心豊かなセカンドライフを求めて

心豊かなセカンドライフを求めて

PR

Profile

楽天柏戸

楽天柏戸

Free Space

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

***************************************
***************************************


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
にほんブログ村 シニア日記ブログ 平凡シニアへ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

クリスマスシーズン… New! ひより510さん

夫婦2人暮らしのうち… miho726さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
クラシック音楽エッ… くみこpianoさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ドコモのPHSが1月7日で使えなくなるので、大急ぎで携帯電話を買った。

まず検討したのはサービスが良いというauであったが、基本料が安いと評判の
ソフトバンクと、PHSからの移行であれば機種代が無料ということで、ドコモも
検討することになった。

基本料からいくと980円のソフトバンクが一番安いのだが、同じソフトバンク同士なら
通話料がタダだが(時間制限あり)、その他は通話料取られ、かつ無料通話料分が無いので、
通話時間によっては、案外高くなる心配がある。
auはフルサポートコースで《誰でも割》を契約すると1800円で無料通話料分として
1000円が含まれる。ただし2年間継続使用するというのが条件。

オプション含めて総合的にはauが良いと感じた。
もう少し説明したいが長くなるのでここまでにする。

結局、固定電話がKDDIのメタルプラスを使っているので、auが第一候補だったが、
ドコモ携帯が全機種無料で買えるというのが効いてドコモにした。

基本料はバリュープランは選べず、ベーシックプランだったが、それでauの
最低基本プランと同額だったので、ドコモに決めた。

今回のドコモ購入にあたっては、せっかく無料なのだから最高級機種を選ぶことになり、
パナソニクP501iにした。ワンセグがあるのと、カメラ画素数が510万画素というのが
決め手になった。我が家はデジカメが壊れたあと購入していなかったので、カメラが
購入の重要要素となった。
また、画面を横にして見れるのもワンセグを考慮したつくりで良いと思う。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.07 22:44:34
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: