので、家にて安静。でも、初めての体のだるさにぐずり気味。離乳食を試みたが、やはり食べませんでした。 ゆうり、あいりは運動会の練習のお疲れピークです。
2009年09月17日
コメント(0)

午前中は、あいりの様子見ながら過ごしていました。が、すっかり回復してたあいりは元気いっぱいです。 なので、前々から行きたがっていたお祭りへ行って遊んできました~!! 1作品300円で木の実や枝で好きなものが作れる出店で夢中になって作りました~!! 1作品でやめずに、ゆうりは4個ぐらい作り、あいりは2個作ってましたが、何も言われずお持ち帰りOKでした! その後は、公園の遊具で遊んで大満足でした!
2009年09月13日
コメント(0)
夕べから調子悪くなったあいりちゃん。 37、3度 夏休み明けの運動会の練習と朝晩の冷え込みで体調崩しとうとう発熱 一応インフルだと困るのであいりは二階の部屋に隔離 食欲旺盛で熱は上がらず、1日過ごしました。 明日はきっとよくなるかな?
2009年09月12日
コメント(0)
今日はあいりのお友達が、学校帰りから一緒に歩いて我が家で遊ぶ予定の日。入学以来初めての経験です。 二人仲良く栗を拾ったり、草花抜いたりして、楽しくおしゃべりもしながら、ニコニコで帰ってきました。 まずは手洗いうがい。宿題やって、外で、シャボン玉、縄跳び、水あそび、かくれんぼ、公園で遊んだり、読書したり、大満足で、遊んでいました。途中ゆうりも帰宅し、宿題やって、一緒に遊んでいました。 お母さんが迎えに来て、「どうしようと・・・!」来るなり悩んでいるお友達母の相談に乗りながら、夕飯の支度。そんな中、子供達、5人は楽しそうに盛り上がっている。で、私の提案で、いつも作りすぎちゃうから、パパの都合が大丈夫そうなら、一緒にご飯食べていかない?パパの分のおかずもって帰っていいように用意しちゃうから。 と、いうことで、そのまま相談に乗りつつご飯を食べました。ちなみのこの日のメニューわかめご飯・味噌汁・マカロニサラダ・ぶりの照り焼き・ピーマンともやしの卵とじ・ゴマひじき団子・漬物・エリンギとしめじのバターガーリック炒め・キャベツの塩だれ焼き・グレープフルーツ で、我が家のペースで、すぐにお風呂なんだけど、よければ、みんな一緒に入っちゃえばー!!と、提案。まだ話が途中だしね!で、母のOKもらい!!それを子供達に伝えたら、大喜びで、皆でお風呂に入ってました。 思いがけないことで、本当に大喜びのあいりちゃんでした。今度お泊り計画しようね。と約束して、お別れしました。 ※※※ きょうた君今日はお風呂上がってから、良く寝てくれています。昨日と一昨日は何故かハイテンションで、夜中12時過ぎまで起きて遊んでいたので、母はやりたいことが進まない状態でした。
2009年09月09日
コメント(0)
今日は先週から約束していたお友達と遊ぶ日。テンション上がったまま学校へ、そして、帰りは本当に早かった。二人で、必死に走って帰ってきたという。 それは、宿題が終わらないと遊びに行かせられないと言ってあったから・・・すると、なんと、二人で励ましあいながら、宿題頑張る頑張る。 んーいつもこの調子で頑張ってくれたらいいもんだわと思いながら、「終わったー」と言う子供達を見送りいってらっしゃーい。 きょうたは、帰ってきたおねえちゃんたちが遊んでくれると思いきや、あっという間にいなくなってしまって、きょとんとしてました。
2009年09月07日
コメント(0)
今日はIKEAに行ってきました。夕べもしかして、わりと近いんじゃい?とカーナビで、調べると、一時間半ぐらいでいけちゃうことが分かり、早速行ってきました。もう、ほんと懐かしかったわ 目的は、リビングルームにおく「扉つき収納棚」でも、残念ながら、総合的になかなかお気に入りが見つからず・・・・ それにしても、ものすごい混みようで、人の波に酔ってしまう状態でした。行くなら平日がいいけれど、それはなかなか無理。と言うことで、今度は早朝から行くか、思いっきり午後に行くことにしようと思います。本当に異常なほどの人ごみで、見たいものがなかなか見れずに、押し流されていく感じです。 それと、お食事どころがかなり混みます。ランチは、早めの食事かお子様連れはおにぎりもって行くことをお勧めします。 そして、何も買わずに帰宅は悔しかったので、ずっと欲しくて探していた、カトラリーセットを購入してきました。あと、冷凍ベーグルパンかってきました。
2009年09月06日
コメント(0)
きょうた君の成長です 8ヶ月で、つかまり立ちをしました。2日前までは、ちょこんと正座までは出来ていたので、あっという間でしたわ。正座姿が本当に可愛かった。 そして、今日の、夜、よっぽど目の前のものが、取りたかったのかな~?必死に手を伸ばしているなと思ってふと目を離した一瞬に片足が立ち上がり、もう片方をそろえるところでした。 未だに、病気一つせず、健康に育っています。
2009年09月05日
コメント(0)
昨日から、前期の後半が始まりました。 ふーやっと始まったって感じですが、子供同様に終わってみると、あっという間の夏休みでもありました。 夏休みの終わり一週間ごろ前から、あいりのいきたくないなぁーが始まったけれど、ムシムシし続け、たまにおばあちゃんの顔やパパのかおを見ると、ちょくちょく甘えモード。しかし、母は聞こえてない振りで、ムシムシ。学校始まる前日はちょい大変だったけれど、当日の昨日は「ねむーい」と言いつつも愚図らずに支度をして、お出かけしていきました。きっと、いくらママに愚図ってもダメとあきらめたのか?ただの甘えだったのか? そして、「行ってきます!」と雨の中元気に出かけていった昨日であります。 さて、今更ですが、昔と違って、一学期、二学期、三学期スタイルじゃないんですよねー!! 夏休みに入って、通知表をもらってきたけれど、それはただの中間報告みたいな感じで、少しだけ、各項目に丸がついてるだけで、先生のコメントも何もないから、先生の手抜き?ん?不思議な通知表と、はじめは思ってしまっていたのびりすでしたよ。 さて、本日は学校での、引き取り訓練のため歩きで、お迎えに行く日です。ん~しかし、暑いなぁー!車でのお越しはご遠慮くださいってあるし、きょうたもこれじゃ暑すぎだよなぁー!と思ったので、おばあちゃんに一応ご都合を聞いて、ヘルプを頼みました。お出かけ前にしっかり授乳して、学校まで、送ってもらい、きょうたを預け、ゆうりとあいりのお迎え。 いざ、行って見ると、学校の回りは車がいっぱい。結構、乗ってきているんだと、分かって来年はこの手で行こうと密かに思っちゃいました。 そして、今日は仲良く三人で、手を繋ぎながら、歩いて帰ってきました。途中自販機でお茶の購入。ママが耐えられず買っちゃいましたが、二人でグビグビ飲んでいましたわ。あいりは「車じゃないの?」と不満そうに言うけれど、なんだか嬉しそうでした。ゆうりは自販機まで頑張るぞーと、せっせと歩き、途中木がたくさん生い茂っているところで、ここは虫がいっぱい出てくるからいやなんだよ~とか言いながらせっせと歩く。やぱり、トカゲが出てきたけれど、ゆうりは気づかずにいたので、母が「今ゆうりの脇をちょっと一緒に歩いていたよ」と、言うと、「えー」と笑っていました。 途中栗やどんぐり拾ったりと、帰り道の誘惑はいっぱいで、なかなか帰ってこない子供たちを待つことがこれからも多そうです。 さて、画像はきょうた君のいたずら風景です。おしりナップを楽しそうに「シュッシュッ」出して遊ぶようになりました。つかまり立ちをしそうなぐらい高いところにも手を掛け、両手も掛けてしまったら、今度はそのまま腕の力で体を持ち上げ、結局それ以上に動けなくて、泣きながら助けを呼ぶきょうた君です。 あっという間にお風呂場に移動するし、お勝手にもぐいぐい来るし、もう、何でも手を出して、危険だらけです。 本当に気をつけなきゃという状況になってきました。お姉さん達の小物が危険で困ります。
2009年09月01日
コメント(0)
夏休みの最終土曜日に、いとこのはるちゃんから遊ぼうよとお誘いがあり、とっても喜び、遊びました。お昼はおばあちゃんも一緒にホテルのランチバイキングへその後はスーパーのプレイスペースにて・・・小学生はダメなんだぞ!ゾーンで、きょうたを面倒見ながら囲い、静かにあそぶと言うことで、プレイスペースに入るのを許可し、母もそばにいて、遊ばせていました。こういう時にはあいりは自ら幼稚園せいだからいいよねといって飛んで遊んでいました。ちゃっかりと、年齢ごまかしを身に着けています。(母のせいか・・・ハハッ(笑))
2009年08月29日
コメント(0)
今日は小学校の草刈りをする日。各地区ごとにやる場所が決まっていて、朝7:30集合、そして、9:30まで頑張ってやってきました。 子供たちは、おばあちゃんにまたまたヘルプできてもらって、見ててもらいました。本当に毎度毎度助かります。
2009年08月29日
コメント(0)
今日は午前中、やってもやらなくても良い宿題で… 母は「やらなくてもいいよ」と思って伝えていたけれど、子供達はあまりの暇さに「やりたい」と決断して、やり始めた「荒川の絵」を書く宿題。 なので昨日、勉強会に送った帰りにわざわざ荒川の写真を撮りに土手沿いに車止めて橋を猛ダッシュでかけわたり、適当に何枚か撮って来たのでした! そして、本日は絵の具で仕上げをしました~!! 描きながら、めちゃくちゃ目標の高い会話をする子供達! 「ママのヒントでこんなに上手にかけた~!優勝かもね!」 「すごい上手だね~あいちゃん」 「お姉ちゃんも上手だね~!」 「どうする!?優勝しちゃったら?」 「優勝出来るように頑張ろう!」 「エイエイオー!」 「賞状もらいたいね~」 と盛り上がりながら… お昼時間に終わらす目標で頑張って書き上げたので、見たがっていたヤッターマンを急遽見に行こうと誘うと大喜びでお出かけ準備して、お昼ご飯はさっと食べられる「ねこまんま」とサラダで済ませ、速攻映画館に行きました~!! 恭汰と母は終わるまでふらふらっと買い物してました! 夜はみんなで床拭き頑張りました! 恭汰がすぐにモップのようにホコリだらけになってしまうので!! 拭いていると恭汰が追いかけて来て、まるで、カラ拭きのようです! 3人でやると本当に早いわ~!助かる母です♪ 終>
2009年08月26日
コメント(0)
今日は新しい洗濯機が我が家にやってきました。結婚して以来頑張ってくれた洗濯機は、ここ何年か調子が悪く、プラグを抜いておくと動いたりして、途中止まったり、またしばらく抜いてスイッチ入れると、動いたりと、大変でした そんなこんなで、だましだまし使っていましたが、やはり、動くから買い替えはもったいなくて出来ませんでしたが・・・・・とうとう、何度も、動きの途中でも止まるようになり、プラグ効果も全くなくなり、かなり、困っていました そんな壊れた日々は、お風呂場で踏み洗い洗濯までしちゃってました。子供も巻き添えにして、「昔のお洗濯は大変だったね~」とか話しながら・・・・子供は楽しんでやっていましたが、汗びっしょりになってました。 夏休み中だから、急ぎの洗濯物もないからまだ良かったけれど、今後学校が始まってからを考えると大変と思って、購入を決めました。 そして、今日届いた洗濯機 性能やら、電気量とか、水量とか悩みに悩んで、パパと決めた洗濯機です 可愛いでしょ しかも、今までお風呂の残り湯をバケツで汲んでいたのが、お風呂の残り湯汲み取りポンプつきで、チョーーーーーーーーーーー楽 今、快適に動いています。我が家の電気代は夜11時から安くなるから、今、元気に稼動中です エコな生活モードです。 今日のゆうりは、学校で、先生が特別勉強会を開いてくれたので、それに参加。 あいりは、宿題を頑張り、公文の宿題も頑張る。そして、お風呂掃除も頑張る。 きょうたは、もう、4つんばいになりながら進んだりすることもしばしば。下歯が大分生えてきてて、噛まれるといたーいズリバイが早い早い興味あるところへドンドン進んで行っちゃいます益々目が離せなくなって来てます そして、夕方ゆうりとあいりは公文に行って、その後、おばあちゃんが大浴場に二人を連れて行ってくれました おかげで、きょうたとのんびり出来ました 帰ってきた子供達は凄く楽しかったと大喜びでした
2009年08月25日
コメント(0)

今日は、なみりん一家がはるばる2時間かけて、我が家に遊びに来てくれました。久しぶりの再会で、やはり始めはお互いモジモジ君でも、あっという間に、ペナン生活状態に戻り、ランチしたお店でケラケラと笑いが大きくなって来て、「やばいやばい」とさっさと退散いたしました。 我が家にて、早速ミニプール もう、キャーキャーものすごかった。ご近所さんは何事だろう 「あーあのうちの子達だわ」と言うぐらいきっと有名な我が家。うるさくて誠に申し訳ございませんペコリ そして、帰る頃には、子供達大興奮で疲れてしまっていました母同士は、いくら時間があっても足りないぐらい喋り捲りあっと言う間に帰る時間になってしまって・・・・・皆で夏のいい思い出の楽しいひと時を過ごしました。 今度は用事がなくてお泊り出来る日を楽しみにしていまーす また近いうちに逢いたいね~
2009年08月20日
コメント(0)

今日は夕べからいとこのおうちへ子供達がお泊りに行ってたので、静かな日でした。送り盆の3時ごろにおばあちゃんち集合だったので、きょうた君の一人っ子生活でした。おばあちゃんちで、おばあちゃんが「アルバム整理してたらびっくりしちゃった!」と持ってきたアルバムには昔の母の写真。 今のきょうたにそっくりです。パパもびっくりしてました。 私もびっくりです。そういえば比べたことなかったわ。ゆうりもあいりもやっぱり似てるかしら?????
2009年08月16日
コメント(0)
今日は、お祭りで大興奮した日でした。そして、寝返りが、あと少しだったきょうた君。なんと、 夜中の1時に急にご機嫌よく目覚めて、初めての寝返りをしました。母はこれから寝ようというときに・・・・・ 落ち着かないきょうたを必死に眠くなるよう導き、眠りにつきました。 最近手と足を突っ張りお尻を持ち上げる行動が頻繁に見られるようになりました。本当に可愛いです。離乳食も良く食べてくれます。 ズリバイの早さも磨きがかかり、追いかけられる姉達です。
2009年08月14日
コメント(0)

いきなり奉公姿のあいりちゃんやたら似合う気がします。 さて、今日はおばあちゃんちの地元のお祭りです。ご近所さんとその親戚ぐらいしか来ない小さなお祭りです。毎年参加するいとこ家族と我が家。 だって、ぜーーーーーーんぶ無料やきそば、焼き鳥、フランクフルト、カキ氷、ビール、ジュース、お茶、ヨーヨーつり、金魚つりも!! 子供達はおばあちゃんの後を追いかけながら、踊りもしっかり踊って楽しんでいました。途中仕掛け花火をしたりと、楽しめたお祭りでした。
2009年08月14日
コメント(0)

今日は、またまた三人おそろいのTシャツ朝5時おきで、6時発の目的で出発。いきなり起こされたきょうたは訳分からず、車に乗せられニッコニコ。あっというまに愚図らずまた眠ってくれました。 さて、なんだか雲行きが怪しい・・・曇り・・・雨???一応カッパも用意して予定どうりに出発。渋滞なく順調にランド近くへ。ランド付近でなんと、雨が降ってきた・・・・・「え~!!!!」としょんぼりする子供達。それでも、周りの車はドンドンパーキングに入っていくので、我が家も直行!!! しかーーーーーーーーーし、しばらくすると、雨もやみました。 始めに、ガジェットのゴーコースターにチャレンジすると言う二人。でも、6歳のあいりは保護者同伴だと言うので、ゆうりに一人で乗れるかと聞くと、乗れない・・・すると係りの姉さん。お母さんが2回乗ってお子様一人づつ順番で乗りましょうと言ってくれたので、また並ぶことなく乗れました。思っていたより結構早くて、びっくり、これは保護者同伴必要です。あいりの恐怖におののく顔が忘れられません。手を握ってあげて、何とか、泣き出すことなく、固まっていました(笑) お次はゆうり。あらかじめ、「わりと早いよ」と忠告。あいりは固まったままニヤリとゆうりに微笑み。しゅっぱーつ。 ゆうりもすぐに固まってました。泣く寸前だったけど、やはりおねえちゃん耐えましたわ。 さて、雨もすっかりやんで、めちゃくちゃ暑い日差しになりました。こまめに水分補給をしながら、園内を楽しむ。 さすがの暑さに扇風機型スプレーも売れまくっている。目ざといゆうり・・・・あの魅力にすぐに心惹かれていた。 何か一つづつ買ってあげるよというと、真っ先に選んだのはミニーちゃんの扇風機型スプレー1800円也。あいりはスティッチのスプレーを選んでいた。ミニーちゃんが欲しかったにも関わらず、ゆうりに真っ先に選ばれてしまったためなのか?本当にスティッチが欲しかったのは定かではない中、同じでもいいんだよと再確認。でも、スティッチでよいと言うので、それぞれに購入。 さて、さて、今日は一番の目的がありました。それはずぶ濡れになって、楽しんでしまうショー!! そのための大荷物。着替えもたっぷり、ビーサンも用意して準備万端で、楽しんできました。 初めてのパパも、これは最高に面白いよ!と絶賛でした。 ほかに、ゴーカート、メリーゴーランドや、ティーカップ、ダンボにイッツアスモールワールドやパレードで楽しんできました。 帰りの渋滞が怖いのと、子供たちも早起きで、さすがにお疲れだろうから、夜のキラキラパレードを見るのあきらめ帰宅してきました。
2009年08月13日
コメント(0)
今日から、パパはお盆休み。子供達は待ちに待った、パパと遊べる数日間。ずっと、後何日?とカレンダーとにらめっこしてました。 さて、今日は、大型ショッピングセンターへ行くことに。初めてなので、どんなお店があるのか楽しみにしながら行ってきました。わりと思っていたより大きくて、お店も目新しいものがあり、全部見切れなかったけれど、楽しくウインドウショッピングしてきました。 そして、明日に備えて、早めの帰宅 明日は子供達待望のデイズニーランド
2009年08月12日
コメント(0)

今日は、トマトマト家と、中間地点のアウトレットに待ち合わせをして、食事やショッピングを楽しみました。 一年ぶりの再会でしたが、何の違和感もなくお話して、食事をして、ショッピングは本当に楽しかったよ~!まー大変だったのは、お互い赤ちゃん連れだったし、お店も混んでいて、暑くて・・・でも、本当に楽しかったわ。子供達。始めは恥ずかしがって、あまりしゃべらなかったけれど、帰る頃にはまだ遊びたいモード。また会う約束をして楽しい一日が終わりました。 今度は我が家にきてね~
2009年08月09日
コメント(0)
何日か前に見つけてきた、せみの抜け殻。それを、パパに興奮しながら見せて、しゃべる子供達。 でも、大きな声で、思いっきり間違ってて、パパと大笑い。それはせみの 「ぬげガラ」と言っていたのです。 お洋服を脱ぐと一緒で、殻が脱げた→脱げガラとなったようです。 まだまだ間違いの多い子供の発言。笑えます。 そうそう、びっくりなことに超虫嫌いのゆうりちゃんが、抜け殻をもって遊んでいました。少しずつ進歩です。
2009年08月08日
コメント(0)
今日は、地元の花火大会で、おばあちゃんちでいとこも集まり観覧&食事&遊びの日。 気になる天気予報。 ドンドン雲行きが怪しい。 7時からなんだけど、すでに5時ぐらいで降り出してきてしまいました。でも、決行すると・・・・ いう情報。90%ですけど・・・ 一応おつまみやご飯を買い込んで、おばあちゃんちへ。6時半にはザーザー降って来てます。でも、決行すると・・・・ 晴れていれば凄く良く見えるのに、始めはやや見えていたのですが、雨のせいで、全く見えなくなり音だけの花火大会になり終了しました。 こりゃーかなりのブーイングの会場だったと思われます。個人でお金だし、○○ちゃん誕生日おめでとうの 一発 ●万が雨で台無しなんて・・・悲しすぎる。後半に連れて素敵なスターマインが・・・・企業の出資金がパーだし・・・ 潔く、延期をすればよかったのにね~広告にちゃんと、雨なら延期の9日、さらに13日、14日の予定組んでいたんだからね~
2009年08月08日
コメント(0)
今日はゆうりが今一番気の合うお友達が遊びに来てくれる日でした。 そのお母さんとはたまたま、親子のお楽しみ会のときの、二人三脚をやった時のペアでした。 ほんと偶然。 ペアになった時から子供同士遊ぶ約束させて遊ばせたいねと話していたからお誘いしやすかったわ~ 午前中、学校のプールをしてきて、我が家の庭でも、プール遊び。幼稚園の弟君も一緒に遊んで、4人で本当に楽しかったみたいです。 プールの後もお風呂で盛り上がり・・・・ しかし、残念ながら、今日は公文があるので、4時までの約束。また遊ぼうねと約束しバイバイしました。 その後すぐに公文へ行って、帰宅する頃には大雨が降り、二人はかなりの披露で、眠そう。夕ご飯作っている暇なさそうなので、ほか弁買って、すぐに食べさせて、眠りにつかせました。珍しく、今日はゆうりが足の疲労で痛がり、大変でした。
2009年08月07日
コメント(0)
今日は、短期スイミングレッスンの三日目。お友達も一緒に通っているんだけど、今日「ポケモンの映画見に一緒に行こう」と誘われ、スイミング終了帰宅後「行きた~い」と騒ぐ二人。今まであまり興味もなかったので、キャラクターを知らない二人だけど、現在は一生懸命覚えている途中です。内容はそんなに難しくはないはずなので、まーいいかと、OKだすと大喜び。 お友達ママに電話すると、送り迎えするだけで、お友達おねえちゃんも一緒だから大丈夫と言われて、お言葉に甘えて、すぐにお昼ご飯を食べさせて、二人送り出しました。 スイミングから帰宅したお姉ちゃん達の騒ぎが一瞬で静かになりきょうたは寂しそう。 でも、すぐに、よだれを出しながら、目的物に向かって、進む速度を早めてズリバイするきょうた君を追いかけるように、ママは床拭き頑張りました。映画終了後は、半券で、ゲームセンターで遊べると言うので、遊ばせてもらって帰ってきた二人はとても楽しかったそうです。 どうも、お世話になりました。
2009年08月05日
コメント(0)

今日は短期スイミングスクールの初日。泳力テストのあと、クラスわけされて、ゆうりとあいりは別々に・・・ゆうりと分かれて、緊張して歩いてついていくあいりです。今までのあの元気と勢いはどうしたのでしょうかってぐらい緊張し、手と足一緒です(笑)水に入ってバシャバシャしてると少し緊張がほぐれてきたようです。きょうたのご飯もあるので、帰る母に気づき、手を振ったら小さく手を振ってくれました。ゆうりは遠くにいて見えず・・・ レッスン終了後は無料バスで送迎してもらって、お昼を家でたくさん食べました その後思い立って、見たいと言っていた3D映画「ボルト」を見に・・・・子供二人で、見れるからと言うので、チケットを購入しに行くと、なんと、3Dは、お子様一人1400円ですってん~仕方ない・・・・ 見せてあげるって言っちゃったし・・・・と言うことで、二人分購入 で、待っていようと思ったら、ボルトの5分後から「ごくせん」があり、今日はレディースデイで、1000円 終わるのはボルトが20分早いので、映画館のお姉さんがいる近くの場所で待ち合わせを決めておいて、それぞれに、ジュースとお菓子を購入し、きょうたを抱っこで、見てきちゃいました。 子供達は面白かったようで本当に良かったですきょうたはちょうど暗闇の中、おっぱい飲んで、いびきをかきながら寝てましたでも、ずっと抱っこはつらかったわ・・・・・
2009年08月03日
コメント(0)
きょうた君昨日までは、うつぶせにすると、腕をしっかりと伸ばし、体の向きを45度づつ移動させて、ぐるぐる回っていたのに、今日は何と!!手を前に出し、「ぐぐっ」とずりばいで、前進することが出来て、ニヤリさぁー大変!!嬉しくって嬉しくって興味のあるものを見つけては、リビングを這いずり回っていました。 ところで、きょうた君・・・寝返りは(笑)
2009年08月02日
コメント(0)

今日はハウスメーカー主催の一年に一度だけの夏祭り。そこで行われる、ミニゲームの射的やら、スーパーボールすくい、じゃんけん大会、流しそうめん大会がとっても大好きな子供達。他にもガレージセールや似顔絵会、ネイルアート、椅子やテーブル木工サービスがあったり、焼きそば、お好み焼き、フランクフルトと、至れり尽くせり。 今日はあいにくの雨で、人が少なめでした。でも、我が家にそんなのはお構いないし。ポンチョを着こんで行ってきました。 そして、子供達はやっと念願の流しそうめんをいただけることになりました。めんつゆ代はチャリティーにと言うことで、パパが支払っていました。(多分200円)ほんと安上がりの子供のランチです。 もう、お腹いっぱいというお二人さんでした。
2009年08月02日
コメント(0)

お出かけ中・・・車の前方に赤い切れが・・・・ぷーらぷら。 「車体よりはみ出しているから危険ですよ」の、よくあるサイン。 でも良く見ると・・・・ 懐かしいキャンディキャンディのミニ手提げ袋。 子供達はDVDで知っているので、大興奮。 思わずパチリとゆうりが撮ってくれました。
2009年07月31日
コメント(0)
今日は、学校のプールをキャンセルして、地元の親子陶芸教室に申し込んであったので、好きなものを作りに行ってきました。 ゆうりは花柄の形のお皿2枚。コップ一つ。あいりはハート型のお皿1枚。コップ一つ。9時半から11時の間に・・・二人のお世話をしていてなかなか自分の分を作る暇の無いママだったけど、何とか作品一個作りました。足つきの中鉢皿。ん~納得できていないんだけど・・・仕方ないか・・・ 今度は色つけの日が一月後にあるので、ひび割れしないことを願うばかりです。 何色にしようかなと、楽しみな一ヶ月になりそうです。
2009年07月27日
コメント(0)
今日も昨日に引き続き七夕祭りへ行くことに決定。その前にいとこのおうちで、ミニプールのお誘いがあり、2人をすぐにお届けに!!お昼もご馳走してもらって、びっくりするほど食べたそうです。 毎度、お世話になります!! とんぼ返りをしてきて、布団干しやら洗濯、床拭きなど家の掃除をしてから、お祭りに行く時間に合流して、皆でバス乗って会場へ。今日は本当に暑くて参った参った。好き放題食べて、飲んで、遊んで、大満足の子供達でした。
2009年07月26日
コメント(0)

今日も2つ隣りの町で七夕祭りが合ったので、午前中は家の掃除などして夕方から家族でしっかり遊んで来ました~! 去年の妊娠中に早々買っておいた3人お揃いTシャツが迷子防止(特にあいり)にGOOD!!
2009年07月25日
コメント(0)
今日はお祭りの前に、学校で個人面談がありました! 子供達は留守番をしていると言うので、2人残して行ってきました。 まあ~気になっている事話したり、質問したり、普段の様子聞けたり、誉められたりする事も、それぞれあったりして、なんだか少し一安心できたかな~!! 〈終〉
2009年07月22日
コメント(0)

今日も、国道を歩行者天国にしてしまう3日連続のお祭り最終日。 運良く曇り空で、雨も降らなさそうだったので楽しみにしていた浴衣を着せてあげて、髪も簡単にまとめて、家族でお祭りを楽しんで来ました~! かき氷、焼きそば、焼き鳥、ケバブなどいっぱいみんなで食べました~!そして一番美味しかったのは「タイラーメン」として屋台が出ていた懐かしい味の(クイティオ)でした! 子供達は次々集まってくる光輝いた山車をみて興奮! 更にやママのお友達の山車が来ること分かると、もっと興奮! 残念ながらお友達には会えなかった! これから、見どころの叩き合いがあったけれども、この時は山車付近は全く動けず、危険なので、遠回りしながら帰宅しました~! さらに子供達は、射的やゲームに夢中で、すごく楽しんでいました! きょうたもずっとご機嫌で、本当にお利口さんでした! 帰宅途中にちょうど雨が降り出して、本当に楽しめた1日でした!
2009年07月22日
コメント(0)
全651件 (651件中 1-50件目)