2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
はっぴー♪になれる映画です。最近、殺伐とした映画ばっか観てたので癒されまするぅ~英国を代表する美形、ヒュー・グラント&コリン・ファースにパイレーツのお姫様キーナ・ナイトレイ、大御所エマ・トンプソン最近、出ずっぱのローラ・リニーローラ・リニーって昔のエマに似てませんか?雰囲気がそ・し・て忘れちゃいけない、Mr.ビーン(これがまたおいしいキャラなんだな)ほか、有名無名、古今東西、芸達者(&美形)なイギリス人俳優カタログは必見。中のひとつで、映画1本作れるんじゃないか?って思ったら、そーゆーコンセプトだったそう。で、もってオムニバスなラブストリーが同時進行してるので、シリアスなパートも、そんなにヘコまない。悪い人がいない。なんだか、やっぱりはっぴー♪な気分が残ります。(って思ったら、これまたそーゆーコンセプトだとか)これだけ詰め込んで、ちゃんとメッセージが伝わって、って実はすごく難しいんじゃないか?短編無声コメディを大ヒットさせたビーンファミリーの実力がコレ軽く観られるのに、なかなか濃ゆーい映画だったのでした。ゆゆのお気に♪映画リンクの『200本のたばこ』もこんな感じだけど。ニューヨークvsロンドン見比べて見るのもおもしろいよん。
2004年02月27日
コメント(1)
試写いってきましたっ。感想あいかわらずおバカです。『デスペラード』の続編かな?と思ったら違うのね。原版『エル・マリアッチ』の焼き直しが『デスペラード』そのまた、焼き直し、って感じ。大筋は同じ(メキシカン必殺仕事人w)で、仇役は違うけど恋人は同じ。「続」とついても続きモノじゃないのだ。さすらいの仕事人、マリアッチのエル&ゲストキャストの相棒(?)がマリアッチ仕事人仲間を助太刀にエルの恋人を殺した麻薬王と戦って世直ししちゃう。今回のエル・マリアッチは、「むかしむかし・・・こんなことがあってんで」と噂されてる伝説の人。そしてエンディング、メキシコ(国)を守った(影の)英雄として新たな伝説となるのでした。とゆーオチ。なるほど、タイトルの謎が解けました。しかし、なんてんだろう?ちょっとパワー・ダウンしちゃったかなぁ。B級にはB級たる所以と味がある。「あぁしょうもない。阿呆らしい。」でも、つまんなくない。壮大なバカバカしさ;とでも言うかゆゆ的B級メーカー御三家ヒットさせるセンスがあるのがタランティーノ「阿呆やなぁ」と許せちゃうのがロドリゲス「観たいやつだけ観ろ」の俺様ハーリン(爆ハズれはもちろんあるんですが、当りモノ、掘り出しモノは、めちゃめちゃ面白いから、ゆゆは大好き♪で、もって、今回は、大物目指してコケた手のB級感;で、ちとハズれ。逆に大作なのに、おバカ度目一杯で大当たりしたのが『パイレツ・オブ・カリビアン』wどっちも出てますジョニーD彼は好いですよー。バンデラスvsジョニーD、ってだけでゆゆには夢の共演ですので*^^*おバカ度もゆゆには許容範囲ですので。ですが。下手な理屈つけんで、サクっとぶっとばしちゃえばいいのに・・・ウケねらいのストーリー付けた所為で、ビッグタイトルなスター映画だと勘違いしちまう。そこで、ここで、笑おうよぉーおもろいやんっ!!ってトコで誰も笑いません。ウケてません。一緒に行った友人は、寝てました;これはシリアスな映画じゃないんだよぉ。しょうもない映画なんだよぉ。このおバカさを笑えなきゃ、ホントにしょうもない。つまんない。はっきりゆって、金出してみると、ムカつくかもしてません。酷評?いえ忠告です。B級アクションだと割り切って観にゆきましょう
2004年02月26日
コメント(0)
やっぱり『いいひと』やねぇ~<つよし最初は2番煎じなおナミダ頂戴ドラマかと、脇キャストも「?」と思ってたけど・・・いやいや、リキの入ったドラマです。ここ数話の小雪ちゃんなんか、このままチャチなロマンス突入?かと思いましたが、しっかり脇キャラに徹してますもの。そして密かに注目のみっきーすっかりシリアスな中間管理職キャラが板に付いてきました。この方も楽しみです。しかし凛ちゃん上手いなぁ。もう、ドラマだってコトを忘れるような表情しますね。あんな顔されたら「やり直そう」って思っちゃうよな。言っちゃうよな。このゆゆさんでさえ納得な説得力あるんだからスゴいです。そうなのねー人は変われる、いや変るんですよ。やっぱり「やり直しました~」然りでも、やっぱり「やり直せない」然りマジでエンディングが楽しみなドラマになってきました。
2004年02月24日
コメント(0)
♪Monthlyお買得カタログは『きものやさん@Yahoo』バーゲン情報~♪オススメ!Seasonアイテム今月は長襦袢をPinckUp♪小物カタログもいろいろ取り揃えておりますその他ちょっと気になるバッグを発見!帆布さかぶくろバッグ@きものやさん丈夫でカワイイっしかも普段持ちできちゃうデザイン。ゆゆはあんまり、きものきものしたバッグは好きじゃないのでコレは買い!久しぶり~にゆっくり過ごした週末、うちシネもチェック、本日の日曜洋画劇場は『ワイルド・シングス』でっす。ジャンルはB級クライム・サスペンスだが、ゆゆは好きなのでした;初見時は・・・まぁ、1回は(だけ?)使えるビックリ大どんでんストーリー、と思ったが今回、2度目、結末を覚えてなかったので楽しめちゃったよ。あはっ。今期上映中の話題作、『ミスティック・リバー』でもクールでリアリストな刑事役のケビン・ベーコンストーリーは全く違うのにキャラかぶってますw最初はなかなかかっちょいいんですがねぇwオチは・・・この人どうしてこーゆー扱い?いや、似合っちゃうから、こーゆー扱い?!
2004年02月22日
コメント(1)
なぁーんだ、やっぱり・・・クレイマー・クレイマーじゃん!な、展開になってきましたよぉちょっと、予想外っちゃ予想外。そして徹朗パパ、モテモテですね。映画のエンディングは、けっこう好きなのだけど、ドラマはどうだろ?あの母ちゃんは****にはなんないだろうなぁ・・・なんて、また予想を裏切ってくれちゃうんでしょうか?ってゆーか、制作側の意図は最初からKvsK狙いだったんでしょうね。ストーリーまんまだけど、アレンジ上手いと思います。ちょっと前に『パパ・トールド・ミー』について書いたことがあるのだけど、このドラマ、NHKのテレビ化版より、よっぽどPTM色を感じちゃう。たぶんリアル知世ちゃんは、凛ちゃんみたいだろう。親子の描き方だけじゃなくて、社会風刺がすごく上手い。クレイマー・クレイマーは真正面から社会問題として扱ってたのが、とってもアメリカちっく。でもって、負け犬は負け犬、と・・・シビア;僕カノは好い感じに日本風味で、「ほんとはどれがが幸せなんかなぁ」と、後からゆっくり染みてくる感じがいいですね。どっちかってーと欧映画のような・・・エンディングはどうなんでしょ?ちょっと期待してますが。ま、しょせんドラマなのでwそれなり?==============================自分のページで日記が更新されないんですけどぉ。メンテ後だってのに・・・ったく!!
2004年02月17日
コメント(0)
行ってきました封切初日っうーん。満足満足。ところでコレってぜったいネタバレしたくないし、原作知ってる人は知ってるし、あまりコメントする余地がありません;ただ・・・強いていえば、どれに作品賞あげたい?って、ゆゆなら断然一部!!ロード・オブ・ザ・リング三部作三作を通してみれば間違いなく名作です。が、思ったのは、これは、もう三作まとめて観るもんだと。1、2・・・3、とくれば、どーーーーしても欲が出る。観る側って贅沢なもんで、見慣れちゃうんですよねー。もっと、何か、って思っちゃう。そーゆー意味ではインパクトがなかった。て、ゆーか。最終話~三時間でも足りなかったんじゃないかなー一作目はすごーく気合いを感じたし、ダレがちな中間話が、あの迫力、で、本作前2作にくらべると、無難、かつ、まとめ急いだ感が否めない・・・です。二部まで、割と忠実に、ストーリー追ってたんですが・・・今回、かなりな部分端折った上に、アレンジしてた気がする。王の帰還って割にね、アラゴルンが活躍しないんですもんっ!(いや?じゅうぶんしるかも??)ゆゆさんは、断然、フロドよりアラゴルン贔屓なので;やっぱ、王の帰還でしょ?「王様万歳」で30分は使ってくれなくちゃwボリュームは落ちてないし、総体レベルは非常に高い。から、やっぱ短い。つめこみ過ぎ。ストーリーが慌ただしくて、作品当初の情緒がなかったです。と、ゆゆは思うが。ま、ともかくDVD出たら通しで観ましょう~(12時間かい!?
2004年02月14日
コメント(4)
ファンタジーの王道ふたつ。いよいよこの週末からロード・オブ.ザ・リング最終編が公開ですよっ!わたくし8月から前売り買って待ってます。明日は、忘れずに席取りに行かなきゃ。かれこれ四半世紀、映画観てますが、ゆゆ的には今世紀マックスな傑作だと思うです。一昨年からゆってますが・・・どうか、アカデミー作品賞をあげてくださいな。と、こちらも四半世紀続いてるグイン・サーガ。今月の新刊は、いよいよ佳境ですねー。いや、おもしろいねー。実は、作品としては、あんまりワクワクする巻じゃなかったけど・・・ともかく、あと数年で終わるのね。(かな?)節分も終わったし。一層、歳取った気分ですw
2004年02月10日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1