あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

あそびはこどもの仕事やで!:遊び学ブログ

2016.04.05
XML
カテゴリ: あそび一般

・仲間さえいればあそべるあそびと、仲間がいなければあそべないあそびを!

 一人あそびにもなる、けん玉・コマ回し・お手玉なども、対戦形式ではなくて、それぞれが個々に遊んでいたとしても、友達のいるところで遊べば、さらに、同じ一人遊びではなく、それぞれが別の遊びをしていても、同じ時間帯に同じ空間で遊べば、こどもたち同士は結構、影響し合ったり、交流もします。

 集団で同じ遊ぶをすることが難しいのなら、次善の方策として、上記の「遊び」も、こどもたちの「遊び」の改革には、効果が期待できます。こどもたちが一緒に時間と場所を共有すれば、こどもたちは、お互いに切磋琢磨するのです。その結果として、「集団あそび」に発展することも大いにあり得ます。

 ようするに、こどもたちに、他の仲間と共有する時間さえあれば、こどもたちの「遊び」を本来の姿に戻し、やがてこどもたちの「三つの異変」は、楽しい時間の経過とともに大きく改善することでしょう。「遊び」には、そうした極めて大きな働きも、持っているのです。
(その26に続く)




あそびセレクト


FC2ブログランキングにも登録しています。
↓よろしければ、ご支援のクリックを↓


多忙のため、コメントへ返信できない場合がありますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.06 09:04:10
コメント(0) | コメントを書く
[あそび一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: